野口の種さんから新夏秋(しんかしゅうぢばい)キュウリの種が来た〜〜〜(^^)

 おはよございます。

はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m

今日の三重県津市の天気は、薄曇り、

もうすぐ雨が降りそう〜〜(・。・;

こんなオシャレな井戸を発見(^^)
たぶん使われては、いないと思いますが、アンティークなオブジェのような感じ



昨日は、

自宅の庭の自然農の畑に きゅうりのバテシラズ2号の種まき


その後、

雲出第1自然農園に行き、スナップエンドウの柵付け

シシトウの種まきの再チャレンジ

4月にまいたのは、ほとんど全滅

他の草に埋もれ、どこかへ消えていった(*´ω`*)


午後から

雲出第2自然農園に行き、畝立ての続きを2時間ほどで、

やっと、畝一本(幅1.2×12m)が完成


帰宅すると、

新夏秋しんかしゅうぢばい キュウリ
やっと、来ました〜〜\(^o^)/

野口の種さんから、

今季に間に合わないのかと 心配したが

この新夏秋(しんかしゅうぢばい)キュウリの特徴は、

スイカやカボチャのように地を這うように広がる。

そのため、柵を立てなくても良い、その代わり広い面積が必要

露地まき栽培に適し、収穫時期も5月末から9月中旬までと、長い

雑草の勢いにや、病気に強い

まさに、現時点での雲出第2自然農園には、うってつけの品種

なんせ、5月に入って、未だ、畝1本だけ(*´ω`*)
夏野菜の作付けに間に合うのか?
びみょう〜〜な進行状況^^;
最悪、平=畝を作らず、種付けをしようかと 

まっ、自然農1年目 そ〜〜予定通りには、・・・・・・

なので、いろいろと、試してみます^^;

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 ジョン・レノン 生誕85周年記念ゴールド金貨と 自然農との 考察(´・ω・`)

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)

自然農 アスパラ 茎枯病 予防 対策 を(-_-)

自然農園のニンニクの花蕾と茎の醤油漬け

自然農の種取り モロヘイヤ

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)

自然農の畑も 日本経済も アメリカ経済も グレイトリセット か? (*´ω`*)

固定種、在来種とF1の種や遺伝子組み換え作物との違い

自然農  そろそろ ニンニクの芽出し作業を