自然農 来春へ向け ショウガ・サツマイモ・宇宙芋の越冬の用意を

 みなさ〜ん

こんにちわ〜

こんばんわ〜

はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m


今日の、

三重県津市のお天気は、晴れ

ですが、

風が少々強いし、さぶ〜い(*´ω`*)


わたしゃ〜

なんと、

目が覚めたのは、

昼過ぎの2時(*_*)

昨日、寝たのが 10時過ぎ

爆睡(´・ω・`)

だったので、


なんと

16時間以上の 睡眠(´・ω・`)

寝る子は、 育つとは、

言いますが^^;

寝るジジ〜は、

何が、育つのか?


ってな わけで、

今日も、農作業は、スルー(^_^;)


で、

3時過ぎから

ダンボールをいただきに、

スーパー牛トラへ


と、
申しますのも、
ソロソロ、
宇宙芋・ショウガ・サツマイモの
越冬? の用意を

まずは、
100均 ダイソーで、
クーラーボックス
を2個 購入 一個200円(^_^;)

それを、
冷蔵庫の 上に置いて、テスト


このクーラーボックス内は、

最高15℃
最低12℃
と、
かなり 安定している(^^)

温暖な地と言われる三重県 津市では、
ございますが、

火の気のない スカスカの和風住宅
の我が家は、

サビ〜(^_^;)
室内でも、冬場は、一桁代に、

去年は、 3℃を記録

なので、
サツマイモと宇宙芋の室内での
越冬は、失敗
画像参照

越冬の条件は、
湿度90%
最低気温は、5℃以上を確保
最高
15℃以上だと、芽が出てしまう。

との、ことなので、
底に、濡れた新聞紙を ひき
上にも、 新聞紙をかぶせる

この状態で
温度 湿度管理 してみます〜(^_^;)

宇宙芋は、明日にでも、
収穫


サツマイモ 安納芋は、
ビニールハウス内で、
日干し 乾燥中

今年こそは、
ショウガ・サツマイモ・宇宙芋
の種芋達の

無事、越冬 冬越しを
願う ばかりで ございます(^_^;)

また、
買うと お高いし(*_*)

やっぱ、
自分の畑で 育った種芋を
使うほうが、
育ちも 良いかと(^^)



参照


なので、
ネルちゃんお気に入りの場所を
少し、お借り
いたします〜^^;

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 これから 日本も アメリカも 自然農の畑も 激動に 突入か?・・・ω・

自然農 今の米不足 野菜高騰の原因は、 なんと 戦後すぐから 始まった(*´ω`*)

自然農 それは、人間? 人類の生きる 道

自然農 保守 とは、なにか? 保守の定義は? 保守の源流 とは?

自然農 野菜も草も 生命力 って 大事 デス。 人間も(´・ω・`)

自然農 これから サマータイム・ω・

自然農 これから春の嵐は、 序章 プロローグに 突入か?

自然農 グーグル・アース 地球儀 ぐるぐる で、思った こと・ω・ インド あなどり がたし(・∀・)

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)