自然農 アスパラの支柱立て 考案中^^;

こんばんわ〜 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 庭先のクレマチスの花が満開 今晩の三重県津市のお天気は、 小雨 台風2号の影響も あるのか? 明日も、不安定なお天気のようで(-_-;) わたしゃ〜 今、 焼酎のロックでまったり中^^; せっかく、 これからって 時期に(*´ω`*) まさに、 水を さされる^^; まっ、こればっかりは、 しょうがない=NO ginger ところで、今 これからの、 雲出A・B のアスパラの支柱立てを 思案している 次第で ございます〜 今は、簡易的な 横1本 突き刺して 8の字で、結んでいるだけ(-_-;) ですが、 これだと、 これから、次々と 出てくる新芽に対して 対応が(*´ω`*) なので、 本格的な支柱を 考案中 下手なラフスケッチでm(_ _)m まっ とにかく、 アスパラ達の成長に合わせて 何度か、支柱を組み合わせるしか〜 今のところ、思いつかない(*´ω`*) 既成のU字 支柱も考えたが 数が・・・・・・ お値段が・・・・・(*´ω`*) 最低 100本以上 必要 なので、 やっぱ、篠竹を もったいない 元々ロハ=只なのです が^^; 先端部を1mほど切って 高さ1m 横幅60cmほどの アーチして、 その先端から20cmほどの両脇に ラインを引くことに か? 宇宙芋の柵の小型版 オベリスク状態にするか? 自然農 農作業=肉体労働の あとの、心地よい疲労感と 現代文明=扇風機&YouTubeって +焼酎ロックって 最高\(^o^)/ - 5月 06, 2023 一度、 テスト=お試しで 作ってみます〜 コスト・手軽さ・柔軟性=変更の自由度 効果・強度 など、 色々と やってみます〜 これから、 雨や台風など アスパラの茎が伸びて 倒れやすく なるので、 早めに 対策を やりたいのです〜(-_-;) が、 雨が(*´ω`*) ・・・・・・・・・ 私の大好きな 森高千里さん の 雨 でも ど〜ぞ ^^; 追伸 吉田拓郎は ミュージシャンとしての森高を 「我々ミュージシャンが、 今まで何十年もの期間をかけて作り上げた詞の世界観を、 森高が 一瞬で破壊し てしまった」 って・ω・ 参照 Wikipedia