自然農 来春へ向け ショウガ・サツマイモ・宇宙芋の越冬の用意を

 みなさ〜ん

こんにちわ〜

こんばんわ〜

はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m


今日の、

三重県津市のお天気は、晴れ

ですが、

風が少々強いし、さぶ〜い(*´ω`*)


わたしゃ〜

なんと、

目が覚めたのは、

昼過ぎの2時(*_*)

昨日、寝たのが 10時過ぎ

爆睡(´・ω・`)

だったので、


なんと

16時間以上の 睡眠(´・ω・`)

寝る子は、 育つとは、

言いますが^^;

寝るジジ〜は、

何が、育つのか?


ってな わけで、

今日も、農作業は、スルー(^_^;)


で、

3時過ぎから

ダンボールをいただきに、

スーパー牛トラへ


と、
申しますのも、
ソロソロ、
宇宙芋・ショウガ・サツマイモの
越冬? の用意を

まずは、
100均 ダイソーで、
クーラーボックス
を2個 購入 一個200円(^_^;)

それを、
冷蔵庫の 上に置いて、テスト


このクーラーボックス内は、

最高15℃
最低12℃
と、
かなり 安定している(^^)

温暖な地と言われる三重県 津市では、
ございますが、

火の気のない スカスカの和風住宅
の我が家は、

サビ〜(^_^;)
室内でも、冬場は、一桁代に、

去年は、 3℃を記録

なので、
サツマイモと宇宙芋の室内での
越冬は、失敗
画像参照

越冬の条件は、
湿度90%
最低気温は、5℃以上を確保
最高
15℃以上だと、芽が出てしまう。

との、ことなので、
底に、濡れた新聞紙を ひき
上にも、 新聞紙をかぶせる

この状態で
温度 湿度管理 してみます〜(^_^;)

宇宙芋は、明日にでも、
収穫


サツマイモ 安納芋は、
ビニールハウス内で、
日干し 乾燥中

今年こそは、
ショウガ・サツマイモ・宇宙芋
の種芋達の

無事、越冬 冬越しを
願う ばかりで ございます(^_^;)

また、
買うと お高いし(*_*)

やっぱ、
自分の畑で 育った種芋を
使うほうが、
育ちも 良いかと(^^)



参照


なので、
ネルちゃんお気に入りの場所を
少し、お借り
いたします〜^^;

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農の価値 と コモドティー=金との 関連性

言葉にすれば、嘘に染まる〜 (・。・;  自然農 雲出A自然農園 開拓 ちゃくちゃくと 進んで おります(^o^)

自然農 監視社会とAI の考察

はざま自然農園も ついに グローバル化 か?・ω・

自然農 新規開拓地の夏野菜 メインは、落花生とインゲン=マメ科 に決定!

自然農園で生まれた作物を 無駄なく、美味しくいただくために、包丁のメンテナンスを(^^)

自然農 及川幸久さん プーチンさん 宗教感との関連性の考察

自然農 籾殻は、最高\(^o^)/

自然農 今年も後2週間 ほどで、2024年(令和6年) 日本も世界も 自然農も 激動の年に(^^)

自然農 1月も あと1日 来月2月は、本格的な 春野菜の種まきや土作りなど 忙しく なりそ〜 デス(^o^)