固定種、在来種とF1の種や遺伝子組み換え作物との違い

コンニチは^^;

はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m

今日の三重県津市は、 小雨

雨もなかな、いいもです(^^)

疲れた体も休めるし、

グチャグチャになっている部屋や頭の整理も^^;

庭のツユクサに雨水


それに、

雨の日も、自然農家は、やることが ちゃんとあります。

ノコギリガマの目立て
草刈り機の刃の研ぎ出し
チェーンソーのメンテ


部屋の掃除、整理整頓など、やることは、いくらでも^^;

あまり、バタバタやると、せっかくの雨の休日が・・・・

なので、ほどほどに


更に、晴耕雨読ならぬ、

晴耕雨は、ネット検索、ブログ更新^^;


で、あらためて、

百姓には、無くてはならない 種の話を

固定種とF1種、遺伝子組み換えの違いについて、考察


まずは、

●固定種とは?

そもそも、在来種だとか、固定種なんて、そんな名前がついたのは、

F1の種が出回ってからの名前

それまでは、ただの種 

つまり、F1種以外は、全て 固定種、在来種、伝統品種

その品種が固定された地域の気候や風土に適応しているのが特徴

全国各地で栽培されている「伝統品種」と呼ばれるものは固定種であることが多い。

また、形状や収穫時期にばらつきがあり、スーパーで並んでいる野菜などと比べると、形や味などが多様性を有している、

悪い言い方をすれば不ぞろいという特徴がある

逆に、良い言い方をすれば、個性的

それが本来当たり前なんですが^^;


●F1種とは?

「F1」というのは、生物学用語で、first filial generationの略

直訳すると、初めての子の世代とか1世代交配

つまり、最初で最後の世代=一代限りの種ってこと

ハイブリッド種とも呼ばれています。

ちなみに、カーレースのF1は、フォーミュラーワン、公式レース規格1 ってこと^^;


で、その種で育った2代目の種は、普通まいたら、同じような子ができるのが 当たり前ですが、

F1種では、親とは、まったく違った子ができる(・∀・)


それは、なぜか? と申しますと、

雄性不稔(雄しべが無い)花=不妊症の花から、人間の都合の良い雄しべの花粉を受粉させることで、都合の良い(収穫量、形、味)のものだけの性質を持った種ができる。

なので、このF1種は、常にそろった品質の野菜ができ、生育も早く収量も多く、生産農家にとっては栽培計画が立てやすく、歩留まりもよいというメリットもある。


だだし、

そんな不自然な状態で意図的に作られた種なので、

次の世代で出来た種は、出来るには できるが、初代F1の性質は、受け継がれない

なので、

現代の需要=エゴ=都合で、

味は良いが大きさや形も不揃いな固定種の野菜と比べて、

F1種は大量生産に向いていることから、種苗業界は競ってF1種を開発するようになった。

それも、本当か?どうか? 私的には、疑問


固定種野菜の種と育て方 野口勲著


世の中の野菜は、F1だらけ(野口勲さんの著書『固定酒種野菜の種と育て方』より)


●遺伝子組み換え作物とは?

この作物は、現代科学の最先端 バイオテクノロジー=遺伝子組み換え技術で生まれた品種のこと。

遺伝子組み換え技術とは、
DNAを細胞外で切断したり結合したり、あるいはDNAを細胞内に導入したりするなどして遺伝暗号を変える技術。

つまり、DNA自体を人為的にパズルの様に切った貼ったで、組み換え、
人間の都合の良い(増収、病害虫に強い、農薬に強い、収穫時期が短い 等など)
の作物を直接=雌雄を必要とせず、クローンを創ること
この技術は、新型ワクチンにも使われています

よく、F1種と遺伝子組み換え作物を混同する方がいますが
遺伝子組み換え作物は違うもの同士で掛け合わせたものを言い
F1種は同じ系統の親から出来た1世代目(一代雑種)の事を指します。

つまり、親(雌)から生まれたのか?
クローンか? の違い かと?

●まとめ 固定種・F1種・遺伝子組み換え作物 との違い 

固定種や在来種の種と、F1の種は、一般的に売られていますが、

遺伝子組み換えの種は、


センターピポット(巨大円形農地)などの大量生産の方法に適した
飼料用大豆、トウモロコシ、小麦などが、メインで、
一般の方には、目にした機会は、ないかと、
私も、実際に見たことがありませんm(_ _)m
納豆とか、ビールには、
原料は、遺伝子組み換えでは無い と良く書かれていますが^^;

では、

固定種とF1の種のパッケージでの表示方法の違い、見分け方は、


○○交配 一代交配など、
交配という表示がされているのが、F1の種

表示が無い それ以外が、固定種・在来種


●最後にF1と固定種の現時点での、私的見解

まっ、一言、簡単に言えば、

F1種は、不自然

人間の都合(収穫量、期間、大きさ、見栄えを良くする=売れる)のため、

その性質だけを人為的に受け継いだ、種

なので、種は、できるが、その種は、初代F1の性質は、持っていない。

つまり、種をとっても 無駄 価値が・・・・・・

遺伝子組み換え作物は、もっと不自然


固定種=自然

その土地の風土(土、気候、水)そして、作付け方法や 人となり(育てる人の思い)など を受け継ぎ、生き残り、大事に育てられた種

なので、大事に種採り、来年の作付けに、また使う

コスト0だが、手間が・・・・・(´・ω・`)

その手間を

大切だと思うか? 無駄だと 思うか?

楽しいと思うか? めんどう〜〜 だと思うか?

だと 


ようは

目的(ゴール)=どんな風にしたいのか? 成りたいのか?

そして、

その目的の

目標(ターゲット=目指す所は? 一次通過点


そして、そのための

手段・戦略(タクティクス)


つまり、目標・目的・手段の違いを見極めること=混同しないこと

だと


例えば、

日本一周ってのが目標だとしたら、

その手段は、全部歩く、電車 ヒッチハイク 自転車その混合でも、

では、その目的は、?

旅をして人やその土地の食べ物に出会ったり、味わったりすること

なので、

その手段は、

その人のやり方、時間、費用など 臨機応変で、選んだら良いと思うのですが、

いかがでしょうか?

一番大事なのは、

選択肢が在るかどうか?

その選択肢のメリット・デメリットを知ること、調べること、疑問に思うこと

だと思います。


ちなみに、私の自然農での、とりあえず=現時点での

目的は、体を使って楽しく生きること

自然農を通じて、土や草達と戯れ、遊び、学び、新たな気づきを得ること。

目標=自給自足(家族3人が 最低野菜だけは、買わずに済ませる)

で、その手段として、今は、固定種メインに、たまにF1種も

文明の利器、草刈り機も使ってます。

参照・参考サイト

自然農の種 野口のタネ 注文!

「固定種」は安全、「F1種」は危険、はホント? 種子の多様性を知ろう

https://smartagri-jp.com/management/1301

「固定種」と「F1種」の違い

https://ing-hompo.com/modules/post/index.php?content_id=102

固定種とF1種の野菜の見分け方

https://praisenature.com/post-342

遺伝子組み換え作物とF1種について

https://note.com/ricksanchez/n/n65f2e07ec4ff

遺伝子組み換え作物の開発手法や原理、また今後の技術についての展望

https://cbijapan.com/about_gmo/technology/

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

自然農 自然に生えたのが雑草 意識して植えたのが野菜? やっぱ不法移民の繁殖力は、 ハンパない(-_-)

自然農 結果より、過程を 楽しむのが 自然 農

スーパーカブ110JA07プロ 中古パーツを愛でる

自然農 チガヤの呪い復活(*´ω`*) 先住民族 チガヤとスギナとの戦い? 共存? の第2弾 が勃発か?

自然農 グリーンロード沿い 美里町に 新たな刈草コンポスト場 発見(^o^)

自然農 アスパラの成長速度に 驚く(・∀・)  実感(-_-)

自然農 有機 アスパラ 収穫 地方発送(^o^)  しかもタダで(*´ω`*)

自然農 軽トラ サンバーくんの 重要性を 再確認(^^)

自然農 自給自足 日本って国が無くなっても、土地 畑は、有る 残る(-.-)