雲出第2自然農園の開墾 畝立て 種付け とりあえず完了\(^o^)/

 おはようございます。

はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m

今朝の三重県津市は、曇


マルハナバチ
自宅の庭のツツジに マルハナバチが足にたっぷり花粉を付け、長い舌?を出して蜜を吸っている。
夢中で吸っているのか? 簡単に寄れて、iPhoneでもアップで撮影が出来た(^^)


明日から天気は、崩れる予報

なので、昨日は、急いで雲出第2自然農園へ行き、

自然農で育てた固定種、スイカ・カボチャ・キュウリの種

予定の種まきを

ペットボトルを半分に切った自作保温育苗ドームを20個ほど持って、


ノコギリガマで宿根の根を切りる
スイカ(夢枕)の種まき

それぞれ、
スイカ6、カボチャ6、キュウリ7箇所に
ペットボトルをかぶせて、種まき完了

次に、
サツマイモ(紅はるか)のツルを
18本を植え付ける。

約5時間ほどで、とりあえず この雲出第2自然農園
夏野菜の植え付け、種まきは、全て完了です\(^o^)/



いや〜〜、それにしても
草刈りから畝立て、種まき まで、
20日あまりの期間の突貫工事^^; で、
なんとか、夏野菜の栽培に間に合った感じ

我ながら、よくやったなと、
内心ホット しております。

本来自然農の畑は、じっくり時間をかけ、草刈りやら緑肥をまいたり、
その土地、畑の土質、環境などを見極め、馴染ませてから、栽培計画を立て、種まきに至るのがベストかと思いますが、

結果が早く観たい」 というセッカチな性格ゆえ、こんな慌ただしい作業に^^;

まっ、あとは自然まかせ、おひさまや雨に まかせて、
ゆったり、自然農の畑仕事を堪能したいと思っています。

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 これから 日本も アメリカも 自然農の畑も 激動に 突入か?・・・ω・

自然農 今の米不足 野菜高騰の原因は、 なんと 戦後すぐから 始まった(*´ω`*)

自然農 それは、人間? 人類の生きる 道

自然農 保守 とは、なにか? 保守の定義は? 保守の源流 とは?

自然農 野菜も草も 生命力 って 大事 デス。 人間も(´・ω・`)

自然農 これから サマータイム・ω・

自然農 これから春の嵐は、 序章 プロローグに 突入か?

自然農 グーグル・アース 地球儀 ぐるぐる で、思った こと・ω・ インド あなどり がたし(・∀・)

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)