投稿

医食同源・自然農の作物を余すことなく使い切り、心身ともに健康を維持することが自然農を識ることに

イメージ
名古屋風? あんかけスパ スナップエンドウあえ 初めて、トライしたが、 案外 美味しかった^^; トマトピューレ・オリーブオイル・コンソメ・塩・コショウ・醤油少々 のソースを片栗粉でとろみを これで、なんとなくですが、 あんかけソースの感じが^^; それに、 茹でたスナップエンドウを入れ、ソースにからませる。 あっ、 忘れては、ならないが タバスコ おはようございます。 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 今日の三重県津市は、 朝から、久々の雨^^; でも、 気温は、朝でも 17℃ いや〜〜、 ずいぶん暖かくなりました。 この気温なら、 昨日、開けっ放しにした雲出Aの小型ビニールハウスの 食用ホオズキやアスパラ、 夏野菜(スイカ・オクラ・ナス・ピーマン)達 も大丈夫でしょう^^; 今日の、農作業は、 河芸自然農園に行き、 タケノコ掘り+草刈り+途中までの作った宇宙芋の柵作り をする予定でした が、 久々に、フルの1日 ゆっくり体を休ませ、 部屋の整理などで、 心身ともにリセットしようかと^^; そう言えば、 先日 雲出B自然農園で収穫した ニンジン や、スナップエンドウ・ソラマメ・スナップエンドウ などで、 野菜中心の料理に挑戦しようかな? 追伸 はざま自然農園の農作物は、 今の段階は、 あくまで自給自足がメイン ですが、 肝心の収穫物を 余すことなく、使い切り、 美味しく食べる技術=料理 が・・・・・・・(*´ω`*) 人間の生きる基本 衣食住のうち その食は、健康を司り、 医食同源のコトバもあるように、 健康な体は、 安全で健康な食物から、養われるもの なので、 作ることばかりでは、 自然農は、体験、理解は、できないと 思っておりますm(_ _)m 作ることも いっぱい、いっぱいですが^^;

雲出A自然農園の小型ビニールハウス内は、ヤバイ(*´ω`*) サウナ状態で

イメージ
我が家のお猫様 ネルちゃん お外を うらめしそう〜〜〜 に(*´ω`*) 三重県 津市 あたりでは、 アヤメが 見頃に(^^) 自然農の畑へ行く すがら アヤメをショット 撮影中に アマガエルの鳴き声が ゲコ ゲコと・・・・ 明日の日曜日は、雨なのか? で、今日は、 とにかく ヤバイ(゚∀゚) ぞ、 小型ビニールハウス内が 蒸し風呂状態(*´ω`*)  あわてて、オープンに^^; 最高45℃ 最低8℃ 現在37℃ って(*´ω`*) そのぐらいの温暖さは、今まで有ったが、 その最高気温の維持時間が・・・・・・ たぶん、日の出ともに、グングン上がって 日が落ちるまで、その温度をキープ つまり、 最高温度のキープ時間が長い と、 どうなるか? ビニールハウス内は、 サウナ状態 ^^; なので、 明日は、雨との予報、 まして、 明日は、河芸自然農園での タケノコ掘り+草刈り 作業の予定 なので、 蒸れるより マシ ってな 感じで 今日は、 風通り良く 開けっ放し= 夜まで開けっ放しに その方が、無難かと^^; じゃないと、 苗が蒸れて だめになると・・・・・ 今までの 苦労が(T_T) トウ立ち寸前の 新たまねぎを 6本ほど収穫 と、 雲出A自然農園の スナップエンドウを収穫 これだけの量(*´ω`*) 売るには、少ないし 自家消費するには・・・・・・・・ 多すぎる なので、 帰宅中に いつもお世話になっておりますm(_ _)m 丸山モータースのおやじ と息子 ホンダ シャリーの押しがけシーン 私のスーパーカブの主治医 丸山モータスの おやじさん のところへ おすそ分け^^;

雲出B自然農園の3分の1をアスパラ農園に、そのために、アスパラの種まき 追加作業

イメージ
麦秋近し、カブの道  只今、バイトから帰って来ました(^^) 連夜のバイトのおかげで、少々ヘタリ気味(*´ω`*) 我が家のスナップエンドウも 今が実りの時期 日当たりの悪い 我が家の太陽を貪るように、 肥大化(゚∀゚) 4月の初め、一ヶ月ほど前は、 花盛りだったのが、 ソロソロ 終わり頃か? ⬆ 今日も、 雲出A自然農園のビニールハウス内の水やり から 作業 開始 畝周りの草刈りを 一通り で、 メインの作業は、 アスパラの種まき 第2段 と、 申しますのも^^; 雲出自然農園 小型ビニールハウス内 グリーンアスパラと食用ホオズキ の苗 アスパラって 種からだと、 収穫まで  3年  かかる(゚∀゚) 1年目の春に、ポットで発芽させて、 そのまま、1年目 2年目の春に やっと 自然農の畑へ 鉢上げ デビュー で、 3年目に 初のアスパラの収穫 って、 タイムスケジュール(*´ω`*) 3年後  って・・・・・・・・・ 私、生きているのかしら? 現在、発芽して、苗の状態なのが、 グリーンアスパラ ウェルカム が27本 ムラサキアスパラ パープルタワーが 20本 これが、 3年後の 我が はざま自然農園の アスパラの株 全て= ぜんぶ 3年後の 姿=イメージ(´・ω・`) 畝だと、 1畝2条 2列で 植えて 10本 つまり、 アスパラの畝は、 たったの 4本 これじゃ〜〜〜 まったく 足りない(*´ω`*) ぶわ〜〜と、 こんな感じに ってな わけで、 新たに アスパラの種を購入 昨日 仕込みました=水につけて 左がパープルタワー 右がグリーンアスパラ ウェルカム ムラサキアスパラの方が お高いのよね〜〜〜 なので、 数が少ない(*´ω`*) で、 今日、ポットに種まき 合計 グリーンアスパラ ウェルカム 35+28=63 ムラサキアスパラ パープルタワー 33 発芽率が70%として、 グリーンアスパラ 40本 ムラサキアスパラ 23本 現在の苗分を入れて グリーンアスパラ 60本 ムラサキアスパラ 30本 畝計算では、 10枚の畝が  雲出B自然農園の畝が アスパラ畑に 埋まったことに 雲出Bの畝は、28枚なので、 その3分の1は、アスパラに・・・・・・・・ まっ、 そんな 感じで、 3年後の雲出B自然農園を イメージ しております^^;

10年かけて そーなったモノは 10年かけて そうするしか方法=やり方は ナイ

イメージ
自然農の畑すれば、 素晴らしい農地になりそうな土地も 耕作放棄地 耕作放棄地が 増えています(T_T) 去年の JA 米の買い取り価格 去年の JA 米の買い取り価格農業経営 米の買取価格の動向と今後の予測|農家が取るべき対応とは? https://minorasu.basf.co.jp/80327 てな感じで、 今後も米価格は、下落傾向が予想されるとの こと。 まして、 日本の農業従事者 平均年齢は、 2016年に農林水産省が発表した「農業構造動態調査」 によると、 国内の農業就業人口は192万2200人となり、 現行の統計基準となった1995年以降、 初めて 200万人を下回 った。  また、 農業従事者の平均年齢は 66.8歳(*´ω`*) ・・・・・・ これでは、 耕作放棄地が 増える一方かと その逆に 太陽光発電 パネル は、 増える一方(*´ω`*) いったん、 耕作放棄すると、 復活=もとにもどるのに 1年では、1年以上 つまり、 その年の収穫は、????? まして、 10年なら・・・・・・・ 10年以上・・・・・・・・ 収穫は、 不安定 って、ことに なので、 当然 収入も 不安定 そんな、仕事に 今の 若い人が 就くとは とても・・・・???? なんとも、 モッタイナイ(T_T) この豊かな  瑞穂の国 日本 その農地が 放棄 されているとは(*´ω`*) 国力とは=国防 それは、 軍事=防衛および抑止力 自立=自給自足率 民度=国民のまとまり だと 私は、思うのです。 その 重要な自立の根幹 食料の自給率が 今後、下がると、予想されるとは、 忍び難きを、忍び難い ほど、 危機感が・・・・・・ 私は、良いですが、 私の息子、孫? の世代に 近い将来=遅くても10年 早くて5年 日本って国 国土は、・・・・・・ 溶けて、 C国の、一部として、取り込まれてしまうのでは、? と、 かなり、 リアルに 感じる のです。 つまり、 私の息子 孫が C国の国民のために 労働者として、 食料を自給するための 奴隷に なる日が・・・・・・・・・

自然農って、もしかしたら神社のような ものかも?

イメージ
雲出B自然農園 緑肥のためのクリムソンクローバーが 満開(^^)   雲出B自然農園 全景 今日の三重県津市のお天気は、 さわやかな晴れ(^o^) 畝周りの草刈りの途中にも 爽やかな風が吹き抜け 4時間ほどの作業も アッという間に 予定通り4枚の畝の草刈り 補修 牛糞堆肥のおぎない 完了(^o^) こんな日が続くと 楽なんですが・・・・・・^^; 只今、 軽トラ スバルサンバー内でこのブログを アップしておりすが、 なんとも言えない  充実感=自由 に、満たされ、 そこはかとない、 感謝の気持ちが で、 フト? 思ったのが、 もしかしたら、 自然農の畑って、 神社  ? で、 私は、その御神体を お守りしている  神主 なんでは? と その御神体って そこにある、自然=野菜や雑草や微生物 や、ミミズ、モグラ、 カメ までも、 ありと、あらゆる  命 べつに、 神道、アニミズム、原始宗教などと、 難しく考えなくても、 風に揺らぐ クリムソンクローバーの赤い花 や、ヒバリの声を聞き、 その場に 浸ることが、 ただ、 心地よい 清々しい この気分は、 家族共々、良く参拝する 三重県 鈴鹿市の椿大社 しっかりと 清められた神社に 参拝した気持ちと 同じ じゃ ないかと。

雲出B自然農園の畝間に ミドリガメの赤ちゃん発見(゚∀゚)

イメージ
雲出B自然農園の畝周りの 草刈りをしていると、 ミドリガメの赤ちゃんが(゚∀゚) 合計3匹ゲット(^^) いや〜〜 懐かしい〜〜(^o^) し、 カワイイ〜〜〜(^^) 子供の頃  夜店で親にせがんで 買ってもらって 飼ったことを 思い出しました。 そう言えば、近くの用水路に 親亀が泳いでいたので、 多分、私の自然農の畑が 居心地がよかったのか? 卵を産み付け、 それが、今年 孵化したのでしょう。 なので、 家に持って帰って、飼おうか と、思ったが、 このミドリガメ=ミシシッピ アカミミガメ アメリカザリガニと同じ 特定外来生物に指定され、 販売や放流、不特定多数の人に分ける行為は禁止する。 とのことですが、 改正案では、 特定外来生物でも販売目的でないペットなら、 捕獲や飼育、無償譲渡を例外的に認める規定を新設。 既に飼育している場合は放流しないよう求める。 ザリガニ釣りなどレジャーでの「キャッチ・アンド・リリース」は認める。 に、改正されたようで^^; でも、 やっぱ、 生まれた所=故郷 が、一番 ってなことで、 安全な溝に キャッチ・アンド・リリース チョット、残念なような ホット したような^^; ところで、 今日の農作業は、 まずは、 MonotaROで、購入した 草刈り用エプロン 新調 私が、1年使うと、 ボロボロ に(*´ω`*) でも、お安い=800円ほどなので、 使い捨て間隔で これが、意外に使いやすい 蒸れず、脱いだり着たりが 簡単で 下着も汚れず、 重宝しております(^_^;) で、 お決まりの 小型ビニールハウス内の水やり から 最高45℃ 最低9℃ なので、 温度調整のため、 10時〜作業終了の2時までは、 下の部分を開けて、風通しを良くすることに。 なので、 作業終了後に、また 雲出A自然農園に戻って 下の部分を戻す作業を^^; マイクロキュウリ 本葉が これから、5月中旬まで、 食用ホオズキ、アスパラ・ミニトマト・ナス・ピーマン・シシトウ・スイカ・ の苗が育って、自然農の畑に鉢上げするまで、 この作業で、温度調整を試してみることに。 食用ホオズキ パイなっぽん ところで、 今日の畝周りの草刈りをメインにしたわけですが、 3時間の作業で、 今の所 畝2本の処理が、限界(*´ω`*) 私が管理している 自然農の畑は、 雲出A自然農園 畝12

我が家のお猫様 ネルの可愛さの秘密 目のクマの理由が わかった(^o^)

イメージ
ネル様 アップの画像 先程、いただきショット^^; なぜ? ネル様のアップ画像を撮影したかと申しますと 目の周りの黒い縁取り=クマ? それは、まるで、 歌舞伎役者の 隈取メイクのような または、 クレオパトラのアイシャドウ または、 ネパールの生き仏 クマリ または、 野球の外野手のアイブラック を、彷彿と させる^^; おんなじ? でも、 それぞれ、ちゃ〜〜〜と、 意味=必要性が 有るのです。 多分=私の推察ですが^^; クレオパトラのアイシャドウは、 目に巣食うブヨ避け 薬用=魅力アップ 歌舞伎役者は、 舞台映え=表情をオーバーに ネパールのクマリは、威厳を誇示 ですが、 ネルの隈取=クマドリは、 は、野球の外野手のアイブラックと同じ効果 生きるための必要性= 目という可視光線センサーで獲物を見つけ、 ロックオンし、ゲット =食べる と、 いう 生きるためのアイテム=出で立ち=ツール なんでは? と つまり、 伊達=ファッションでは 在りません^^; それは、 カメラで言う 太陽光の乱反射を抑える フード の 役目を している って  こと(゚∀゚) を、 発見 しました^^; 気づいたわけで まっ、 そのおかげか、 ネルちゃんの眼力の 魅力=可愛さ は、アップしているので^^;

自然農での農作業は、1年に一回の経験=チャレンジなので、 できるだけ多くの失敗を(´・ω・`)

イメージ
クワの実がこれから熟れて 一ヶ月後に、 イチゴのような甘酸っぱい マルベリーの実になるのよね〜〜(^o^)  三重県 津市のお天気は、雨 シトシトと(-_-;) 肌寒い感じ ってな わけで、 晴耕雨読と いきたいところですが^^; 雲出A自然農園内の ビニールハウスの 苗には、水やりは、欠かせません^^; 今日の、 ビニールハウス内の温度は、 最高40℃ 最低9℃ 現在18℃ 水やりついでに、 食用ホオズキの発芽分を トレイからポットへ移植 しかしま〜〜 小玉スイカは、 8粒中、1個しか、発芽しなかったようで(-_-;) 歩留まりが・・・・・・ 15%以下(*´ω`*) たぶん、 温室内の最高気温と最低気温の温暖さが スイカの種には、耐えきれなかったのか? 小型ビニールハウス内の温度管理は、 今後の課題ですな(´・ω・`) 夏野菜の苗作りは、 なかなか 一筋縄では、・・・・・・ 温度管理や播種=種まきの時期のタイミングが なかなか 難しい(-_-;) 2月末〜4月中旬までの、 特に最低気温と 最高気温との寒暖差を どれだけ、緩和するか? が、課題 ミニトマト コメットや 食用ホオズキ達は、 なんとか^^; 後は、 4月6日に植えた ゴールドラッシュの苗 小雨の降るなか 雲出B自然農園のスイートコーン・ゴールドラッシュの苗の いくつかが ナメクジ? ダンゴムシ? に葉や根を食われたようで、 その追加に 種を直播き まっ、そんな感じで、 3時間ほどの作業を 雨でも できるだけ、 出来る作業を探して、 イロイロと 試しています^^; なんせ、1年の1回の経験=チャレンジなので、 できるだけ、多くの失敗?=経験を やってみなくては、・・・・・・・・

自然農の新タマネギ 試し掘りして、味見に感動(・∀・)

イメージ
クロマルハナバチが 我が家の庭のツツジに(^^)   花粉集めに、一生懸命なので、 iPhoneでも なんとか撮れました^^; この時期、決まってやってきます 雲出B自然農園の緑肥のために クリムソンクローバも 花盛り 三重県津市では、も〜〜 田植えが終わっているところも(・∀・) 昨日の農作業は、雲出B自然農園の 畝周りの草刈りと その草を緑肥に利用して ワケギの畝に草マルチ 午後から、雨が シトシトと降ってきたので、 あわてて 雲出A自然農園 スナップエンドウ の収穫と、 新タマネギを2本 試し掘り 自然農の新タマネギ 早速 オニオンスライス+ドレッシングで いただきました(^o^) 食べててみると タマネギって、 自然農を始める前の去年まで、 私は、新玉 だろうが、なんだろうが 一緒だと 思っていましたが^^; 新タマって、 別物 生でも 甘い(・∀・) シャキシャキして、みずみずしい そして、 噛むと、最後の方に ほのかな 辛味が 薬味にも、使えるし、 この葉っぱも 細かく刻んだら ネギとしても、じゅ〜〜ぶん使える いや〜〜 新タマネギ  チョット、感動しました^^;

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m