投稿

検索キーワード「亀山コンポストを」に一致する投稿を表示しています

自然農 百姓には、 軽トラは、 やっぱ 便利(^^)=必須う かと^^;

イメージ
 みなさ〜ん こんばんわ〜 はざま自然農園の狭間です〜^^; ただいま〜 夜勤のガススタバイトから 無事 帰還いたしました〜^^; 今日も、 あいかわらず、 夜は、 さび〜(*´ω`*) が、 今日は、 スーパーカブでは なく 軽トラ サンバーくんで 帰宅(^^) で、 も〜飲んでます〜^^; を、聴きながら(^^) しかし ま〜 この エスニック おにいさん きてますな〜(・∀・) かなり、 エスニック? スピリチュアル? 久々に ハマった(^^) で、 明日も 亀山 コンポストを いただきに そのため 軽トラ サンバーくんで 帰宅 その 亀山 コンポストは、 ©丸盛有限会社 亀山市刈り草コンポスト化センター いつも、 大変お世話に なって おりますm(_ _)m その ホームページに コンポストの成分分析の結果が出ましたので添付させて頂きます。 土壌? コンポストの分析結果 ダウンロード 見ても・・・・・・????? 素人には、 良いのか? 悪いのか? かろうじて、 HP ペーハー値 8.4 弱アルカリ 性  って ことだけ(*´ω`*) 窒素 リン酸 濃度は、 ・・・・・・????? まっ 刈草コンポスト 元は、 雑草を発酵させたもの なので、 良し と しよ〜^^; で、 今日も、 この コンポスト 撒き 終わり 追加 しかし ま〜 自然農のひとり百姓の小作 畑  無し トラクター 無し コンバイン 田植え機 も 当然 無し でも 軽トラとスーパーカブと 草刈り機 は、 必須う です な^^; 最後まで ご視聴 ありがとう ございましたm(_ _)m カブは イラン かも^^;

自然農とジブリ音楽って、 相性が 良いのかも(^o^)

イメージ
 みんさ〜ん こんばんわ〜(^o^) はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m ただいま〜 無事 農作業から 帰還いたしました〜^^; で、 も〜 飲んでます^^; ジブリ系 の ピアノで まったり と(^o^) で、 今日の三重県 津市の お天気は、 風もなく、穏やかな〜な 小春日和(^o^) なので、 わたしゃ〜 朝から 布団干しを して、 すぐに、 農作業へ 直行 相変わらず^^; 枯れ草を 窪地に 搬入作業を 枯れ草 だけでは、 足りないので 明日、 亀山へ コンポストを 350kg 軽トラ 最大積載量を いただきに、自然農 三重県 亀山 まで、枯れ草完熟堆肥=コンポストをいただきに(^o^) - それから、 雲出A自然農園 新規開拓地 畝立て 作業を この場所 実は、 東と南が 住宅に囲まれ、 ひ じょ〜 に、  日当たりが  悪い なので、 基本 畝は、  南北 が 基本の立て方 なんです が、 この場所は、 例外的に 東西に つまり、 日当たりが悪い 場所でも 育つ 専用畝 1.2m✕7m サトイモとショウガを 植える予定 土の感触は、 よく肥えて いる 腹が 減ったので 昼飯を(^o^) 現地で 畑を眺めながら 食べる この手製弁当 これが、 また 最高\(^o^)/ この唐揚げの、 下には、 世界で一番美しい野菜? ロマネスコ 知り合いの農家さんから いただきました〜(^o^) しかも、 デカい(・∀・) レンジ900w 3分 で、 お味は? ブロッコリーと カリフラワーの 中間的 食感 ホクホクと 醤油でも、マヨネーズでも(^o^) 夕方近くになり 九条ネギの株分け と、 おすそ分け を 収穫 それと、 測量? ライン引き? 今年の春 夏野菜の 作付けイメージを さ〜 今年の 夏野菜は、 ど〜なる ことやら(^o^) ドキドキ ワクワク です〜(^o^) しかし ま〜 ジブリ音楽って、 西洋と日本の 良いところ 文化 自然感が び みょ 〜に、 マッチしていて、 心地良い し、 懐かしくも ある(^o^) 最後まで、 ご視聴 ありがとう ございましたm(_ _)m

自然農 三重県 亀山 まで、枯れ草完熟堆肥=コンポストをいただきに(^o^)

イメージ
 みんさ〜ん こんばんわ〜(^o^) はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m 今日の、三重県 津市の お天気は、 ハッキリしない 感じ 晴れたり、時雨れたり と、 で、 先程、無事 農作業から 帰還いたしました〜^^; で、 も〜 飲んでマス(´・ω・`) ユーミンのデビュー曲 飛行機雲を 聴きながら この曲って、 確かに 名曲 歌詞は、 悲しい〜 のです が、 メロディーは、 教会音楽 のようで、 広がり感や 癒やし感 が、 つまり マイナーコード でも なく メジャコード でも ない セブンス を それは、 神の元へ 帰る 神に 抱かれる つまり、 讃美歌 やっぱ、 宗教は、 大事です 必要です 人間には・・・・・ それを、 保管するのが 哲学 音楽 絵画 いわゆる 芸術 だと それと、 おなじメロディーラインの 名曲 出だしで、 鳥肌が・・・・・ 久々に^^; フルオーケストラで 豪華な プロコル・ハルムの  青い影 どちらも 名曲 デスな で、 今日の わたしゃ〜 朝から いそがしかった〜・ω・ 夜勤明けにも 関わらず^^; まずは、 三重県 津市 亀山の 道の駅 関宿で、 カブ友と 待ち合わせ 同じ カブ仲間 で、 同じ 自然農での生活スタイル? ブログ ワカの田舎暮らし と、 申しますのも、 コンポスト=草刈り用の草を 堆肥化 して 肥料にし、 無料  配布 してくれる 配送料は、距離によって、違うので 電話で お尋ねください。 って、 丸森有限会社 さんへ 入口には、 思いっきり 草が 山盛り(・∀・) それを、粉砕して、 完熟=発酵させた コンポストを いただく(^o^) 軽トラ 最大積載量 限界 360kg(・∀・) それを、 雲出A自然農園の 新規開拓地へ 追肥 この、枯れ草堆肥 コンポスト って、 匂いが なんだか 牛糞と 同じ 匂いが〜(・∀・) まっ 考えてみれば、 牛の 胃袋で 発酵される か? そのまま  時間をかけて 発酵させる か の 違いだけで、 原料は、 草 牧草 なので、 ヤマギシさんの 牛糞 より はざま自然農園 有機農法に挑戦 か? - 3月 21, 2022 時間的には、 こちらの方が ショベルカーで 入れて くれるので、 楽か? (・∀・) ちなみに、 発酵時間は、 約半年 だとか で、 効果の違いは、?...

自然農 耕作放棄地を レジームチェンジ ジワジワと自然農の畑へ(^o^)

イメージ
 みなさ〜ん こんばんわ〜(^o^) はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m 明日は、 きっと、ぽかぽか陽気 で しょう〜(^o^) ただいま 無事、農作業から 帰還 いたしました〜^^; 今は、 めずらしく ソロのピアノ曲で、 も〜 飲んで マス^^; 純米酒 私的定番 紀の瀧 これが、 また、お安い=一升 1200円 なんですが、 美味いのよ〜 = コスパ 最高\(^o^)/ で、 今日の、農作業は、 雲出A 自然農園の 草木灰? チガヤの根を 燃やした、 灰 と、 周辺の草刈り後の、枯れ葉を 窪地に 搬入作業 菌ちゃん 農法? 量的に、 全然足りない(´・ω・`) ので、 また 亀山の 枯れ草 コンポストを いただきに〜^^; 近々 行く 予定で ございます〜 自然農 三重県 亀山 まで、枯れ草完熟堆肥=コンポストをいただきに(^o^) - 3月 01, 2024 なんせ、 籾殻 や 牛糞と 違って 軽トラの最大積載量 350kgを 一気に、載せて くれるので、 楽\(^o^)/ 自然農 籾殻は、最高\(^o^)/ - 12月 24, 2023で、 JAにて 籾殻モミガラ 無料=ロハ で いただく(^o^) - 10月 18, 2022効果は? 牛糞は、 即効性が もちろん 化学肥料のような、 急激な 効果は、 ナシ 緩やか〜(^o^) 籾殻は 、 マルチング=雑草対策 なんせ、分解が遅いので もちろん 窒素不足も ナシ で、 雑草 コンポストは、 その中間 牛糞に近い 感じ かと とにかく、 軽トラで、 運んで、 入れては、 運んでを 1日中^^; 感覚では、 1000kg 1T を 窪地に投入 まっ この場所は、 来年 耕作=畝立て 予定なので、 ボチボチ と 雨が、強くなったので、 サンバーくん に 避難中 いや〜 スッキリ\(^o^)/ おかげ様でm(_ _)m 雲出A自然農園 東側  新規開拓地=10年以上 耕作放棄=チガヤの呪いの地 自然農 今年は、チガヤの呪いを、避け、農地拡張を 企てて おります^^; - 1月 06, 2024 も 段々と 自然農の畑に  レジームチェンジ(^o^) 午後 6時 まだまだ、  陽が高い 春は、 どんどん やって、 きて マス〜\(^o^)/ さいごまで、 ご視聴 ありがとう ございましたm(_ _)...

自然農 この時期の 百姓仕事 後の、ビールって最高\(^o^)/

イメージ
 みなさ〜ん こんばんわ〜(^o^) はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m 行きは、スーパーカブ 帰りは、 サンバーくん で^^; ただいま 無事、畑仕事から 帰還いたしました〜^^; 今日の、 三重県 津市の お天気は、 晴れ ちょっと、暑いぐらい でも、 湿度もなく 快適な 農耕日和(^o^) で、 わたしゃ〜 朝から  雲出B自然農園のアスパラの畝の 追肥 コンポストの 続行を おかげさまで、 400kgの刈草コンポストの 搬入 完了\(^o^)/ これまで、 投入した コンポスト 約2.5トン 2500kg とりあえず、 雲出B自然農園の 畝23枚の 今季、春の 追肥は、 終了 お次は、 雲出A自然農園の 追肥を   開始 こちらは、 さらに、 難易度が 高く・ω・ チガヤとの戦い? 和平交渉=草刈り と、 並行して、 刈草コンポスト の追肥を たぶん ココも 2トン ほど 必要かと つまり、 あと、 5回ほど 亀山 コンポスト へ お世話に^^; ほんと、 この 刈草コンポスト 重宝して おりますm(_ _)m 牛糞の動物性の堆肥 より、 おだやかに効く 発酵刈草コンポストは、 草マルチ&追肥 と、 一石二鳥(^o^) それに、 刈り草が 少ない この 時期には、 ほんとうに、 重宝 これで、 はざま自然農園の 生態系も かなり、 改善 される かと で、 も〜 飲んでます〜^^; やっぱ、 この季節は、 ビール で しょ〜(^o^) タツーのおにいさんの 尺八? を 聴きながら、 まったりと、 いや〜 百姓=肉体労働 の あとは、 ビールは、 最高(^o^) あっ それから、 一部、 ニンニクと タマネギの 収穫も アスパラとの コンパニオンプランツ なので、 今季 ま〜ま〜の 収穫(^o^) かと・ω・ さっそく、 採りたての 自然農のニンニクを たっぷり使った ペペロンチーノを いただきます〜(^o^) 最後まで ご視聴 ありがとう ございましたm(_ _)m

自然農 予定は、未定で 決定では ない。希望は、夢で、現実では ない・ω・

イメージ
 みなさ〜ん こんにちわ〜(^o^) はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 今日の 三重県 津市の お天気は、 雨(*´ω`*) 予定では、 午前中 コンポストを いただきに、 亀山へ 自然農とジブリ音楽って、 相性が 良いのかも(^o^) - 3月 11, 2024 それから 午後から、 雲出A自然農園 東 新規開拓地 の 窪地に 搬入 そらから、 畝立てと 予定でした が、 所詮  私の希望的観測 で しか〜(*´ω`*) つまり、 予定は、 未定で 決定 では ない 希望は、 夢で、 現実では ない (*´ω`*) 今は、 気分を変えて まったりと(^o^) 焦っても、 仕方ないので^^; で、 今は、 今年 3月末〜4月に 植える 種の整理を 中途半端に残っている種や も〜3年前の 種など 発芽率が・・・・・・・ω・ なので、 ちょと、 早めに 植えてみることに、 去年の残りの 九条ネギ を 培養土を200セルポットに 入れ 雨ざらしに(^_^) 2年前の 鈴ナリインゲン お試しで、 10cmポットに 3つほど 上にざっと かけて これも、 雨ざらしに^^; 夕方 お天気次第です が、 小ぶりに なったら 軽トラ サンバーくんで、 枯れ草コンポストを いただきに、 行こうかしら・ω・ 腹が 減ったので 自家製ハンバーグ 合い挽きミンチ+ 自然農の ダイコンおろしとタマネギみじん切り 今回は、 オリジナル デミグラス ソース 鶏ガラと これまた 自然農の野菜くずを 煮込んだスープに ケチャップ+おたふくソース で、 味を調整 日本の平均寿命と健康寿命 と 自然農の野菜スープをベースの食生活 - 2月 12, 2023 自然農の野菜スープをベースに 牛スジを煮込んで デミグラスソースに挑戦しようかと(^o^) - 2月 27, 2023 これが、 また うま〜い(^o^) 我ながら、 料理の腕は、 上がっている ようで、 ございます^^; 最後まで ご視聴 ありがとう ございました。

自然農 チガヤ 撲滅作戦? いや 融和政策を^^;

イメージ
みなさ〜ん こんにちわ〜 おはようございます(^o^) はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m ヒガンバナを そろそろ 終わり か? いや〜 3日ブリ^^; ご無沙汰 して おりましたm(_ _)m さすが、 3日連続夜勤のバイトは、 還暦過ぎのジジ〜には、 こたえました(*´ω`*) で、 昨日の 三重県 津市の お天気は、 一日中 雨 なので、 ゆっくり、骨休み(^o^) 午後から スーパーカブ110JA07の グリップヒーターの取り付けを キジマ グリップヒーター これで、 充実した 時間を(^o^) 今は、 を、 聴きながら まったり と しかし ま〜 最近の農作業は、 ほぼ、 亀山へ刈草コンポストをいただく毎日 と、 申しますのも、 今、 雲出C 新規開拓地は、 チガヤの 巣窟 つまり、 土力・ ちりょくとして は、 最低ランク(*´ω`*) ほんと、 チガヤの 呪い って 恐ろしい なんせ、 チガヤがはびこる と、 その勢力を維持するため、 アロパシー? 他の植物を寄せ付けない 成分を 出す そして、 宿根草が はびこる ことで、 勢力維持(*´ω`*) なので、 この土地を 制圧? クリアー?  =畑にするには? 最低 3年かかる なんせ、 この土地では、 あの ゴーヤも 駄目 だった(*´ω`*) その期間を 短縮する ため 刈草コンポストで コーティング? 覆う ことで、 彼ら=チガヤの勢力を 抑制 する 作戦(^o^) まっ この 作戦も うまくいくのか? 駄目 なのか? とりあえず やって みます^^; 自然農の3戒 無農薬 無肥料 不耕起 の 無肥料? 刈草コンポストは、 肥料では なく 堆肥 として^^; どっさり 活用 して おります(^o^) 最後まで ご視聴 ありがとう ございましたm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m