投稿

検索キーワード「イワナ」に一致する投稿を表示しています

自然農は、アウトドア スポーツ

イメージ
畑仕事の足 スーパーカブ110JA07プロ ずいぶん、日がながく なって来ましたね〜〜(^^) 今日は、昨日の晴天から うって変わって、 午後から、雨 (´・ω・`) 天気予報も 最近、けっこう正確?= 当たるようで^^; なので、 午後からは、一休み ゆったりと、ブログをアップしております(*^^*) ところで、  私的、基本 サラリーマンでした。 還暦(62)まで なので、インドア派 って 言えるでしょう が、 趣味は、 渓流釣り バイクツーリング、キャンプ、山登り、スクーバーダイビング、など アウトドア派 なので、 今現在、自然農を 生業としている 現在は、 もちろん、アウトドア   つまり、 趣味が、生業に・ω・ 以前やっていた イメージはhttps://fishingjapan.jp/ 渓流釣りは、危険 崖を登ったり、岩を飛んだり  イメージはhttps://www.tdivefct.co.jp/ スキューバーダイビングは、 お金が・・・(*´ω`*) イメージはhttps://yamahack.com/ 山登りは、 暇が・・・・ バイクは、今は、カブのみで 仕事の往復 たま〜〜に、カブ仲間と 日帰りツーリング なので、 手軽に=危険も少なく、金もかからず、時間も自由に 一人で、毎日できるアウトドア ってのが、 自然農 さらに、趣味を 実益=生業に しようと  大胆な策略 =人生設計 を(*^^*) 以前、20年前に、 釣り イワナ釣り専門 を 生業に しようかと マジで 思ったことが アリました。 が、 しかし・ω・ 釣れたイワナを一匹100円で 卸売たとして、 私の実力だと、シーズン中 4月〜9月の5ヶ月間で、 平均一日20匹が 限界 もちろん それ以上釣ったこともありますが^^; ボーズの日も・・・・・・・ω・ 冷静に計算すると、 シーズン中 5ヶ月 20日稼働で、20×5=100日 1日平均20匹のイワナを釣って 一匹100円で卸売たとして、 100×20×100=20万 と、いうことは? イワナ釣り師になっても、 年収 20万(゚∀゚) ・・・・・・・・とても、 暮らせない(T_T) と、思い あきらめ ました(´・ω・`) で、 今現在のやっている 自然農は、 というと? 1年 続けて、収入は、 0 (*´ω`*) 私的 感覚だと コレ...

自然農 長野県 木曽川支流 阿寺渓谷 の思い出 足るを知る

イメージ
 みなさ〜ん おはようございます〜(^o^) はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m 今日の、三重県 津市の お天気は、 相変わらずの、 春雨(*´ω`*) わたしゃ〜 6時に起床 で、 雨 (*´ω`*) ってな ことで 畑仕事は、・・・・・・ 迷って マス 雨で、 重くなった土を動かすのは、・・・・・・(*´ω`*) なので、 朝から ゴソゴソと ガレージの 昨日 濡れた工具の グリスアップ 相変わらず、 昨日の スーパーカブ110JA07プロの エンジン オーバーホル 後、 エンジン かからず(*´ω`*) は、 解消せず(T_T) 自然農 今日は、春雨 で、スーパーカブのメンテを それが〜(*´ω`*) - 3月 24, 2024 ボロボロのサービスマニュアルやパーツリストの 補正 他 整理を まっ そのうち なんとか なるで しょ〜^^; 今は、 【癒し】阿寺渓谷の清流/驚くほど美しいエメラルドグリーンの絶景! (長野県木曽郡大桑村) を、 聴きながら まったり と ブログアップ中^^; 阿寺渓谷 って、 も〜 かれこれ、 20年も 前か? 私が 渓流釣りに コッて いた時代に 釣りを やっていた 木曽川の支流 こんな、 感じ 画像参照 https://www.hoshinoresorts.com/information/release/2022/11/229025.html イワナやヤマメは、 あまり・・・・・ 釣れませんでし が、 この渓流の美しさ と、 その 場所に いる 私って・・・・・・ まさに、 まさに、 山水画の 世界に 埋没している ような、 幽玄の  世界へ それだけで、 魚は、釣れなくっても、 満足(^o^) 満たされた 気分だった ような 魚? イワナ や ヤマメが 何匹 連れよう が、 所詮 一人が 食べることが 出来るのは、 3匹 ほど まさに、 足るを知る 今、 その場所に 私が いる=存在している ことへの 感謝 ありがたさを 実感した 場所=川 で ございました^^; 最後まで ご視聴 ありがとう ございましたm(_ _)m

夢の中で、夢を見る

イメージ
 おはようございます。 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 今朝の三重県津市のお天気は、晴れ ほんと、梅雨前線は、どこ?〜〜〜(・∀・) 通りがかりのお家の玄関裏にみごとに、あざやかな色のガクアジサイ 紫陽花は、日陰のほうが色が良いのかも? ところで、 最近、夢を見たこと=覚えていますか? 夢の中で、夢 を見たこと ありますか? 私は、見たことがあります。 それは、も〜〜かれこれ30年前のこと そのころの私は、渓流釣り三昧の日々   天然イワナを求め、富山、長野、岐阜の主だった川の源流部へと 夜間 走行下道 片道200kmは、当たり前 ある日、さすがに疲れて、車の中で 一休み→熟睡 で、その時に見た夢が 運転中の夢(´・ω・`) で、 その夢の中の運転中に  居眠り運転 を 突然、 対向車 が ぎ や〜〜〜 ぶつかる〜〜〜 と、思って  思わず、ブレーキを すると、 寝ている私の 右足が び ク〜っ と ブレーキを踏んだ で、 目が覚めた 「夢で良かった〜〜〜」 思いっきりぶつかってた(*´ω`*) そこで、 ハタ    (._.)   と コレって、夢の中で、夢を見てた って ことじゃ〜〜 そんな夢を 私は、一回限りでしたが、 聞く所、私の友達で、長距離トラックの運転手の話では、 そんなの  ショッチュウ=日常茶飯時  だって(・∀・) なので、その友人は、車で寝る時は、 必ず、運転席でハンドルを抱えて、うつ伏せにして寝るって(*´∀`*) 井上陽水 「夢の中へ」 映画 「インセプション」 この映画では、夢のレイヤー=階層は、5階層まであるそうで(^_^;) 夢の中の夢のまた夢の そのまた夢の・・・・・は あ 〜〜〜・・・・・・ω・ もしかしたら、この世の現実も、だれかの夢だったり・・・・して^^; 画像参照 梅雨時のイワナ釣りは天国 h ttp://akiwana.web.fc2.com/2014/2014-06/2014-06.html 追伸 今日の農作業の予定は、 河芸自然農園 で、竹の伐採と整理を 竹を伐採して、そのマンマなので^^; 時間があれば、その周辺の草刈りを予定 今日も暑くなりそ〜〜〜〜(*´ω`*)

自然農は、 人生は、修行か? 博打か?

イメージ
今晩〜は はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m   これって、 完全な エッセイ=独り言 で、 ございます が、 人生 って? 修行 か? 博打 か? って いきなり、 本題 です お金が全て とは、 言わないまでも、 お金で、解決できれば、 それで、 イイ い〜 って 人、 多くないですか? なんでも、 買ってくれば、 いいじゃ〜ないの? 金で、解決するのが 当たり前 だと 自分が買える範囲 解決できる範囲 で、 自分の  今の 状態が保たれる のなら、 自分が 今 払える金額を 使いましょう〜 って、 それが、 破綻すれば、 カード破綻=ブラック って 人 それって、 まさに、 まっとう 正常 な、判断だと 思います この世=資本主義の世界では、 です が、 なんか? それだけ? それだけで、 イイの? 面白いの? 楽しいの? って、 感じ なんか 投資=ギャンブル? では、 ないですが、 投資=夢 =これにかける 手間をかける 時間をかける 命をかける それって、 金 =紙 =借用書 契約書 では、無い= 資本主義の否定 金の奴隷を否定 ですから、 当然、 私的 答えは、 NO = 違います と で、 話は、かわります が、 あるのは、昔話 だけ 当然、 話は、 全て、昔話 なんです が その 昔が、 昔 昔 40年 前 あまりにも、 リアルタイムでは・・・・・(^_^;) って^^; ことが 私が、 渓流釣りにハマっている時期 愛車スーパーカブ110JA07で、ぷちキャンプ+渓流釣り(その2) - 7月 23, 2018 富山県と長野県の県境の 山の谷で、イワナを 釣っている時 「どれだけ、釣ってますか?」 って、 地元の釣り師 らしき 人 が で、 「私が、こんなもんです」 って、 ビクの=竹製のクーラーボックス? を 中身を見せたら クビをかしげ? 「なぜかの〜?・・・・・」 って、 で、 「 前 は、こんなもんじゃ〜なかった」 ・・・・ わたしゃ〜 「エ! もっと釣れたの〜?」 って、 そりゃ〜 入れ食い=餌を入れたら、即食いつく って(^_^;) で、 ハタ と? あの〜 それって、 いつ頃のお話? 地元の漁師らしき じ〜さん 「も〜 40年も 前か?」 「40歳の頃かも?」 歳は、今、80歳〜〜(^_^;) だって? それって 今じゃ〜 ...

私の出身地 別府が ベスト1\(^o^)/ 混浴に絶景、避粉地も。日本全国の人気「温泉」ランキング【2022最新】 

イメージ
 昨日、ネットニュースを見ていたら、 混浴に絶景、避粉地も。日本全国の人気「温泉」ランキング【2022最新】 てな、ニュースが その記事の中で、 みごと、 日本1に輝いたのが 私の出身地  別府温泉  \(^o^)/ 日本一湧出量が多い温泉地は大分県で、その湧出量は約29万4,646L/分といわれています。そして全体1位の湧出量を誇るのが「別府温泉」、2位も大分県の「湯布院温泉」なのです。 また、別府温泉は日本一源泉数が多い温泉地でもあります。これだけの豊富な源泉をほこる別府温泉だからこそ、好みの湯や宿を見つけられるといっても過言ではありません。 ソース元 https://tripeditor.com/443431/5 ちなみに、 私的 オススメな 半混浴 露天風呂は、 由布院温泉 金鱗湖 下ん湯 も〜かれこれ、 30年も前の話ですが^^; 私は、この露天風呂が混浴だとは、 知らず、 更衣室に入ったら いきなり、 女性の方が(・∀・) それも、若い ギャル・ω・  が、3人も 一瞬、女風呂に間違えたのかと、 入り口を見直したが、 入り口は、一つしか(*´∀`*) もっ、 もしかして、 これは、混浴では? って、 当時は、ネット情報などなく、 一見さん^^; ギャル達も 別に騒いだり、恥ずかしがったりもせず、 ふつ〜〜に、 服を脱いでいるし(´・ω・`) で、 気を取り直して、 露天風呂の方へ ところが、 これまた、 この露天風呂 まさに、 観光地 金鱗湖の縁に あり 観光客の目に 私は、 露天風呂に入る 猿のように、 観光客の目玉に^^; 「あら〜〜、こんなところに露天風呂も あるのね〜〜」 てな、感じで、 ゆっくり 入った気分には・・・・・・ そんな、ファンタスティックな 思い出が(´・ω・`) 追伸 あと、 別府温泉では、ないのですが、 石川県 白山スーパー林道内 姥が滝の「親谷の湯」 私が渓流イワナ釣りの途中で 立ち寄ったのですが、 これも、混浴 当然、 滝見物に訪れる人たちから丸見え 混浴、露天風呂は、 景色も良いが、 見られることも・・・・・・(´・ω・`) あと 下呂温泉 噴泉池【岐阜県の温泉】 も、 橋の下にあるので、 上からも丸見え 昼間は、水着で 夜は・・・・・・ の人も・ω・

自然農の農作業のおかげで、野菜料理が 楽しくなって キタ〜(^o^)

イメージ
 みなさん おはようございます。 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 自宅のグリーンカーテン用の マイクロキュウリも順調(^^) 我が家のグリーンカーテンのマイクロキュウリ 収穫&試食(^o^) - 7月 04, 2022 今日の、三重県津市のお天気は、 昨晩の雨もあがり、 蒸し暑い〜曇り空 農耕作業には、問題ない  お天気なんです が、 自然農は人力がメイン・自分の体は、いたわりながら使いましょう^^; - 5月 24, 2021 自然農は、腰が命(*´ω`*) - 1月 16, 2023 わたし〜  腰が ・・・・・・・(*´ω`*) 昨日、雨のなか あわてて 草刈りなどの作業をした からか? 疲労が 蓄積されたのか・・・・・? それに、 歯も・・・・・(^_^;) 自然農家は、歯が命(^_^;) - 4月 13, 2022 こりゃ〜 チョッと、 危険 ⚠ の サインか? とにかく、今日は、 農作業をしたい気持ちを ぐっと、我慢で 安静を 決め込むことに ここで、 無理して、ギックリ腰にでも なったら・・・・・・(*´ω`*) って、なわけで 今日は、 自宅の掃除や整理整頓などの、 軽作業を そこで、 昨日収穫した ズッキーニ パセリ と、 冷凍保存している あんかけスパのトマトソース 名古屋名物 カレーうどんも あんかけスパも 基本は、一緒 ってこと 発見\(^o^)/ - 6月 26, 2023 で、 ズッキーニと きざみパセリと目玉焼きのトッピング で スパの量が、チョッと 多かったが(*´ω`*) サクッと いただきましたm(_ _)m 追伸 自然農を始めて かれこれ 3年目 それまで、 料理って? インスタントラーメンとか カップ麺とか アウトドアでの イワナの塩焼き ぐらいしか、 やったことが、なかったのですが(^_^;) やっぱ、 自分で作った野菜は、 自分で食べてみて、 初めて 完結する わけで(^_^;) 最後まで、 無駄無く、美味しくいただく のが、 百姓=生産者としての 義務? 使命 かと^^; おかげで、 最近、料理が 楽しくなって来ました〜(^^)

自然農 はざま自然農園 所信表明 チョッと、 早すぎる か? (*´ω`*)

イメージ
 みなさ〜ん こんばんわ〜(^O^) はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m 今日の、三重県 津市のお天気は、 晴れ です が、 ひじょ〜に、 さび〜^^;  中勢バイパスで 南西 飯高山 方面は、 多分、時雨れ?  いや 吹雪か? さすが、冬 特に、 今日は、 冬至=陽が一番 短い日 日没は、 4時半ごろか? 左から、青山高原 中央 長谷山 左 経ヶ峰 の、シルエットが クッキリ(^O^) で、 わたしゃ〜 今日も、 朝から サンバーくん で ヤマギシさんへ、牛糞 JAさんで、 籾殻を それらを、 雲出A自然農園に、搬入 それから、 ダイコンの、間引き それらを 糠漬けに 日が暮れる 4時30分頃 まで、 3時間 雲出B自然農園 アスパラの畝の全刈り 作業を 見上げる と 南東の空に、 きれいな 半月が(^O^) で、 今は、 お湯割り 6:4 +ユズで、 まったり ブログ アップ中 さすがに、 冷の日本酒は、 体が 温まって から に 画像参照 自然農 今日は、雨 収穫とYouTube三昧・ω・ - 12月 12, 2023 しかし、 ま〜 今年 2023年 令和5年も あと、 10日 あまり 年末 年始の 用意? 予定 など 私的 年賀状は、 スルー   も〜 かれこれ 5年目 か? 新年のご挨拶は、 SNS ブログ LINE メールで、 なので、 気が楽(^_^;) あとは? 大掃除 そして、 所信表明 所信表明とは? 自分の信じている思いや決意、意気込み や 今後の抱負を 周りの人に意思表示すること え〜 もったいぶって(^_^;) マイクテストも兼ねて 今年、 2024年 令和6年も 始まり、 みなさまも 本当に  おめでたい 年を迎えることが、でき、 感謝次第で、 ございます〜m(_ _)m 枕詞は、短めに で、 はざま自然農園の 来年の 所信表明 で ございます が 早期退職 して、 61歳 の サラリーマン が、 自給自足 持続可能な  プロの百姓を 目指し 早 3年 プロ=それだけで、生業になる つまり、 それだけで、 食って行ける までは、 ぜんぜん まだまだ ぜんぜん ゼロ なんです が、 半農半X つまり、 農作業は、趣味? として、 食うために、 4つ のバイトを 掛け持ち まっ これで、 生活や社会活動? 家族の迷惑= 協力...

自然農 男は、黙ってサッポロビール 能書き より実行 デス(-_-)

イメージ
 みなさ〜ん こんばんわ〜(^^) はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m 今日の、 三重県 津市の お天気は、 晴れ? 薄曇り? なんとか、雨は・・・・(^^) で、 わたしゃー 朝から 毎度の 亀山へ 刈草コンポスト を いただきに^^; これって? JR関西本線 普通列車? たぶん、1時間に1本 ほど ラッキー\(^o^)/   鈴鹿川も 安濃川も 新緑の季節 到来\(^o^)/ 実は、 私 この季節が  一番好き で ございます〜^^; 命が輝いて 萌えるように 命に 溢れている 桜の時期が 終わり 4月中旬〜ゴールデンウィークまで、 里山では、 東北 北陸では、 ゴールデンウィーク から が、 本番 かと 新緑に囲まれ、 一人、 イワナを 追う これって、 最高\(^o^)/ 若からし、頃のわたし・・・・・・ω・ でも〜 今は、 それを、 自然農で(^o^) こぼれ種 の クリムソンクローバー も、 とにかく、 刈草コンポスト 360kg を 畑へ いや〜 今日も、 朝から 夕方まで、 畑 三昧\(^o^)/ で、 も〜 飲んでマス〜^^; 久々の ビール ? サッポロ ゴールドマイスター を、 やっぱ、 男は、 黙って サッポロ ビール つまり、 能書きより 実行 です(-_-) 最後まで、 ご視聴 ありがとう ございましたm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m