投稿

ラベル(雲出B自然農園)が付いた投稿を表示しています

自然農 これからの少子化の日本で 個人農家が生き残るには?

イメージ
 みなさ〜ん こんにちわ〜 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 今日の、 三重県 津市の お天気は、 薄曇り ですが、 湿度が84% で、 蒸し暑い〜(*´ω`*) で、 わたしゃ〜 朝から 雲出B自然農園のアスパラの畝の 草刈り から、 4枚の草刈り 完了(^o^) で 先日から、 芽出し作業を終え  冷蔵庫の野菜室で保存していた 自然農  そろそろ ニンニクの芽出し作業を - 8月 28, 2023 ニンニク 水つけ、 皮むき 芽出し作業 ⬇ コンパニオンプランツとして ジャンボニンニクを 畝1枚に対して 16個の種芋を 植える アスパラは、 今は、モジャモジャ です が、 冬 12月には、 全狩り で 丸ボーズの ハズ で、 それを イメージして 株間を  その間 つまり 12月〜 アスパラの発芽時期4月まで ジャンボニンニクで、 つまり、 ダブル期間は、 3ヶ月 ニンニク 10月〜成長 アスパラ 5月〜 成長 この肥えた自然農の 畝を 2毛作 で、利用(^_^;) って、 作戦 4時間の作業で、 汗ビッショリ で、 撤退(*´ω`*) 夕方からの 夜勤 ガススタのバイトのため、 休憩中(^_^;) ところで、 最近 農作業=草刈りの 合間 ネット ラジオ ボイシ−を、 よく聴く  特に フォローしているのが 農業で自由を手にするラジオ そこで、 農業で  儲けようとするな? これから、の日本 =人口が減る=食料がダブつく その斜陽産業である  日本の農業で 金儲けは、 無理  だと そりゃ そうだ(・・;) それを、克服する 国の農業への 政策は 大規模化 高効率化 集約化 海外=主に中国への 輸出 と なるわけで、 昨今 原発の処理水問題で、 中国への輸出 ホタテやシャインマスカットが 国内で ダブつき → 価格暴落 小規模 一人農家は、 ますます、 生き残るのが・・・・・・ で、 お金より  大事な モノ? 自分の生きる道? やりたいこと? 自由を  手にするための 手段として 農業 を チョイス なので、 あえて 大きな 国際情勢= うねりの中で、 個人農家が生き残る 道とは? ブランド化 少量、特化型 個人の消費者への 直接 販売 の 道しか ・・・・・・・ つまり、 良いもの=その人、その地方で しか、採れない作物 =作品=創造物を 作る そ

自然農 国防は、食料問題と=イコール だと(-_-)

イメージ
みなさ〜ん こんにちわ〜(^o^) はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m  今日の、三重県 津市の お天気は、 久々、3日ぶりか? またまた、30℃ 超え で、猛暑日 の復活(´・ω・`) 午前中は、涼しかったです が〜 雲出A自然農園 東側の草刈り から その草刈り後、 枯れた 草を アスパラの畝に 草マルチ その後、 雲出B自然農園へ 大葉ニラの花が満開(^o^) 種取り用に、 そのまま 放置か? ところで、 自然農クラブが植えた ピーナッツの畝に カラス用の防鳥?ネット を設置 自然農クラブ 会員募集中! お気軽にご連絡 お願いしますm(_ _)m - 5月 16, 2023 土の下の ピーナッツまで カラスが ほじくる とは(T_T) 今まで、 カラスの被害は、 トマト・キュウリ・スイートコーン・スイカ と、 実モノは、 ほとんど ターゲットに(´・ω・`) 参考 自然農 カラス ワナに捕まる バカとアホの 関係は、続く・・・・のデス^^; - 8月 02, 2023 なので、 今後、 はざま自然農園と しまして、 実モノ は、・・・・・カラスの餌食 葉モノ も、・・・ヨトウムシやその他のイモムシの餌食 なかなか、 難易度が 高い^^; ってなわけで^^; 基本 根モノ ニンジン・ダイコン・カブ・ニンニク・ジャンボニンニク タマネギ・ もちろん、 アスパラも(^o^) あと イモ系 ジャガイモ・サツマイモ・宇宙芋 などを、 メインに 栽培する ことに 方向転換 無理して、 ネットを張ったり、 農薬を使ったり するより、 あっさり、 この土地に 合うもの =簡単・楽にできるもの  を 作るほうが ストレスやリスクが無い ので^^; 今、 私がチャンネル登録している チャンネル桜の 討論! 討論!を   【討論】壊滅に進む日本農業-危機の食糧安保[桜R5/9/8] 国防とは、食料問題に 直結 している  と 関連記事 自然農による、日本のダーチャ方式 を 推進したい〜(^o^) - 5月 11, 2023 これからの日本の農業は、スマートより、ロシアのダーチャ農法が 良いかと(^o^) - 4月 18, 2023 ロシア・ウクライナの 自然農法? ダーチャと、ロシアの保存食とスープ - 5月 28, 2023 ダーチャの心 10ヶ条と 自然農の掟? との

自然農 すっかり涼しくなって、 9月の秋蒔き は?

イメージ
みなさ〜ん こんばんわ〜(^o^) はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m ただいま、無事、 ガススタの夜勤バイトから 帰還 いたしました^^;  今日の、三重県 津市の お天気は、 台風13号の 影響か? 曇り 時々 雨 でも、 ほどほどなので、 good (^o^) なので、 久々=3日ぶりか? 雲出自然農園 A・B の 様子見と、ちょっと 草刈りや収穫など アスパラに とまる キアゲハ なんとも、 幻想的な 雰囲気が(*^^*) 雲出B自然農園 近景 そろそろ、 周辺の 草刈りが・・・ 雲出A自然農園 安納芋 は、 畝いっぱいに 広がり 雑草を抑え込んで、 絶好調の 様子^^; ただ、植えただけ 自然農は、やっぱ自然=雨とお天道様の ご機嫌をうかがい、こちらが 合わせての農作業です な(^_^;) - 6月 01, 2023 その後、 な〜にも、 していない のに、 育つものは、勝手に 育つの よね〜(^o^) 逆に、 いくら、手間もかけても、 だめなモノは、 ダメ(*´ω`*) 植えた時期?  その畝 土との 相性 当然、私との相性も^^; ほんと、 タイミングというか? 相性なのか? 出会いなのか? 自然農って 不思議  です〜^^; ちなみに、 ズッキーニも 相性が 良い 今日、明日食べる分を ちょこっと収穫 で、 今は、 大人の雰囲気 - 夜に聴きたいアコースティックジャズ を、聴きながら、 格安=一本330円の  テーブル赤ワイン  で、 まったり、ブログアップ中^^; 本当は、 バーボンが ベストなんです が、 無いので^^; しかし ま〜 今夜は、 涼し〜(^o^) 27℃  こんな、日が 続くと 寝やすいのですが^^; まっ 台風13号も 無事に通り過ぎれば これから、 本格的な 【自然農】9月の種まき お勧め5選! 自然農で栽培が楽しい! 秋 秋蒔きには、 私的に カブ ダイコン ニンジン か な〜 基本 葉もの は〜〜(*´ω`*) 子持ち高菜? ちょっと 興味が^^; やっぱ、 タマネギは、 必須う です  ね(*^^*) 追伸 還暦すぎの ジジ〜 です が、 五体満足 若い頃とは 違います が^^; 酒も飲めるし、タバコも吸える 飯も 美味い そんな 環境? 状態 で、 シャバの仕事が できること 自体に 感謝です〜m(_

ミラクルアイランド 日本という島 は? 自然農と、カブに乗り続ける と 季節の変わり目に 敏感に(^o^)

イメージ
 みなさ〜ん おはようございます〜(^o^) はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m 昨日の、三重県津市のお天気は、 相変わらず(*´ω`*) 日中は、 33℃と 猛暑 ですが 今朝は、 ひと雨(^o^) そのせいか? 夜から朝方にかけては、 なんとなく、 秋の気配 28℃ 以下で、 なんとか、 エアコン使用せずとも 寝付ける 気温に(^_^;) おかげで、 爆睡(*´ω`*) 西側 長谷山 左 青山高原 右 経ヶ峰 の 夕焼けも なんとなく、 秋の空 入道雲では なく 絹雲 が 天高く 馬肥える 秋 ぽっい(^_^;) で、 わたしゃ〜 10時から 13時まで 3時間ほど 雲出B自然農園 アスパラの畝の 牛糞と籾殻の 追肥作業と 畝回りの草刈り と、 雲出A自然農園の東側周辺を 草刈機で 移動の ほとんどは、 愛車 スーパーカブ110 ガソリンが高いので 有り難いです〜(^o^) 雲出B自然農園 アスパラ苗の植え替えは、 来年の春に計画変更(^_^;)  なので、その間  ジックリと土作りに取り組むことに(^^) - 10月 15, 2022 なので、 季節の移り変わりには、 敏感 デス(-_-) 日本って 春夏秋冬 四季がハッキり で、 緯度が 37度 付近 それも、 島国 って? 地球中=世界で 日本しか ない かろうじて ニュージーランドが 南に つまり、四季が 逆 あと〜 日本列島のような島 としては、 マダカスカル 台湾 フィリピン インドネシア イギリス? ぐらいか しか 思いつかない(^_^;) その島は、 すべて 熱帯 亜熱帯 イギリス 温帯? って 感じです〜 なので、 日本列島と いう 島は、 実は、 世界=地球上で 唯一無二 奇跡の島 = ミラクルアイランド なんです〜 奇跡の地球 奇跡の命 なんのために、 命を 燃やすのか?

自然農  そろそろ ニンニクの芽出し作業を

イメージ
 みなさ〜ん こんにちわ〜(^^) はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m 今日の、三重県 津市のお天気は、 晴れ  相変わらず、猛暑日が続いています〜(*´ω`*) で、 わたしゃ〜 雲出A自然農園 東側周辺の草刈り 2日かけて、 やっと1/2 が 完了 この時期は、草刈り機での草刈りは、 正味 3時間が 限界 か? 自然農における緑肥に ついての考察 - 7月 27, 2022 ところで、 そろそろ、 秋蒔き の作つけ計画を 雲出A・B とも 2/3 の面積を アスパラが 占めている 合計1反ほどの 自然農の畑 なので、 アスパラのコンパニオンプランツ アスパラは、 12月で、 黄色く 紅葉して  刈り取り作業 その後は、 アスパラの芽がでる3月までの 4ヶ月間は、 ぼほ、丸ボーズ その間を 埋め合わせるため 9月中旬ごろから 畝の両脇に ニンニク・ジャンボニンニク・タマネギを 植える 予定 つまり 10月〜12月 ニンニクの芽が出始める 3月〜5月 アスパラの芽が出始める の 前後2ヶ月 ほぼ4ヶ月は、 アスパラと ニンニク・ジャンボニンニク・タマネギ が ダブルことに 幅1.2m×4mの畝に アスパラを4本 その両脇に 5本×2=10本 の ニンニク・ジャンボニンニク・タマネギ を植える 予定 だんだん、手狭になった畑(*´ω`*) 効率良く 使いたいものです〜 広いと 日頃の草刈りも 大変 だし〜 これで、 うまく いくのか? チョッと 来年は、 実験=挑戦 してみます〜 ってな わけで 昨晩 早速 水につけ ニンニクの芽出し作業 ひろちゃん農園の ニンニク栽培 失敗しない為にやったらいい作業3つ【無農薬】 を、 参考に しました(^^) この方法が うまくいけば、 ニンニク・ジャンボニンニクの 歩留まり が 上がる  かも ニンニクって 私的 ペペロンチーノや 醤油漬け  ホイール焼き など、 長く保存も できるし、 絶対にはずせない 貴重な 作物で ございます〜(^o^) それに、 失敗や 虫食いやカラスの被害も ないので、 無難=楽(^o^) それと 、 雲出B 自然農園 ニンニク畑の ニンニクの芽の収穫と 食用ホオズキ ハニーゴールドの定植 - 5月 20, 2022 ニンニクの芽も アスパラと同じく 春の 味覚 なんです〜(^o^) 追伸 今

自然農 アスパラの畝 コンパニオンプランツ パセリに キアゲハの幼虫 発見(*_*)

イメージ
みなさ〜ん こんにちわ〜 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 今日の、三重県 津市のお天気は、 残暑 きびし〜〜 34℃(・∀・) 雲出A自然農園へ草刈りのため 軽トラ・サンバーくんで、移動 南向き 松坂方面には、入道雲が増殖中(*´ω`*) 今日の、農作業は、 朝の8時から 雲出B自然農園のアスパラの畝に 牛糞堆肥を投入 自然農は、 自然の声を聴き must =神からの声  自然との 対話にて、行動する のが良い かと^^; - 8月 23, 2023 で、ロハで ゲットした 牛糞(^o^) と、 周辺の草刈り その後、 雲出A自然農園の 草刈り なんとか、1/3 を 完了(^^) ところで、 アスパラの畝のコンパニオンプランツ パセリに なかなか、 ファッショナブルなイモムシ くん が〜 調べると キアゲハの幼虫 が、 ムシャムシャと、パセリを・・・・・・(*´ω`*) チョッと、  移住して いただきましたm(_ _)m 自然農って、 害虫が つかない? って、 都市伝説? が  あるようです が、 しっかり、 丸々 と 太って いました〜(*´ω`*) でも、 全滅 するわけでもなく、 イロイロな虫・微生物・雑草 など、 多様性が ある 畑? 土地 って ことで^^; 追伸 いや〜 お盆も過ぎ、 8月も終わり  なのに、 この暑さ(*´ω`*) さすがに こたえます〜(*_*) ですが、 なんとか 今年の 猛暑も 元気=倒れずに^^; 無事 越えられそう  で、 皆様も、 熱中症 など お気をつけ、 農作業を 楽しんで ください ね〜(^o^) じじ〜が 畑で 熱中症で 倒れる って カッコ 悪い なさけ ない(T_T) =ので^^; 今、 フト、 この曲 が

自然農 人間って 慣れる=習慣になる動物 だと 実感(^_^;)

イメージ
 みなさ〜ん こんにちわ〜(^^) はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 中勢バイパス 23号 北方面=鈴鹿 に マッシュルーム クラウド=きのこ雲 が ダブルに(゚∀゚) 今日の、三重県津市の お天気は、 朝方 6時頃か? 雨ザ〜 ざ〜(*´ω`*) で、 こりゃ〜、  今日は、ダメかな? と、 思いきや、 7時には、 止み チャンスと  雲出B自然農園へ 直行 雨露に しっとり アスパラが、  光ってました(^^) で、 久々=盆前 九州へ帰郷から 10日ぶりか? あれから、5年 Google 提案 時代は、変わる・ω・ - 8月 12, 2023 雲出Bの 草刈りを完了 し、 雲出A自然農園へ 自然農 ズッキーニ 畝 あんのじょう、 終わって  ました〜(*´ω`*) 種取り用のズッキーニを 残して ズッキーニの畝 完全 撤退=撤去作業 ワサ ワサの オクラの整理=剪定 など、 6時間ほどの作業を なんとか? でも、 周辺は、 草ぼ〜 ぼ〜 (*´ω`*) 今日も、 暑い〜(*´ω`*) でした が、 なんだか? さわやかな 気分 体が、 この 暑さに  慣れたのかも? 人間って 慣れるのよね〜^^;

自然農 アスパラ 自然交配 ウェルカム\(^o^)/

イメージ
 みなさ〜ん こんにちわ〜(^^) はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m たわわに、実った稲穂の田んぼを トコトコと、 スーパーカブで 農作業から 帰宅^^; 今日の、三重県津市のお天気は、 相変わらず 残暑 か? お盆すぎなのに、 台風過ぎた 後 4日連続の で、 わたしゃ〜 3日連続の 台風6号の 後片付けを 雲出B自然農園 なんとか、 8割がた、草刈りと ともに スッキリと(^o^) 雲出B自然農園 全景 食用ホオズキの篠竹は、 崩壊寸前(*´ω`*) で、 今日、アスパラの畝のお世話をしている と、 アスパラの実が(゚∀゚) 帰宅して、 完熟しているのを 解剖? 2つほど、 種が(p_-) 小さい実で、2個か 大きので 4個 ほど か? そう言えば、 アスパラって、 雄株と、雌株 が 有るって なので、 種を植えて、育てるまで、 雄株か? 雌株か? は 不明=わからない オスと、メス の株 どちらが、美味しい アスパラなのか? 賛否両論 の ようで プロのアスパラ農家 私の チャンネル登録している アスパラ仁左衛門さん 曰く、 どちらでも  って^^; ガソリン税 今、 ガソリンが、 ジワジワ 上がって マス 私の行きつけ 、 激安 ガススタでも 171円 今日は、 167円 どちらにしろ 私の カブは、2L 満タン なので(´・ω・`) タイした・・・・・ 差は ただ〜、 私のアスパラの畑は、 サカキ 交配 ウェルカム と パープルタワーアスパラガス  渡辺農事のアスパラガス品種 を、 一緒に・・・・・・ =交配の 可能性が(*´ω`*) まっ、 紫=パープル だろう が、 ウェルカム だ ろう が 美味しい アスパラが できるのなら、 ウェルカム です な(^^)

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m