なぜ? 猫 ネルちゃんには、唇がないの・・・・・ω・
イヤイヤながら、 お写真を^^; 我が家のお猫様 ネルちゃん ドアップ ^^; なぜ? わざわざネル様のお顔を撮影したかと 申しますと・・・・・ 昨日、 フト? ネコって、 唇が無い (*´ω`*) って、ことを 発見(^_^;) 逆に、唇の有るネコって・・・・・ イメージすると 上下のイラストを合成したら? かなり・・・・・・・・(´・ω・`) そう言えば、 唇らしきものが有るのは、 チンパンジーいろいろな表情 https://izushaboten.com/bloganimal/3743/ オラウータン・チンパンジー ゴリラ ぐらいか? じゃ 〜〜〜 なぜ、人間にだけ 唇が有るのか? って、 疑問が 私も暇ね〜〜〜 そもそも、 唇 くちびる って 何? ワニ・ヘビなどの爬虫類 ニワトリなどの鳥類 にも くちびるは 無い 当然 ミミズにも・・・・・^^; くちびるって いらないじゃ〜〜ないの? でも、 神は、すべて、不必要なモノは、 与えて ないハズ 全て必然であって、自然である で、あるなら 唇って、 私の推察=仮説では、 とどのつまり、 消化器官がめくり上がっているモノ=くちびる だと 口から食物を入れ、最後に・・・・・・ である なが〜〜い パイプの 最初の先端部分 ただのパイプなら スパット切っても 問題は、無いはず なのに、 わざわざ、パイプの裏をめくって丸めるって 後処理として 面倒(*´ω`*) それに、 食道は、毛細血管が無数に張り巡らされ、 ひ じょ う〜〜に、デリケート=センシティブ なので、 攻撃されると すぐに血が出る(*´ω`*) そんな、柔らかく危険な臓器を わざわざ、めくって 常時表面に出すには、 それなりの 意味が 有るはず で、 これからは、 私の勝手な推察=仮説ですが^^; 小学校で習った 人間と 動物との違い 火・言葉・道具 宗教・死 などetosetora の、 言葉 口唇術ってのもありますが、 くちびるって、 言葉を補完する 大事な表現手段としてのツール なのでは? と 英語の発音で くちびるの動き フォニックス まっ、 そんな仮説 京都大学 霊長類研究所 なんぞで、 教授が学説論文で もう〜〜すでに 発表されている やもしれませんが^^; 参照 人間には、どうして唇があるのですか? 犬や猫にはありません https