帰化と帰化植物・在来種・固定種の自然農からの考察

おはようございます。

はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m

今朝の三重県津市のお天気は、曇

夕方から雨の予報

すでに、湿っぽい風が南から吹いている

朝寝坊で、9時に起床^^;

先週からのハードワークが祟り、チョット疲れが(*´ω`*) 

なので、今日の農耕作業は、程々にして、ゆっくり

自宅や部屋の整理や掃除などをボチボチやろうかと

ゼラニウムの花

ノバラ・ワイルドローズ
耕作放棄地の開墾で、草刈り機でも、なかなか切れないノイバラも、
香りは、しっかりとバラ^^;



話は、変わりますが、

近年、帰化植物が自然破壊や環境破壊につながると、問題になっています。


緑肥として最近人気のクリムソン・クローバーやイタリアンライグラス・

気がつかないうちに侵入し帰化状態となった自然帰化植物には、

北米産のブタクサ・ヒメジョオン・ハルジョオン

ヨーロッパ原産のオオイヌノフグリ・ヒメオドリコソウ・ノボロギク・セイヨウタンポポ

調べると、(゚∀゚) こんな草も〜〜 実は、帰化植物なの〜〜〜

って、驚くことに。

で、

そもそも、帰化って 明確な定義は?

つまり、いつ、どこから、どのような理由で帰化したのか 

って、明確な定義は、無い

古い話(何千年のスパンで考えると)さらに、わからなくなる(*´ω`*)

そもそも、日本の国土だって、大陸とつがなっていた時も有るわけで、

なので、


私的には、日本古来、在来種とか、帰化とか、輸入モノとかの、

表面的なレッテル=言葉より、

そのモノが、どんな理由で、今そこにいるのか? あるのか?

興味を持ち、観察し、そのわけ=メッセージを受け取り、

そのモノと関わり合い、付き合えば それで良いのではないかと。

あまり極端に ある特定の人、団体の即物的利益のみで、一時的に大量に輸入し、定着=帰化すると、当然、現在の環境が激変するので、

問題は、大きくなるとは、思いますが^^;

なかなか難しい問題ですが、その変化に対応するのも、自然かと


その土地、風土、人、食べ物、文化が好きで定住し、帰化するのが、
一番幸せなような?

国家や人種などの表面的なレッテル=言葉に振り回されるより、
今そこにいるモノ、目の前に居る人が どうなのか? を識り、
わかりあえることが大切かと

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

自然農 自然に生えたのが雑草 意識して植えたのが野菜? やっぱ不法移民の繁殖力は、 ハンパない(-_-)

自然農 春の稲妻 ガレージは、 一時 瀧状態に(*´ω`*)

自然農 労働対価に ならない 労働?畑仕事=趣味? ですか? お母さんは、偉大なんです(-_-)

自然農 結果より、過程を 楽しむのが 自然 農

自然農ならではの、春の味覚 ねぎぼうず を収穫(^o^)

自然農 今日は、春雨 で、スーパーカブのメンテを それが〜(*´ω`*)

スーパーカブ110JA07プロ 中古パーツを愛でる

自然農 アスパラの成長速度に 驚く(・∀・)  実感(-_-)

自然農 有機 アスパラ 収穫 地方発送(^o^)  しかもタダで(*´ω`*)