投稿

検索キーワード「ケール」に一致する投稿を表示しています

自然農 ケールのため、ジューサーをポチッと(*´ω`*)

イメージ
 みんさ〜ん こんにちわ〜 はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m 今日の、三重県 津市のお天気は、 穏やかな 晴れ で、 わたしゃ〜 意図的な 寝坊\(^o^)/ なんせ、老人センターの送迎バイトは、 お休み\(^o^)/ で、 9時30分起床 昨晩 寝たのは、 1時 と 意図的な 夜ふかし\(^o^)/ で、 起きて、 ゴソゴソと 掃除・洗濯・室内の整理 なんせ、我が家は、 自分のことは、 自分で ヤる って ルール そして、 請求書を作成(*´ω`*) なんせ、 月末なので^^; これをやらないと、 バイトの金が(*´ω`*) で、 腹が減ったので^^; 先日 美味しく できた 自然農 サトイモの種芋 親芋を 畝に地中深く 埋め、保存? 来年 芽がでるか? - 11月 29, 2023 の あんかけスパの バリエーションを 新たに、 九条ネギを トッピング 相変わらず、 スパッと、 いただきました〜(^o^) いや〜 野菜だけ ですが 美味しく いただきました ごちそうさまm(_ _)m わたしゃ〜 肉食 ですが、 野菜だけでも じゅ〜ぶん 満足(^^) ところで、 来ました〜\(^o^)/ アマゾン様から 背負い ベルト 噴霧器 散布器 農機 【チェストストラップ縫付】 取説付 汎用 背負い機械用ベルト 実は、コレ⬆ 共立背負式 草刈り機 来ました〜\(^o^)/ ヤフオク落札 自然農で、必須う? プロ仕様?背負式草刈り機 が\(^o^)/ - 11月 07, 2023 の、 背負いベルトの カスタムを と、 申しますのも、 この 背負式草刈り機 って 総量10kg 以上 ガソリン満タン だと^^; なので、 背負うと  ズッシり と 肩に 食い込む(*´ω`*) 肩こりが・・・・・・ なので、 少しでも、軽減 重量分散 するために、 ちなみに、 私の体重は、50kg で、 10kgの増量アップって(-.-;) コレを 毎日つけている=脂肪の 人って(´・ω・`) で、 試しに、 背負うと こりゃ〜 良い\(^o^)/ =正解 随分、違います(^^) コレに、気を良くして か? Angashion ジューサー ミキサー 氷も砕ける スムージー 野菜 果物ジュース コーヒーミル 離乳食用 400Wハイパワー 600ml大容量 栄養補充 一台多役 お...

自然農 明日は、バイトの仕事は、フリー=無し なんか自由な気分で ウキウキ(^O^)

イメージ
 みんさ〜ん こんばんわ〜^^; はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m 奥に見える長谷山も 紅葉っぽく、 セピア色に(^o^) 今日の、三重県津市のお天気は、 昨日の小雨もすっかり、あがり 晴天 風もなく、 ちょと、 肉体労働? 畝立てをすると、 汗ばむ 陽気に(^o^) 雲出A自然農園 東側 新規開拓地 畝立て 2m ほど 進む(^_^;) ところで、 来ました〜\(^o^)/ アマゾン様から ブラックフライデーで 一括注文した プレゼントが(^o^) 下のダンボール から、 象印 炊飯器 5.5合 IH式 極め炊き 黒まる厚釜 保温30時間 ブラウン NW-VB10-TA ¥17,800 この象印の、IH式 は、 我が家では、 2代目 さすがに、10年以上使うと、 窯のテフロンが 剥げてきて(*´ω`*) いつ、 全ハゲに なるかも と、 このセール期間中に まとめ買いを(^_^;) キヤノン Canon プリンター A4インクジェット複合機 PIXUS TS3530 ホワイト Wi-Fi対応 テレワーク向け 2022年モデル 4色・一体型・対応インクBC-365/366シリーズ ¥6,930 この、複合プリンターは、 お値段に 惹かれ(^o^) と、 申しますのも、 我が家の 複合プリンター エプソンが、 いざ、使おうと 思ったら インクが 詰まって(*´ω`*) なので、 インクを 買おうかと 思ったら、 なんと、 意外に お高い なので、 あれやコレや 調べていたら、 インク新品セット付きで、 この お値段(・∀・) インク代 だと 思って そして、 一番上のダンボールは、 Angashion ジューサー ミキサー 氷も砕ける スムージー 野菜 果物ジュース コーヒーミル 離乳食用 400Wハイパワー 600ml大容量 栄養補充 一台多役 お手入れが簡単 持ち運び 安全機能 学校 アウトドア 旅行 出張 オフィス (‎グレー) ¥4,279 このジューサーミキサーは、 自然農 ケールのため、ジューサーをポチッと(*´ω`*) - 11月 30, 2023 で、 固定種 ケールの種を購入 まだ、ケールが育っていないのに、 ジューサーを 買って しまった〜(-.-;) まさに、 アマゾン様の セールの誘惑に、 負けての、 衝動買い(・∀・) ...

自然農 来年の秋は、 トウ立ち アリきで、 ハクサイに挑戦しようか? と ふと(´・ω・`)

イメージ
みなさ〜ん こんばんわ〜(^^) はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m  レースのカーテンのような 雲 今日の、三重県 津市のお天気は、 薄雲り 風は、昨日より 弱いが、 陽が射してないぶん、肌さむ〜い、感じ で、 わたしゃ〜 あいも変わらず^^; 雲出B自然農園 近景 での アスパラの畝の全刈り と、畝の修正と草刈りと 牛糞と保温のための、籾殻撒き アスパラの畝 全刈り 2枚目 完成 も〜 籾殻が 足りなくなった(´・ω・`) また、 JAに、もらいに 行かないと^^; JAにて 籾殻モミガラ 無料=ロハ で いただく(^o^) - 10月 18, 2022 しかしま〜、 今年も、 残り 2週間ほど (・∀・) 年末も 押し迫って 来て  おります な〜(^_^) 今年の 冬至 =一年で一番 陽が短くなる日 12月22日金曜日 まで、 あと、4日 それから、 ドンドン、陽が長くなって、 春に\(^o^)/ てな、わけで、 来年の 自然農の作つけ 計画を ざっくり と、 夏野菜=春蒔き野菜 定番の ズッキーニ・ナス・ピーマン・シシトウ・オクラ トマトは、ミニトマトも 止め=失敗続き (´・ω・`) 芋系 宇宙芋・サトイモ・ショウガ・ジャガイモ・サツマイモ と、 忘れてならないのは ピーナッツ 落花生 自然農 落花生=ピーナッツ アライグマの被害に(*´ω`*) - 10月 07, 2023 採れたての落花生を 塩ゆで 最高\(^o^)/ 枝豆の濃厚 お酒の おつまみに 最高\(^o^)/ それに、 新たに、 ケールとセントションズワート=ハーブ に チャレンジ(^_^) 自然農 ケールのため、ジューサーをポチッと(*´ω`*) - 11月 30, 2023 自然農 雲出A自然農 新規開拓地 北側 は、来春 セントジョンズワート / セイヨウオトギリソウを定植することに\(^o^)/ - 11月 23, 2023 冬野菜=秋蒔き野菜 芽キャベツ・ブロッコリー・ロマネスコ・九条ネギ ダイコン・ニンジン・ホウレンソウ ニンニク・タマネギ に 畑を分け、 それに、 休ませる 畑と 3分割して、 ローテーションする それ と、 来年は、 白菜の菜花に 挑戦しよう かと 白菜から育てる菜花(なばな)の種播きと 植え付け、用土、株間、追肥や収穫などの栽培管理 私的に、...

自然農 できた作物=命を無駄なくいただく(^^) 感謝デス〜(^o^)

イメージ
 みなさ〜ん こんにちわ〜(^^) はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m 今日の、三重県津市のお天気は、 相変わらず、 少し風強し で、 わたしゃ〜 今日は、 老人センターのバイトは、休み なので、 朝は、 ゆっくり(^^) まずは、 今月の ガス検診バイトの端末を受け取りに(-.-;) で、 ついでに、 ケールの種を 購入しようかと ホームセンター バローへ 交配種=F1ばかり(-.-;) で、 そのお隣の、 農業屋 へ アリ ました\(^o^)/ 野口の種 固定種、在来種とF1の種や遺伝子組み換え作物との違い - 5月 05, 202 1 推奨の 裏面 生産地が 岐阜県=国産 ってのが、 ひじょ〜に、 良い(^o^) 種って、 海外 ブラジル イタリア タイ インドネシア が、 多いので^^; まきどき は、 温暖地 3月中旬 から10月まで と、 長期間収穫 可能\(^o^)/ 良いことづくしの種 なので、 来春 雲出A自然農園の新規開拓地へ 植える 予定\(^o^)/ 楽しみデス(^o^) 参照記事 自然農 ケールのため、ジューサーをポチッと(*´ω`*) - 11月 30, 2023 追伸 やっぱ、 せっかく収穫=育った 野菜達 その命は、 無駄なく いただく そのことも 自然農 だと(^^)

自然農 今日は、お彼岸 ですが、全国的に大荒れ のようで(-_-;)

イメージ
 みんなさ〜ん こんばんわ〜(^^) はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m 我が家の 日の当たらない 1帖ばかりの自然農の畑? 庭 のスナップエンドウの花にも 水滴が^^; ただいま〜 無事 ガススタ夜勤バイトから 帰還いたしました〜^^; を、聴きながら、 も〜 飲んでマス〜 お湯割り 焼酎を で、 今日の、 三重県 津市のお天気は、 ほんと、 荒れ模様(-_-;) お彼岸 春分の日 にも、かかわらず、 朝、時雨? 時折雪が(*´ω`*) チラチラ ど〜  なんとるじゃ〜・ω・ そして、 海上は、 風速20m以上(*´ω`*) 風が〜 めちゃめちゃ強い^^; 気温も 冬に  逆戻り(*´ω`*) で、 そんなお天気にも めげず、 朝1で、 亀山に 枯れ葉コンポスト を いただきに その前に、 腹ごしらえを 昨日の 自然農の大葉ニラ を チャーハンに ニラは、 もっと あったほうが 美味しい と(-_-;) で、 出発! 亀山方面で、 雨が 強く(*´ω`*) で、 雲出A自然農園の 窪地に エッサとえっさと 撒く^^; この感じだと、 あと 3回以上 つまり、1t以上は、 必要 かと(*´ω`*) それから、 畝立てを 続行 雨が 強くなったので、 軽トラ サンバーくんに、 退避 その間、 ブログアップや 畝立て 耕作計画を 畑を 眺めながら(^^) やっぱ、 現地で、イメージすると、 具体的で、 なんだか、 楽しい\(^o^)/ 雨が、止みそうに ない いや、 雪が ・・・・・・・ 吹雪いている(*´ω`*) ので、 ここで、 終了 東側 新規開拓地 他、 畑を 眺めながら 春からの夏野菜の 作付け計画を ホースラディッシュ ヒュウガトウキ ケール などの 新入り? 今春 初トライの作物を どこに 植えたら あと〜、 定番のズッキーニ 落花生 人気の 安納芋 の 面積を 増やそう〜 かと(^^) まだまだ、 3月一杯まで、 楽しい悩みは、 続きそうで、 ございます〜(^^) 最後まで、 ご視聴 ありがとう ございましたm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m