投稿

5月, 2021の投稿を表示しています

自然農のルッコラの花とアウトドア用マイチェアー投入(^o^)

イメージ
 おはようございます。 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 今朝の三重県津市のお天気は、晴れ 昨日に続き、湿度もなく、爽やかな朝^_^ も〜、5月も今日で終わり 明日から、6月 早いもんです(^_^;) ルッコラの花 曇出第1自然農園 のルッコラもついにトウ立ちして花が〜〜^^; でも茎は硬くなりますが、この花もつぼみも ぜ〜んぶナバナとして食べられます。 にしても、 菜の花とおなじアブラナ科だけに、しっかりとした十字架弁 ですが、なんとなくその十字架がイタリアン?ローマ?ヨーロッパ的な十字架^^; 骨をクロスにしたようにも(-_-;) ところで、昨日の農作業は定通り、 朝の9時から 河芸自然農園 で刈り残した斜面の草刈りを3時間ほど、 草刈り機の燃料 混合油の補給 次に、 雲出第1自然農園 で、キュウリ・トマト・インゲンの柵のポールを補強 と、 ヌカでオギナイを 雲出第2自然農園 に行き ウリハムシやナメクジに食べられたズッキーニやキュウリ・カボチャにもヌカのオギナイとアンドン立てを20個、全箇所に設置 なんだかんだで、夕方5時近くまで、みっちり農作業 雲出第2自然農園 今日は、最新アイテムを軽トラサンバーに投入 それは、マイチェアー\(^o^)/ 自然農園を見渡しながら、一服 草刈り作業で、汗ばんだ肌に、爽やかな5月の風が心地よい しっかり、腰をおろして休めるって アウトドア用のマイチェアー最高 \(^o^)/ これで、ビールでもあれば アウトドア気分満載なんでが(-_-;)・・・・そうも 追伸 今日は、野暮用=バイトがあるので^^; 少しだけ、雲出自然農園で、周辺の草刈りでも できれば良いかな〜〜って 予定です。

ゲンジボタルとホタルブクロの思い出と雲出第1自然農園でキュウリ・トマト・インゲンの柵付け

イメージ
 おはようございます。 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 今朝の三重県津市のお天気は、さわやかな皐月晴れ。 ここ4日ほど、梅雨の中休みか? お天気が続き、農作業も順調(^^) 田んぼの畦にホタルブクロの花 ちょうどその時期は、ゲンジボタルの発生と重なる。 私が小さい頃、このホタルブクロの花を摘んで、その中に捕まえたホタルを2.3匹入れ、入り口をつまんで家に持って帰った思い出が、 で、布団の中で、このホタルブクロの中でうごめく、あわ〜〜い黄緑色のホタルの光。 ホタルブクロの紫?青の色とが混ざり合い、なんとも怪しげで、幻想的な雰囲気を味わったものです。 今でいう、イルミネーションのLEDのような感じ でも、このホタル入りホタルブクロは、完全なアナログ 光源は緩やかに移動し、その光は、ゆっくりと呼吸するように点滅する。 布団をかぶって、あきずに、ず〜〜と見続けていたものです(^^) ゲンジボタルの草のような匂いと瞬き、そしてホタルブクロ 私の子供の頃 初夏のなつかし〜〜思い出 思い出に浸っているのは、コノへんにして^^; 昨日は、 雲出第1自然農園 で、キュウリ・トマト・インゲンたちの柵付けを まずは、キュウリネットを最寄りのホームセンターで購入 コレ⬆一個150と格安 なので2個購入 プロ用だって(^_^;) 訳は、長さが18m(゚∀゚) つまり20mの畝にピッタリ 支柱のポールを畑の土に差し込むためには、コレ⬇ 千吉 穴掘り機 支柱用 25mm SGHD-25 高さが2mもある支柱を土に差し込みながら、上から打ち込むのは、無理 かと言って、手で力任せに差し込むには、なかなか力と体重が(^_^;) コレを使うと、50cmの深さも楽々(^^) 疲れず、確実 5本のポールを畑に打ち込むのは、けっこ〜大変^^; 絡まないように、上から垂らし、左右にほぐしながら広げる  ⬇ ほぼ完成(^_^;) ピンピンにきれいに張るには、チョットコツが まっ、初めてのプロ用18mの長いネットの割に、なんとか^^; それに、紐が釣り糸なみに細いので、絡みやすい⚠ なんだカンダで、この作業だけで2時間 周りの草刈りをして 今日の作業は、終了 雲出第1自然農園 2021.5.29 現状 ⬆ 雲出第1自然農園 2021.3.30 現状 2ヶ月前の、開墾当時と比べたら、随分畑らしくなりまし

自然農の畑と雑草

イメージ
おはようございます。 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 今朝の三重県津市のお天気は、晴れ 週末は、全般天気に天気は、良いよ〜で(^^) 田んぼの畦に ヒルザキツキミソウ 花言葉は、新しい恋人 自由な心 清純 無言の愛 固く結ばれた愛 奥深い愛情 だそうで^^; 近寄って よ〜〜く(p_-)見ると、花ビラの葉脈?が、イロっぽい^^; 夕方咲く、月見草と同じマツヨイグサと同じ仲間で、花の見た目は、ほとんど同じ感じ なので、昼に咲く、月見草って 名前が(^_^;) なんか?安易なネーミング まっ、人の名前も そうですが、初めにうまれたから、初子 とか 一郎 夏に生まれたから 夏子 とか 春夫・・・・・・ ネーミングなんて そんなもんかと^^; これも、雑草?なのか? 北アメリカ原産の帰化植物のようですが・・・・・・ 最近、自然農をやりはじめて 草≒雑草が い よ 〜〜に、目につく で、 フト  思うのが、 帰化植物とか雑草とか野菜とか、その境界線=境目って??????? 人=見る人の勝手=都合な区分け=評価 でしかないのか? って 植物には、境界線?人間が引いた土地の所有権 なんてものは、 無い 自分が生きやすい環境を自分で見つけ、適応し、子孫を残す だけ   野菜もそうですが、自生え=自分が植えたわけでもないのに、勝手?に育って、 勝手に立派な花や実がなることも(´・ω・`) もしかしたら、それが一番 良い=幸せなのかも・・・って 勝手に、っていいますが、言い方を変えれば、本人=植物にとっては、一生懸命 はたから見れば、勝手なんですが、本人にとっては、人生を全うしたした姿 力いっぱい 生きて、 その結果が、花や実となるわけで、 なぜだか最近、そんな日陰者?=雑草の花が愛おしく、 い よ 〜〜に、興味=心ひかれる今日この頃で ございます。 追伸 私の自然農の畑も、そんな彼ら、彼女らの 憩いの場にしたいものです。 で、 私は、彼らを愛で、そのおすそ分けを ちょっといただく^^; そんな場にしたいと 思っている 今日この頃でございますデス。

答えを求めて楽になるのでは無い、悩み考え実践して、そのこと自体を楽しむこと=自然農の道

イメージ
 おはようございます。 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 今朝の三重県津市のお天気は、晴れ 昨日は、よ〜〜雨が降りました^^; 一時どしゃ降りで、さすが梅雨って感じでしたが カシワバアジサイ 葉が柏に似て、花がタテに咲くめずらしい紫陽花 ところで、 自然農には、画一的=「こ〜すれば 必ず あ〜〜なる」 「こ〜〜しなさい、じゃないとダメ」  なんて方法は、無いんじゃないかと・・・・・ と、申しますのは、 その土地、気候、始めの環境=耕作放棄地、休耕田、生態系など、 様々な要因があり、再現性=エビデンス=実証可能な証拠 など無いので^^; まして、四季おりおりのお天気、携わっている人の時間・経済的余裕や性格、気分も、 その時々で、移り変わるもの なので、 自然農のベストの方法= 答えは無い のが当たり前。 私達は、幼い頃から 家庭や学校生活で、答えを求め、その答えを楽に正確に早く出す生徒=頭の良い子=正しい事って 思っていた? 思わされていただけかと。 これって、実は全てがそうで、 答えは、あくまで実験室=人間の都合の良いある一定の条件下だけの限定的な答え でしか無いのが当たり前 科学的証明=エビデンスやファクトって、所詮そんなもん(*´ω`*) ですが、 できるだけ早く、多く、立派な野菜を効率よく育てたいってのが人情 私もそうですが^^; でも、はたして、そ〜〜は、人間=自分の思ったように出来るのでしょうか? ましてや、そんな現代文明のトラウマ?宿命に嫌気がさして、この道=自然農での野菜栽培に携わったはずなのに・・・・・・ これじゃ〜〜 本末転倒 ミイラ取りがミイラ なので、そ〜〜いった、幻想?思い込み?洗脳された意識から開放するため、 考え方の転換=逆転の発想 竹村健一^^; 答えを求めるのではなく、答えを求めること自体を楽しむこと つまり、旅は、その過程を楽しむことであって、目的地に到着することでは無い 自然農の営みとは、自然と語らい自然とともに旅をする その過程を楽しむこと 自然農の道 自分の予定通りにならないことも、それは自然からのお告げ?示唆として、真摯に受け止め、自分だけしか通ることができないない、自分だけの道を ひょうひょうと歩き続けたいものです。 追伸 つらつらと、そんな自論をお伝えいたしましたが^^; いかんせん、昨日は、雨(T_T) で、

自然農・心の内の声を聞くと外との違いとダイエット

イメージ
おはようございます。 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 今朝の三重県津市のお天気は朝から雨(TT) せっかく、午前中はフリー=野暮用は無しの日なのに〜〜 まっ、梅雨ですから^^; オカタイトゴメ(丘大唐米) 自転車置き場に ひっそりと ポールには、蜘蛛の巣が(・∀・) この花は多肉生の植物=サボテンの仲間のため、乾燥した場所を好むようで、 以前、日当たりの悪い我が家の さらに日陰に移植したら、徒長=葉だけヒョロヒョロと伸びて、花が咲かず(*´ω`*)  本来は、さし木でも育てることが出来る丈夫な花なので、日当たりの良い駐車場の脇にでも植えるのが良いかと(^^) 私この花 好きでなんですが、環境がやっぱり大事ですね^^; ところで、 自然農は、「 自然の声を聞く 」のが 上手く野菜を育てるコツだそうですが^^; 以前、山男=アルピニスト?山登り?山岳愛好家の掟=暗黙のルールの 用足 大小 の呼びかけで^^; 男は「ちょっと、キジ撃ちに」 女性は「ちょっと、花摘みに」 が合言葉 で、共通の合言葉が 「 自然が呼んでいる 」 だったような? 私的、本格的な山登りは、やってませんでしたが、 渓流釣り=源流・天然イワナ専門のソロ釣り師 だったので^^; 山登りの人とは、良く遭遇していました。 ようは、自然相手の仕事? 趣味なので、 自然は、いつも身近な存在 そして、自分=人間でさえ、自然の一部でしかない ということを、なにげに、みんな認識していたのかもしれません。 で、 今は、自然農が仕事?趣味?なりわいに、 自然の声を聞くって、 簡単に言えば、 「自分の心の声に 耳をかたむける」 ってことですが、 例えば、 突然 「 ハラへった〜〜 」 は、心=自然からの声 違うのは、 外から の ささやき 、 テレビで グルメ番組を見て、腹が減ったような気がする? =そ〜〜思わされている 「美味しそう〜〜→食べ た 〜 〜い→ハラへった→ラーメン屋」  は、ハラが本当に減ってはいないのに、そう〜〜思わされているだけ で、結果食べすぎ→太る→ダイエット→テレビのダイエット番組の ささやき に・・^^; って、魔のループに(・∀・) 最近のテレビのグルメ番組は、制作費削減と店の宣伝の一石二鳥のためか? やたら多い=ばっかり(*´ω`*) 飽食の時代と言われ、 期限がすぎれば廃棄されるコ

自然農家の強い味方 軽トラって やっぱ便利〜〜〜(^o^) 自然農家の三種の神器のご紹介

イメージ
 おはようございます。 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 今朝の三重県津市は、晴れ時々曇 梅雨に入ってから、ココ1週間ほど、不思議と天気が安定しています^^; キンシバイ(金糸梅)花言葉は、「きらめき」 慣行農法にとって必需品は、 トラクター(耕作機)・コンバイン(稲刈り、脱穀機)・田植え機 通称  トラ ・ コン ・ タ  が 農家の3種の神器 と言われているそうですが、 それは基本、田んぼ=稲作のための農機具 たぶん、ぜん〜〜ぶだと資本金は1000以上かと(・∀・) 私的自然農家にとっての、三種の神器は、 + + 草刈り機・チェーンソー・軽トラ 一番活躍するのが、草刈り機 ササや宿根草の伐採や耕作放棄地の枝切りなどに、大活躍 野菜の周りをまめに刈る時は、ノコギリガマですが^^; で、 それらの機器やクワ・スコップなを 運ぶのが軽トラ 2ヶ月ほど前は、スーパーカブで移動していました が、やはり、積載能力に限界を感じ、 最近、畑仕事は、もっぱら軽トラのサンバー 荷台のカバーも装着して、これで雨の日も安心^^; この仕様で、 河芸自然農園〜雲出第1・第2自然農園 と20km距離内を農機具一式を持って巡回が可能 チェーンソーは、一番出番が少ないが、やはり大量の竹を伐採したり、耕作放棄地の初期の頃、大きく成りすぎた木の枝を伐採するには、必需品。 追伸 ですが、これらの機械にばかり頼っていると、本来の自然農の姿=「 自然と語らい、土や草と戯れる 」ことや、直接の体験=体で感じる感性が鈍ってしまうようで、 Googlemapやナビも便利ですが、あまり そればかり使うと、 思いがけない出会いや、寄り道、迷路などの貴重な体験ができなくなってしまうので^^; 人生も旅も苦労したほうが、思い出深く、懐かしく思うものですから。。。。 追伸の追伸 できれば、江戸時代の農家の様に、 肩にクワ背負って、腰に鎌とナタをブラ下げて、  牛か馬で、移動するのが カッコイイと思うのですが・・・・・・ 自然農家の理想の姿^^;

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m