投稿

ラベル(自然農クッキング自然農エッセイ)が付いた投稿を表示しています

自然農 軽トラ サンバーくんの 重要性を 再確認(^^)

イメージ
 みんさ〜ん こんばんわ〜(^^) はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m 道すがらの、田んぼの畦道は、 たんぽぽ が満開\(^o^)/ ただいま 夜勤ガススタのバイトから 無事 帰還 いたしました〜^^; で、 も〜 飲んでマス^^; 今日の、 三重県 津市の お天気は、 午前中は、晴れ で、 午後3時頃から またまた、雨が〜(´・ω・`) ほんと、 3月 後半は、 雨 ばかりm(_ _)m まっ 一雨ごとに、 春=暖かく なっている って、 ことで^^; 今日の 農作業は、 午前中は、 またまた、 亀山へ 刈り草 コンポストを いただく 自然農 三重県 亀山 まで、枯れ草完熟堆肥=コンポストをいただきに(^o^) - 3月 01, 2024 最近、 このパターンが(´・ω・`) 土作り 畝作り って、 この時期 大切 デス^^; で、 午後から、 雲出A自然農園 東側 窪地に 撒く で、 畝にも 撒く 完成目前 雨 で、 終了〜(´・ω・`) 腹が減ったので、 雨なので、 サンバーくん 車中で 昼食を ワカさん から いただいた 平飼いタマゴ の 目玉焼きと  自然農の アスパラを ふんだんに(^^) ほんと、 最近は、 スーパーカブより、 軽トラ サンバーくん が、 大活躍(^^) やっぱ、 農作業には、 軽トラは、 必需品 ですな〜 ただいま サンバーくん 1993年製 走行48000km まだまだ、 現役で、 頑張って いただかないと(^^) 最後まで、 ご視聴 ありがとう ございましたm(_ _)m

ロシア・ウクライナの 自然農法? ダーチャと、ロシアの保存食とスープ

イメージ
 みなさ〜ん、 こんばんわ(^^) はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 今日の、農作業は、 早朝から 昼間で 終了 と、 申しますのも、 マイナンバーカードの受け取りに 市役所へ 日曜日でも、このため だけに役所が 開いている(・∀・) で、 ついでに、 お隣の図書館へ ロシアのスープ ロシアの保存食 実は、 お目当ては、 ダーチャですごす緑の週末 あいにく、取り寄せに(^_^;) と、 申しますのも、 最近、ロシア・ウクライナの農法 ダーチャに 興味が湧き、 調べて おります〜 過去記事参照 これからの日本の農業は、スマートより、ロシアのダーチャ農法が 良いかと(^o^) - 4月 18, 2023 自然農による、日本のダーチャ方式 を 推進したい〜(^o^) - 5月 11, 2023 に、しても 改めて、 ロシアって デけ〜(゚∀゚) まっ、 メルカトル図法なので、 北=緯度が上がるほど、広がるのですが^^; その前に、 チョッと、 ロシアとウクライナ・ベラルーシとの 歴史的関係を 特番『茂木誠先生の歴史講義、ロシアとウクライナ、その”悲しみの歴史”を紐解く。その1、キエフ公国~ソビエト連邦建国まで』 ざっくりと(^_^;) 私的見解だと 元々、ウクライナがロシア文化の原型 なので、 有名なボルシチって、 ウクライナの郷土料理 キエフ公国 から発祥 つまり、 日本の古都 京都のような^^; なので、 この3つの国は、 長男がウクライナ 次男 ロシア 3男 ベラルーシ で、 ソビエト連邦下になって、 国力的に 長男 ロシア 次男 ウクライナ 3男 ベラルーシ って 逆転(´・ω・`) つまり、 今の、ウクライナ戦争って 有る面 兄弟喧嘩の ような^^; 画像参照 日本の資源って?・・・・・それは、豊かな国土=自然なんだと - 5月 11, 2023 で、 話は、 ダーチャに 戻りますが^^; 「ロシアの保存食」 から引用 ロシアの保存食文化を知っていただくのに、 「ダーチャ」のことをご紹介しないわけには、いきません。 一般的に 都心から20〜100km圏内に ダーチャがたくさんあつまった地域があり、 そこに簡単な木造ハウスが建てられ、 人々は、5〜10月の半年を 週末 足しげく 通い、 日曜日に 都心のアパートに帰宅  面白いことに、 「ダーチャラッ

日本の平均寿命と健康寿命 と 自然農の野菜スープをベースの食生活

イメージ
 健康寿命とは? 健康寿命とは、心身ともに自立し、健康的に生活できる期間 厚生労働省 2019(令和元)年における我が国の平均寿命は男性81.41歳、女性87.45歳であり、 健康寿命とはそれぞれ約9年、約12年の差があります。 つまり、 日本人の男性の健康寿命は、73歳 女性は、75歳 還暦スギ 63歳の私の場合 残り10年(゚∀゚) それが、長いのか? 短いのか? 最近、歯が痛く 寝込むこと3日 自然農家は、歯が命(^_^;) - 4月 13, 2022 ついでに、ぎっくり腰にも〜 10日ぶりに、自然農 復帰(^_^;) アスパラ畝作り 再開(^O^) - 1月 21, 2023 特に、 自然農に携わる 農作業って、 基本的に 手作業 作業のほぼ80%は、のこぎりガマ と剣先スコップ たま〜に、草刈り機 これらを、使うためには、 まずは、健康でなくっては・・・・・ 特に、 フィジカル=肉体的には、 足・腰 が 大事 精神的な充実感も ボディーは、体重管理(*´ω`*) タバコ・酒・コーヒーなどの嗜好品は、ほどほど できるだけ、(^_^;) なので、最近 野菜中心の食生活を 私的に、肉類が 大好きなんですが(^_^;) それも、ほどほど、 肉を少なくして、できるだけ 野菜中心の 永平寺などの、雲水 の 精進料理的 メニューが 良いかと そこで、 最近マイブームが 野菜スープの3段活用 まずは、 自然農園で育った  タマネギ・ニンジン・ジャガイモ 近くの農家の人から いただいた白菜・大根 などを ナベに 水無しで なんでも刻んで ブチち込む 大きさは、その素材の煮え具合を考えて^^; 味付けは、最初は、塩のみ 肉類は ソーセージ・豚コマ・魚のアラ など、なんでも 少々 魚系は、臭みを取るため、一度 湯通しして 野菜スープ 第一弾 その野菜スープで、 豆腐を入れて、いただく=ナベ風 そして、 お次は、 ウドンを入れて、2食目 で、 次の日に 野菜スープ第2段 トマトピューレを投入して パスタで、いただく その時、 ブロッコリーやパセリ・などを投入すると、よりデラックス チーズを入れても OK パクチーを入れるとアジアンテイストに(^_^;) で、 野菜スープ 第三段 最後は、カレーに(*´ω`*) ソーセージなど入れたら、気分が、全然変わるし(^_^;) ってな感じで

我が家のグリーンカーテンのマイクロキュウリ 収穫&試食(^o^)

イメージ
三重県 津市のお天気は、 雨(T_T) っていうか? 台風?  先週、梅雨明け⇒猛暑日 5日連続 それが、 ココ2.3日は、 また 梅雨に逆戻り(*´ω`*) ってな 感じ^^; おかげで、 はざま自然農園も、 恵みの雨に(^o^) わたしゃ〜 ガス検診中の相棒 スーパーカブ110JA10 ですが、 私のバイト=ガス検診の予定が・・・・・・(*´ω`*) 当然、農作業も・・・・・・(*´ω`*) まっ、 涸れ梅雨になるより、マシ 雨脚が強くなったので、 ガス検診途中で 撤退(*´ω`*) ムリ は、 イケマセン し=楽しくない=事故の危険性も グリーンカーテンの マイクロキュウリ(^o^) ってなわけで、 スパッと あきらめて マイクロキュウリの 収穫 マイクロキュウリの 試食 あら? チョット、不思議な お味 マイクロキュウリの実 メロンのような風味と 甘酸っぱいキュウリ の ような? 収穫するには、メンドウだが、 話のネタに サラダの付け合せに、 面白いかと^^; メインは、 グリーンカーテンなので^^; 去年のグリーンカーテンは、 キュウリでしたが、 とれすぎて、食べるのが・・・・・・追いつかなかった(*´ω`*) ですが、 コノ マイクロキュウリなら、 食べるのも 収穫するもの 気が楽です(^o^) 追伸 来年のリピートも アリって ことで 完熟した実を 種取り しようかと\(^o^)/

肉ジャガとカレーの違いは? 口中加味か? そのまま=ご飯セットで いただくか?の 違いかと?

イメージ
更地になったお隣様の空き地に も〜 雑草が(゚∀゚) たぶん、これは、イネ科の 有名=ノートリアスな チガヤ  かと^^; よくま〜 こんな粘土質の盛り土=カチカチの土に 恐るべし、生命力 (*´ω`*) でも、 よ〜く 見ると(p_-) 昨晩の雨水の流れが、ビミョーなグラデーションを描き そこに、一輪挿しの 草 って、感じで 和風屏風の趣きが 風流 (^^) セイタカアワダチソウも なかなか 風流(^^) おはようございます。 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 今日の、三重県 津市の お天気は、 昨日の大雨も スッカリあがり 爽やかな晴れ です が、 私は、 なんだか 疲れが・・・・・・・ どう〜も、 調子が・テンションが あがらない(*´ω`*) 本来ならば、 こんな、絶好な農耕日和 雲出自然農園へ、直行 って ところなんです が、 ダラダラと、 今日の お弁当のおかず作りなんぞを^^; 自然農で育った ニンジン・ジャガイモ メイクイーン・タマネギ ちなみに、 私は、左利きなので、 包丁は、いつも左に^^; で、 肉ジャガ? でも 各野菜を適当に 刻んで オリーブオイルで炒め、 その後、 だし汁+日本酒 純米紀の瀧 を適当に プラス あっ、 それから、私の料理は、 レシピ? とか  調味料を測ったり とか しないです(^^) ほんと  適当 ちなみに 私の妻は、 キッチリ測るタイプ それに、 私は、鉄のフライパン派 妻は、テフロン派 いや〜 料理って 使う道具や やり方で性格って  わかる=違う ものなんですね〜^^; 炒めて、 タマネギが透明=シナっとして、 ニンジン・ジャガイモがカリッと食べれる 感じになったら、 メインの豚肉の投入 ⬇ チョット、煮立てて 水分を 飛ばせば 完成😊 味見を・・・・ 少し 濃かった ような^^; でも、 お弁当のおかずには、良いってことで(^^) 追伸 肉ジャガも カレーも 私にとっては、 カレー味か 甘辛醤油味なのか の違い だけで、 同じ 煮物 って 感じ なんです〜 それを、 米=ごはんと 別々に食べる=口中加味 か 一緒に食べるか? の 違いだけかと・・・・・・^^;

自然農園のニンニクの花蕾と茎の醤油漬け

イメージ
庭に咲いた キンシバイの花 キンシバイの葉に 雨水の水滴が おはようございます。 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 今朝の三重県 津市のお天気は、雨(T_T) 昨晩からの雨が いまだ シトシトと テンションが・・・・・(*´ω`*) なので、 河芸自然農園の草刈りの予定を 急遽 変更して、 ニンニクとニンニクの芽の仕分け作業 を、 前回 ニンニクの芽の醤油漬けが ケッコウ美味しくって 自然農で育ったニンニクの芽 花 茎を醤油漬けに - 5月 21, 2022 私のお弁当の味付けに 大活躍(^_^) なので、 その追加処理を 前回のニンニクの芽の醤油漬けのやり方?レシピを チョット、工夫=変更 と、申しますのも、 収穫間近のニンニクは、 花 茎 根=ニンニクの 3箇所に分類されるわけで、 実は、その全てが 食べられる ハズ なのですが、 ニンニクの花蕾と茎 柔らかく、保存が効くのが根 ニンニクの花蕾とニンニクの茎の先端部を 醤油漬けに 花蕾は、硬く 歯ごたえが 茎の先端部は、柔らかいが 保存が効かない=すぐに しなびてしまう。 なので、 ニンニクの根は、乾燥して 保存 さらに、 花蕾部分は、縦4等分 先端部と後ろの部分の刻み方を変え 前半は、ざっくりと 後半部は、細かく刻む って、方法を そうすれば、 ニンニクの醤油漬けも、その全て=具も 美味しくいただける って ことに\(^o^)/ ニンニクの茎 花蕾の醤油漬け お好みで、唐辛子と生姜を刻んで 醤油を ドボドボと まっ、 これで、半年は、 持つでしょう\(^o^)/ これが、なくなったら=消費したら ニンニクの根が、活躍する 予定でございます。 追伸 ついでに、 自然農のタマネギとニンニクの仕分け 乾燥を 追伸の追伸 自然農の農作業って 土作り→種まき→苗を育てて→収穫→処理 そして、 ありがたく いただく=自分の体の一部に取り込む =料理する その一貫性=サイクル全てが 自然農だと 思う 今日この頃で、ございますm(_ _)m

スタンド キッチン その2 自然農のダイコンおろしと半額の真イワシのひらきを塩焼きに

イメージ
 今晩は、 スタンドキッチン=立ち食い つまみ食いスタイル 第2段を 第一段のジャガイモのフライは、 自然農の野菜 自足 料理法 スタンドキッチン つまみ食いスタイルの提案・究極の料理法は、セルフメイドBBQ で 半額の真イワシのひらき が、手に入ったので、 早速、 シンプルに塩のみで 味付け 自前自然農のダイコンで、ダイコンおろしと、 ダイコンのぬか漬けは、事前に用意 イワシは、1枚一枚、コンロで焼き具合を見ながら、 頃合いを、その場で食べる 油が、 じゅわ〜〜 と(^^) 炊きたてのご飯と 一緒に 焼きたてのイワシは、熱いので、 大根おろしのプールに ザブンと・ω・ ダイコンおろしに からませて それを、 今日は、ビールで 流し込む(・∀・) 口直しに、 自家製 ダイコンのぬか漬けを これだけで、 わたしゃ〜〜  じゅ〜〜ぶん 満足いたしました デスm(_ _)m やっぱ、焼きモノは、 焼きたて が 一番 冷えると、油が・・・・・・・^^; 自分で作って、その場で すぐに食べるって 手っ取り早いし、 文句も言えない(´・ω・`) ただ ただ、  焼いては、食べ を繰り返す のみ シンプル伊豆ベスト とは、このこと(^^) 追伸 この間 所要時間は、 大根おろしを おろす時間のみ でも、 油っぽいものには、 時間は、かかるが、 ダイコンおろしは、かかせません(-_-) こうやって、 自分で作った 自然農のダイコンは、 自分で 減らしております^^;

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m