投稿

検索キーワード「ジブリ」に一致する投稿を表示しています

自然農とジブリ音楽って、 相性が 良いのかも(^o^)

イメージ
 みんさ〜ん こんばんわ〜(^o^) はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m ただいま〜 無事 農作業から 帰還いたしました〜^^; で、 も〜 飲んでます^^; ジブリ系 の ピアノで まったり と(^o^) で、 今日の三重県 津市の お天気は、 風もなく、穏やかな〜な 小春日和(^o^) なので、 わたしゃ〜 朝から 布団干しを して、 すぐに、 農作業へ 直行 相変わらず^^; 枯れ草を 窪地に 搬入作業を 枯れ草 だけでは、 足りないので 明日、 亀山へ コンポストを 350kg 軽トラ 最大積載量を いただきに、自然農 三重県 亀山 まで、枯れ草完熟堆肥=コンポストをいただきに(^o^) - それから、 雲出A自然農園 新規開拓地 畝立て 作業を この場所 実は、 東と南が 住宅に囲まれ、 ひ じょ〜 に、  日当たりが  悪い なので、 基本 畝は、  南北 が 基本の立て方 なんです が、 この場所は、 例外的に 東西に つまり、 日当たりが悪い 場所でも 育つ 専用畝 1.2m✕7m サトイモとショウガを 植える予定 土の感触は、 よく肥えて いる 腹が 減ったので 昼飯を(^o^) 現地で 畑を眺めながら 食べる この手製弁当 これが、 また 最高\(^o^)/ この唐揚げの、 下には、 世界で一番美しい野菜? ロマネスコ 知り合いの農家さんから いただきました〜(^o^) しかも、 デカい(・∀・) レンジ900w 3分 で、 お味は? ブロッコリーと カリフラワーの 中間的 食感 ホクホクと 醤油でも、マヨネーズでも(^o^) 夕方近くになり 九条ネギの株分け と、 おすそ分け を 収穫 それと、 測量? ライン引き? 今年の春 夏野菜の 作付けイメージを さ〜 今年の 夏野菜は、 ど〜なる ことやら(^o^) ドキドキ ワクワク です〜(^o^) しかし ま〜 ジブリ音楽って、 西洋と日本の 良いところ 文化 自然感が び みょ 〜に、 マッチしていて、 心地良い し、 懐かしくも ある(^o^) 最後まで、 ご視聴 ありがとう ございましたm(_ _)m

自然農 テロリスト ウリハムシ との 戦い? 和平 共存(´・ω・`)

イメージ
 みなさ〜ん こんばんわ〜(^O^) はざま自然農園の狭間デス〜m(_ _)m ただいま〜 無事、 夜勤ガススタ バイト から 帰還 いたしました〜^^; で、 も〜 飲んでます〜^^; ジブリ メロディーを 聴きながら ブログアップ中 今日の、 三重県 津市の お天気は、 昨日の雨も すっかり あがり、 さわやかな 五月晴れ(^O^) サンバーくん で、 スーパーカブ110JA07 レストア を 乗せて 専用工具 業務用 強力インパクト ドライバーを  借りるため、 ガススタへ 出勤(´・ω・`) さすが プロの道具 一発で、 解決\(^o^)/ で、 わたしゃ〜 朝から ヘルシー料理教室へ 具沢山 の味噌汁 薄味(´・ω・`) 鮭 ソテーは、 タルタルソースでは なく、 ヨーグルト+ワサビ+パセリ のソース そして、 おしゃれ? に パプリカ(・∀・) タマネギも^^; スナップエンドも アスパラも 合うんじゃ〜 ^^; いや〜 お腹  イッパイ 食物繊維 タップリ (^O^) 堪能(^^) これで、 参加費400円は、 お安い^^; お次は、 雲出A自然農園へ、 ズッキーニの第二弾 ポット苗移植 5株 + アンドン と、 申しますのも ウリハムシが〜〜(*´ω`*) キュウリ カボチャの 苗を ボロボロに(T_T) 今更、 アンドンも 間に合わない(・∀・) 彼ら=ウリ科 の生命力が 勝つか? ウリハムシ= テロリストが 制圧 する か? 見守る しか〜〜 (´・ω・`) てな、 わけで、 今日は、 トリブルジョブで 疲れました〜(*´ω`*) 焼酎の酔と ジブリ音楽で、 今日は、 ぐっすり 眠ることが できるでしょう〜(^^) 最後まで ご視聴 ありがとう ございましたm(_ _)m

自然農 人の協力 団体の力 パワーを実感 その達成感も また格別\(^o^)/

イメージ
 みなさ〜ん こんばんわ〜(^^) はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m ただいま、 無事 農作業から 帰還いたしました〜^^; 連日の、 シルバーの草刈りも、 なんとか、 薄曇りで 今日の、 三重県 津市の お天気は、 暑かった〜^^; 汗が 吹き出る が、 風が 心地よく(^^) 草刈り日和に で、 も〜 飲んでマス〜^^; 連日の 夜勤のガススタ+シルバーの草刈り +農作業 から、 開放? で、 久々に、 ジブリ メドレー何ぞを 聴きながら、 ブログアップ中 な〜ん か、 ジブリ って、 日本の原風景の ような そして、 異国? のような、 そして、 ありそうで、 有りそうもない、 ファンタジーの世界を で、 わたしゃ〜 朝8時30分から シルバーさんの、 草刈り要員 ^^; 2時過ぎに、 完了\(^o^)/ 2町 2ヘクタール 20000㎡ を 2日間、 述べ 20人ほどの シルバーさん= 還暦スギのジジーたち で^^; 植生は、 オオバンソウと  ホソムギ? ネズミムギ? が メインの 植生 いや〜 最初は、 この広さ できるのか〜? (*´ω`*) と、 思ったが、 還暦過ぎのジジー達 とは、 言え、 草刈りのプロ セミプロ級 の 方ばかり で、 か〜るく、 予定を クリアー 達成感が 最高\(^o^)/ 普段は、 一人で、 モクモクと やる 草刈りが ほとんどです が、 みんなで、 一斉に 力を合わせ、 気遣いながら、 進める この 畑仕事? 農業? 草刈り ってのも、 なかなか 良いもんで ございましたm(_ _)m この 2日間 暑さも 風も なく、 この時期では、 最高の コンディションで、 初 シルバー人材センター 草刈り 請負 作業 も 楽しく 終了 そして、 新たな 人との 出会いも\(^o^)/ 最後まで、 ご視聴 ありがとう ございましたm(_ _)m 追伸 請負仕事も なかなか、 ハマりました〜\(^o^)/ みんなで、 現場で食べる 弁当も 最高(^o^)

自然農 北海道の名付け親 松浦武四郎館 を 尋ねる(´・ω・`)

イメージ
 みなさ〜ん こんばんわ〜\(^o^)/ はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m ただいま〜 無事、 雲出A自然農園から 帰還しました〜^^; 自宅の満開のサツキに キアゲハ が ヒラヒラと 優雅に 美しい〜(^o^) ほんと、 神とは、クリエイター=創造主 つまり、 神とは自然  そのもの で、 ジブリメドレーを聴きながら、 も〜 飲んで マス〜^^; 今日の、 三重県 津市の お天気は、 なんとか、曇 下り坂のようで、 西から、 雨雲が〜〜(*´ω`*) 明日は、朝から 雨の予報^^; わたしゃ〜 朝から あいかわらず^^; 篠竹の伐採 から 30本ほどゲット(^O^) それから、 雲出A自然農園へ が、 途中で、 中勢バイパスを 通り過ぎ 松坂 まで・ω・ 折り返す と 松浦武四郎 記念館 に 偶然、遭遇(´・ω・`) こっ これ? は なにかの、 お導きか? と、 410円の 拝観料 で、 入館^^; 松浦武四郎 さん って、? 実は、 北海道 の 名付け親 と、して 知られる 冒険家? 旅人? マルチアーティスト? 工作員? 自由人? だと 北海道 北加伊道 北の アイヌの土地 への道 カイ とは、 アイヌ語で 土地  って、 意味 だとか? 吉田松蔭 との 交流も(・∀・) 吉田寅次郎て 吉田松蔭 マス科 最大の イトウ 釣ったこと ないですが、^^; 月、200万円 の月給 って(・∀・) 詳細な 北海道の地図 完成 間宮林蔵 さんは、 北海道の 沿岸部 つまり、 輪郭 だけ でも、 松浦武四郎さんは、 内陸部まで、 アイヌの人のガイドで 詳細に 記録 実家も、 拝観 風呂桶 米倉も デカい(・∀・) って な わけで、 2時間ほど 探索?  寄り道? ってな わけで^^; 日が暮れる 7時ごろまで 農作業? 篠竹の柵+草刈りを(´・ω・`) まっ ほんと、 楽しく 勉強 させて いただきましたm(_ _)m やっぱ、 松浦武四郎さん って、 マルチアーチスト 書画 俳句  そして、彫刻? 印鑑作り 冒険家  とにかく、 興味  自分が ワクワク する 情熱に 素直に 従って 生きた 人なんだ な〜 って うらやまし〜 し、 私も、 そんな 武四郎 さん に あやかり タイ と 最後まで ご視聴 ありがとう ございまし...

自然農 行く年 歳波 だんだんと 夏が・・・・・きびしく なった と感じる 今日このごろ(*´ω`*)

イメージ
 みなさ〜ん こんばんわ〜(^o^) はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m バイト先、ガススタの駐車場で、 けなげに、待つ サンバーくん^^; 最近、スーパーカブの出番が少なく・・・・ なんせ、 草刈り機4台 を 運ぶので ^^; さすがに、 カブ では^^; 無理 で、 も〜 飲んで マス〜^^; コーラーと自家製ウメ焼酎+麦焼酎の カクテル? を 夜のピアノメドレー ・おやすみジブリ を、 バックグサウンド で、 しかし、 ま〜 今日の、 三重県 津市の お天気は、 今年、 最高の 34℃ を 記録 暑い〜〜(*´ω`*) 蒸し暑い〜(-_-) 汗 ダクダク(*_*) で、 雲出A自然農園の 草刈り メイン作業を あと、 見回り、 & 周辺の 草刈り ホースラディッシュ は、 草に、負けず、 なんとか・・・ ショウガも ボチボチ と 奥は、・・・・・ ニンジンが、花盛り・ω・ 草丸け (*´ω`*) オクラは、 ソロソロ か? 宇宙芋 は、順調(^^) セント ジョーンズ ワート ヒュウガトウキ も、 なんとか それ から、 雲出Bに 移動し、 つる無しインゲンも 発芽(^^) 落花生 達も順調 つる有りインゲン そして、 第一弾 丹波の黒豆 を、 22粒 一個ずつ 株間50cm 2条に 鳥に食べられないよう、 草マルチ^^; これで、 夕方 5時 時間切れ〜(*´ω`*) ガススタの バイトのお時間 と 久々の 貴重な、 梅雨の 晴れ間 中休み? でも、 暑かった・・・・・・・ そんな 1日で、 ございましたm(_ _)m まだ、 梅雨明け 前 本格的な 夏 ・・・・・・・ どうなる ことやら(*´ω`*) みなさまも、 熱中症 体力維持に お気をつけ、 けっ して 無理を せず、 ボチボチと 農ライフを お楽しみ くださいませ〜(^^) それでは、 みなさ〜ん おやすみな さ〜いm(_ _)m 良い 夢を(^^) 最後まで、 ご視聴 ありがとう ございましたm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m