自然農 農作業=肉体労働の あとの、心地よい疲労感と 現代文明=扇風機&YouTubeって +焼酎ロックって 最高\(^o^)/

こんばんわ〜 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m ただいま、 無事 帰還いたしました〜^^; 今日の、三重県津市のお天気は、 晴れ?時々曇り ですが、 蒸し暑い〜 感じ 自宅では、 も〜扇風機が活動^^; 裏庭では、 アマガエルがゲコゲコと たぶん、夜半すぎから 雨に で、 わたしゃ〜 朝の 宇宙芋の越冬 失敗事件 宇宙芋 自然農栽培 越冬 失敗(*´ω`*) - 5月 06, 2023 にも、 めげず(-_-;) 雲出B自然農園へ 予定通り、 宇宙芋の定植を 雲出A自然農園 宇宙芋 畝 作つけ予定地 は、アスパラの余った苗を植えることに 変更(-_-;) この畝は、 北側のケヤキ?の落ち葉が腐葉土になって、 ひ じょ 〜に、肥えた 畝 ですが、 水はけと日当たり が・・・・(-_-;) 当初の計画では、 畝全体=幅1.2m×4mに アーチ状に篠竹の柵を作り 合計20個ほどの 宇宙芋を植える予定でした が、 越冬=生き残った宇宙芋は、 たったの8個 それも、確実に芽出し しているのは、 4個 だけ(-_-;) なので、 急遽 計画を変更 オベリスク状に することに オベリスクとは? 古代エジプト(特に新王国時代)期に製作され、 神殿などに立てられた記念碑(モニュメント)の一種。 画像参照 Wikipedia で、 宇宙芋の柵 オベリスク状で、 篠竹の柵を 底辺1.5m 高さ 2.2m ほど 四隅に 虎の子の宇宙芋を 2個づつ 合計8個 定植完了\(^o^)/ 今日の、夜半からの雨で、 しっかり、 目覚め、芽が出る ことでしょう〜^^; たぶん てっなわけで、 朝から、農作業を9時間ほどフルタイムで 今は、 今日、出した 扇風機の 心地よい 涼しさで まったり、 YouTubeのジャズ サックスを 聴きながら、 ブログアップ中^^; いや〜 自然農での労働の後の 心地よい〜(^^) 現代文明って、 最高です〜(´・ω・`) 追伸 とにかく、 今年の夏は、 アスパラと食用ホオズキに 集中です〜(-_-;) ですが、 今だ、発芽しない 去年の種の保存状態が????? なので、 追加で、 ナスとシシトウの種を 購入 やっぱ、 夏野菜に、 ナスとシシトウは、 私的には、 欠かせない=無いと さびし〜ので^^;