自然農 去年植えたジャンボニンニク ムカゴ 発芽 確認(・∀・)

 みなさ〜ん

こんにちわ〜(^o^)

はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m


昨日

久保ちゃん 農園での

自然農の稲作 脱穀作業 を 手伝う

- 11月 12, 2023

から、

一夜 明け

あんのじょ〜

ふくらはぎ が筋肉痛に(*´ω`*)

歳です な〜(´;ω;`)


で、

今日は

3日ぶり

雲出A自然農園へ

ソラマメや ブロッコリー 芽キャベツ
順調に 育っております(^o^)


相変わらず、
雲出A自然農園 東側
新規開拓
畝立て 溝掘り
10m 3時間ほど 進む(*´ω`*)




ところで、
今日は、
 新発見を(・∀・)

去年植えた
ジャンボニンニクの ムカゴが
発芽

1年 経って
やっと(・∀・)
雑草だと、思って
引っこ抜いたら
ジャンボニンニク
ムカゴ発芽 

やっぱ、

皮を、むかずに、
そのまま、植えると
発芽 まで、1年かかる
のか?

とうの昔に、 消えた かと


それに、比べ、
今年の
ポットで植えた
ジャンボニンニクの ムカゴは、

硬い 栗の皮のような、
皮を むき、 水に一昼夜つけた
場合は、
ジャンボニンニク ムカゴ
発芽
このムカゴは、
今年の 春には、
どのぐらいの 大きさに、なるのか?

楽しみ〜 (^o^)


しかし
ま〜
ムカゴから
ジャンボニンニクらしく

タマネギほどの、大きさに
育つには、

最短
2年は、 かかる
 ってことね^^;


気をなが〜く
して、

観察し続け ます〜(^o^)

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農の価値 と コモドティー=金との 関連性

言葉にすれば、嘘に染まる〜 (・。・;  自然農 雲出A自然農園 開拓 ちゃくちゃくと 進んで おります(^o^)

自然農 監視社会とAI の考察

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)

自然農園で生まれた作物を 無駄なく、美味しくいただくために、包丁のメンテナンスを(^^)

はざま自然農園も ついに グローバル化 か?・ω・

自然農 及川幸久さん プーチンさん 宗教感との関連性の考察

自然農 今年も後2週間 ほどで、2024年(令和6年) 日本も世界も 自然農も 激動の年に(^^)

自然農 籾殻は、最高\(^o^)/

自然農 新たな挑戦 ヒュウガトウキとセントジョンズワートを (^_^;)