投稿

ラベル(自然農ひとりごと)が付いた投稿を表示しています

自然農 ニンニク芽出し 保存と自取り種の整理 それに自室の整理で、 完全 リセット&リフレッシュ(^^)

イメージ
 みなさ〜ん こんにちわ〜(^^) はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m 今日の、三重県 津市の お天気は、 曇り、時々 小雨 で、 わたしゃ〜 4日ぶりの 休日\(^o^)/ =シャバの仕事=キャラバンの送迎バイトが 無い日 で、 朝から、 ドっ〜 と 疲れが〜(*´ω`*) なので、 とりあえず、 ボサノバを聴きながら 部屋の 掃除や 整理どを まったりと^^; 他、 冷蔵庫 野菜室の 種や 芽出しのニンニクの整理 自然農  そろそろ ニンニクの芽出し作業を - 8月 28, 2023 アスパラの種も ストック(^^) で、 なんや かんや 午前中は、 終わり(*´ω`*) 午後からは、 温泉=サウナにでも カブでひとっ走り露天風呂とラーメン屋  - 10月 27, 2017 行って 完全 リセット リフレッシュ(^^) それから 夜の ガススタ 夜勤バイトに そなえます〜(*´ω`*) 追伸 やれやれ^^; 9月に入り、 シャバの仕事ばかりで(*´ω`*) 肝心の なりわい=畑仕事が できないのが、 ちょっと、 ストレスに(*´ω`*) それに、 スーパーカブの メンテ 修理 スーパーカブ110JA10 エンスト スーパーカブ110JA07 オイル交換 スーパーカブ110JA07 経ヶ峰 登山道入り口で、 エンジン ストップ オーバーヒートか〜(*´ω`*) - 9月 04, 2023 なども やらないと・・・・・・・ でも、 無理すると・・・・・・・(*´ω`*) まさに、 貧乏 暇無し とは、 私の こと か〜〜・・・・ω・ まっ それも、 自分が 自由に選んだことなの で^^; だから、 あっ それと、 サンバーくんの ユーザー車検の用意 =点検 整備も〜(*´ω`*) 農耕用 スバルサンバー オイル交換と育苗小型ビニールハウス 設置場所決定 - 12月 29, 2021 スバル インプ カサブランカの 点検も〜^^; 最近 我が家のカブと自動車の共有オイル選びは? - 5月 10, 2022 (*´ω`*)

自然農 人生 楽しんだモン 勝ち かと(^o^)

イメージ
 みなさ〜ん こんばんわ〜(^^) はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m 長谷山頂上付近に 雨雲が 今にも ひと雨 来そうな(-_-;) 今日の、三重県津市の お天気は、 曇り 時々 小雨 気温も30℃超え、 しかも、 湿度が〜 (*´ω`*) 今日は、 ダブルインカム? シャバの仕事が 2つ カブでの、ガス検診と 老人ホームの送迎で、 キャラバンの運転手 (*´ω`*) で、 ガス検診途中 経ヶ峰 頂上付近にも 雨雲が 鈴鹿山系も、 ぼや〜と して、 それが、 また シルエットになって  なかなか、良い(^^) 青山高原の稜線も いや〜 津市って、 自然も 山も 海も ほどほど、っていうか? 穏やかで、 優しい〜 感じ 私が 昔 若い頃 渓流釣り 自然農は、アウトドア スポーツ - 3月 01, 2022 で 通った 富山と長野と岐阜の県境 立山連峰 の 双六谷の ように、 人を寄せ付けない、雰囲気 畏敬 が、 無いのが、  良い(^^) この年=還暦すぎ だと、 この ほどほど感が ひ じょ 〜 に 心地よい(^^) なので、 農作業は、スルー(*´ω`*) で、 またまた 男の料理を^^; 自然農の スベリヒユ と ニンニクと シシトウ パセリ の パスタを 自然農の畝の雑草のなかで一番美味しい草 食べたら、やっぱり うまくて・・・・爆睡(*´ω`*) - 8月 30, 2023 シメジは、 冷蔵庫の 残りモノ 炒めて、 あえる ダケ(^^) サクッと いただきました〜(^o^) 追伸 人生って? 結果 = 死 なんです が、 それは、 だれでも平等 いつ?、どこで? は、 誰も 知らない 予測不能 ならば、 過程=今 生きている事 それを、 どう? 生きるのか? その過程を どう? 自分が 評価するのか? が、 自分の 人生を 決めるのだと(^^) 楽しんだほうが、 私的には、 良い かと(^o^) 追伸の追伸 今、 雨が 降り出して この雨 自然農 黒田五寸ニンジン 種まき 再チャレンジ 失敗は、貴重なスキルアップデーターデス^^; - 8月 24, 2023 恵みの 雨で ございます〜(^o^) ほどほどに、 お願いシます〜m(_ _)m

自然農 スベリヒユとパセリを ツマに、 マグロの刺し身を堪能\(^o^)/ で、合わすワインは、赤か?白か? ロゼなのか?

イメージ
 みなさ〜ん こんにちわ〜(^^) はざま自然農園のはざまです〜m(_ _)m 経ヶ峰 頂上付近には、 ポッカり と 大きな雲が〜(^o^) 今日も、33℃と 暑かった〜〜 残暑 とは、思えませんな〜(*´ω`*) で、 ただいま〜 ガス検診のバイト 100軒 約100kmのツーリング? ドサ回り? から 無事 帰還いたしました〜^^; なので、 今日の農作業は、スルー なんせ、 半農半X^^; 私の担当区域 美里地区 経ヶ峰 ふもと付近 では、 いたるところで、 籾殻くんたん の煙が モクモクと いや〜、  そんな季節 なんですね^^; ところで、 今は、 ライム=ゆずの焼酎ロックで、 まったりと、ブログアップ中 昨晩は、 12時間 爆睡 で、(*´ω`*) 起きたのが、 朝の8時 で、 なんやかんや 布団干したり、洗濯したり、 弁当作ったり  結局  スタートは、 10時に(*´ω`*) 我が家は、 自分のできることは、 自分で やる がルール なので、 これだと、 文句が 出ない・ω・ ので、 と、 申しますのも、 昨晩の 飯は、 雲出A自然農園の畝の スベリヒユ と パセリを ツマに 雑草 スベリヒユとは? 自然農の畝の雑草のなかで一番美味しい草  食べたら、やっぱり うまくて・・・・爆睡(*´ω`*) - 8月 30, 2023 ジャ〜ん(^^) トンボマグロの ブロック買い(・∀・) 刺し身を 思いきり 食べたくって(´・ω・`) 気分で   + 豆腐 盛り合わせ(^^) + ワインのロゼ 男の料理なので、 盛り付けは、・・・・・・・ 適当(・∀・) いただきます〜\(^o^)/ で、  腹いっぱい 刺し身を 堪能\(^o^)/ その後、 爆睡 (*´ω`*) と あいなった  わけで^^; 追伸 ところで、 ワインの  赤 ロゼ 白 の 違いって? 私的 いままで、 赤は、赤ブドウ 白は、 マスカットのような白ブドウ で、 ロゼは、 ソレを 混ぜたもの って 思っていました が、 実は、 ブドウからつくるお酒 ワイン とは?   赤ワインは黒ブドウ、 白ワインは白ブドウを使いますが、 ロゼワインには それ専用のブドウ はありません。  赤ワインでも使われる「黒ブドウ」だけを使ったり、 白ワインで使われる「白ブドウ」と赤ワイン向けの「赤ブドウ」を混ぜてつ

自然農の食用ホオズキについた緑の卵を いま流行りのチャットGPTに 聞いてみた(^_^;)

イメージ
 こんばんわ〜 はざま自然農園の狭間です。 今日の、三重県津市のお天気は、 蒸し暑い〜 で、 わたしゃ〜 腰痛と 歯痛の 兆候で、 大事をとって、 安静=自宅での軽作業 料理や 自然農の農作業のおかげで、野菜料理が 楽しくなって キタ〜(^o^) - 6月 27, 2023 自宅室内の本や書類などの整理を ところで、 昨日 こんなものを、⬆ 発見(^_^;) 私的、 大方の正体は、知っているのです が、 画像検索してみると 答えは、 ブドウ   って(´・ω・`) 確かに、 言われると、そのようにも 見えないことも ない なっ、 わけ無いでしょう〜(*´ω`*) で、 今流行のチャットGPT アンドロイド アプリに 聞くと おっ(^^) いい せん 行ってる^^; が、 イマイチの答え で、 キーワード検索 カメムシ 卵 で 調べると キマダラカメムシ と、判明 キマダラカメムシの成虫 市街地、都市部の街路樹、庭木などで普通にみられ、食草も広範にわたる。幼虫、成虫ともに4-11月に出現、活動する。産卵場所となる樹木はソメイヨシノ、シダレザクラが知られている。 成虫で越冬する[6] ってなわけで、 今日は、 ヒマ?なので、 イロイロなやり方=検索方法で、 彼らの、正体を特定=あばいた わけで(^_^;) 自然農の 掟の一つ?に 虫や草を敵としない が、有りまして、 虫や雑草のことも、知らなければ・・・・ それは、 「彼を知り己を知れば 百戦殆からず」 「孫子・謀攻編」に見える格言 かれをしりおのれをしればひゃくせんあやうからず・・・・・ 敵の実力や現状をしっかりと把握し、 自分自身のことをよくわきまえて戦えば、 なんど戦っても、勝つことができるものです。 なにか問題を解決するときも、その内容を吟味し、 自分の力量を認識したうえで対処すれば、うまくいくものです。 自然農では、 科学や歴史も、 勉強に なります(^^)

梅雨らしいお天気 でも、できるだけ自然農園へ 野菜や草達の お世話を^^;

イメージ
 みなさん こんばんわ〜 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m ただいま、 土砂降りの中 スーパーカブで渋滞中の中勢バイパスを かっ飛ばして、 無事 帰還いたしました^^; 今日の、三重県津市のお天気は、 午前中は、なんとか曇り 午後4時頃から ポツポツと アマガエルくんも、 キュウリの葉の下で 雨宿り(゚∀゚) で、 5時には、 土砂降り(*´ω`*) 雲出A自然農園の 宇宙芋の柵 オベリスク状態を 追加 自然農 農作業=肉体労働の あとの、心地よい疲労感と 現代文明=扇風機&YouTubeって +焼酎ロックって 最高\(^o^)/ - 5月 06, 2023 アスパラの苗の柵つくり や、 雲出B自然農園の 食用ホオズキの 摘果摘心や 草刈り など、 4時間ほど で、 6時に雨で さすがに、 撤退(゚∀゚) まっ 梅雨真っ盛りの この時期 しょうがない =生姜無い=no ginger の〜 じんじゃ〜 (*´ω`*) でも、 この時期は、 草も、野菜達も 育ち盛り^^; なので、 できるだけ、 お世話を しないと・・・・・・ 後で エライ目に(*´ω`*) 草だらけで、 どこから 手をつけて イイのやら・・・・・・ 去年の教訓を活かして^^; できるだけ、 マメに、農作業に勤しむことに(^_^;) 追伸 今日の、収穫は、 ズッキーニ小 7本 今は、できるだけ 苗に負担をかけずに 早めの収穫を キュウリも こまめに収穫で 4本 そして、 お隣の畑の人から 頂いた オバケキュウリ 2本 もっと、持って行け〜って 言われたが、 これ以上は、・・・・・・・(*´ω`*) このキュウリ・・・・・・・ どうしようか? しら、 と、 思案中(*´ω`*) 只今、 おばけキュウリ 処理 食べ方 で、 検索中 https://www.google.com/search?q=%E3%82%AA%E3%83%90%E3%82%B1%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%82%A6%E3%83%AA+%E5%87%A6%E7%90%86&rlz=1CAHXUG_enJP1010&oq=%E3%82%AA%E3%83%90%E3%82%B1%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%82%A6%E3%83%AA%E3%80%80%E5%87%A6%E7%90%86%E

名古屋名物 カレーうどんも あんかけスパも 基本は、一緒 ってこと 発見\(^o^)/

イメージ
 みなさ〜ん おはようございます(^^) はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 今日の、三重県津市のお天気は、 晴れ、 ですが、 な〜んか、 雨雲が西から雨雲が まっ、 梅雨なので^^; ところで、 わたしゃ〜 朝から  昨晩からの続き あんかけスパの ソース作りの 続きを^^; ホイールトマト缶を 2缶 追加購入で、 即、 投入 水溶き片栗粉も、 グツグツ煮込み中  1時間 味見(^o^) イメージに近い(・∀・) も〜ちょっと、 煮込むと・・・・・ ですが、 時間が・・・・・・・ 眠たくなる(*´ω`*) なので、 これで 良しOKと 後は、 食べる直前に 味付ととろみは、調整 豆腐パックに小分けして、 冷凍保存 これで、 8食分の、 あんかけスパのソースを確保\(^o^)/ 追伸 名古屋名物 あんかけスパ も カレーうどん も 味噌煮込みうどん そうなんですが、 野菜を無駄無く使う=ケチ(*´ω`*) いや、 質実剛健の気質=プラグマティズム の名古屋人が 生んだ 食文化だと 改めて、 実感(・∀・) と、 申しますのも カレーうどんもあんかけスパも ついでに、 味噌煮込みうどんも 基本ベース=考え方 は 同じ 鶏ガラと野菜クズの 煮込みスープ それを カレー味にするか? イタリアン?の トマトソースに するか? ベーシックな 味噌味か? の 違いだけ(´・ω・`) そのソースを パスタ? うどんにするか? スパにするか? 硬めのうどん にするか? だけ そして、 とろみに 水溶き片栗粉を入れるのは、 かさ増し=増量アップの 手段=ごまかし? 原材料を効果的に使う手段 って こと(´・ω・`) いや〜 料理って シンプル=簡単 の、ようで 奥が深い なんせ、 料理=文化 デスから^^; で、 私的 大好物の ラーメンの 本質は・・・・・・   また^^;

自然農の畑も、雨続きで、スルー 今日は、Youtuber三昧か?

イメージ
 こんにちわ〜 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 今日の、 三重県 津市の お天気は、 昨日に続き 1日 雨 です ね〜(^_^;) 庭の玄関を開けると クロ竹が 雨の重さで〜(*´ω`*) で、 当然、 自然農での 農作業も スルー(^_^;) なので、 久々に、 我が相棒 スーパーカブ達のメンテ 何ぞを、 昨日に続き スーパーカブの風防 に 梅雨時には、 樹脂対応ガラコをお試し あれ〜(^O^) - 6月 12, 2023 スーパーカブ110JA07 タケガワボアアップ125 シングルシート+リアキャリア装着で 大幅改造=現役復帰 - 6月 12, 2023 チマチマと やっている。 次第で ございます〜(^_^;) 雨雲の動きも、 1日  雨の ようで、 スーパーカブでの移動も なんだか、面倒(^_^;) 部屋の掃除や 整理整頓も 昨日 終わったし(^_^;) さ〜  何を しようか=時間を使おうか? まっ そんな ことに 悩む のは、 還暦すぎ=早期退職者の 特権  だと 思って、 今日は、 スパッと あきらめ、 YouTube三昧か? 読書三昧 と いきましょうか(^_^;)

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m