自然農の草刈りって、燃費やコストが意外にかかるのね^^;

おはようございます。

はざま自然農園の狭間です。

今朝の三重県津市のお天気は、今のところ曇り

相変わらず、いつ雨が降るのか?

まっ、梅雨ですから・・・・・・


フェンネル・ウイキョウの花

自然農の畑の畦に、植えたわけでもなく、自生えで勝手に咲いていた(゚∀゚)

セリ科なので、葉は人参の葉にそっくり

ちょっと、葉をちぎって匂いを嗅いだら、薬草っぽい、人参のような^^; 匂いが

若い葉および果実を消化促進・消臭に使用たり、香辛料や香料として、食用、薬用、化粧品用などに古くから用いられてきたそうで、

なんだか、草刈りするには、もったいないような感じで、観賞用として、そのままに^^;



ところで、

昨日は、朝イチで、

河芸自然農園へ草刈りに

after
before

所要時間 午前中6時〜10時までの4時間 

草刈り面積 ほぼ1反

斜面や奥の竹林は、後日^^;


草刈り用混合ガソリン
使用燃料 25:1ガソリン 4L
つまり、1時間に1Lほど使ったことに^^;

ケッコー燃費が〜〜〜 悪い

燃料費は、約500 草刈りの刃400 

人件費は0で 

意外に草刈りって、コストがかかるのね〜〜〜・ω・

まっ自然農の畑作業は、ほぼ≒草刈り≒雑草や土と戯れる のが基本^^;


その後、雲出第1自然農園へ移動

さらに、草刈り

藪蚊対策もバッチリで、昨日のリベンジ

新品の左用ノコギリガマをおろす(^^)

after
before

遠目で観ると、ほとんど変わりが無い感じですが、
自然農の畑では、刈った草は緑肥として畝の上に乗せるので^^;

ズッキーをペットボトルから開放して、独り立ち=間引き

スイカ(ゆめまくら)の発芽も確認

も〜〜後、1週間もすれば、他の苗(自這いキュウリ・カボチャ・スイカ)のペットボトルも外すことができるでしょう(^_^)

でも、
そうなったら 雑草との区別が・・・・
埋もれてしまわないか? 心配・ω・
踏み潰したり、一緒に刈ってしまわないかとも・・・・(*´ω`*)




梅雨時の天気予報

今日も、雨がいつ降るのかわからないので、
畑は、行けるときに、できるだけ行くような 予定でございますm(_ _)m

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

自然農 ジョン・レノン 生誕85周年記念ゴールド金貨と 自然農との 考察(´・ω・`)

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)

自然農 アスパラ 茎枯病 予防 対策 を(-_-)

自然農園のニンニクの花蕾と茎の醤油漬け

自然農の種取り モロヘイヤ

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)

自然農の畑も 日本経済も アメリカ経済も グレイトリセット か? (*´ω`*)

固定種、在来種とF1の種や遺伝子組み換え作物との違い

自然農  そろそろ ニンニクの芽出し作業を