自然農 長野県 木曽川支流 阿寺渓谷 の思い出 足るを知る

 みなさ〜ん

おはようございます〜(^o^)

はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m



今日の、三重県 津市の お天気は、

相変わらずの、

春雨(*´ω`*)



わたしゃ〜

6時に起床


で、

雨 (*´ω`*)

ってな

ことで

畑仕事は、・・・・・・

迷って マス

雨で、

重くなった土を動かすのは、・・・・・・(*´ω`*)



なので、

朝から


ゴソゴソと

ガレージの

昨日 濡れた工具の グリスアップ


相変わらず、
昨日の スーパーカブ110JA07プロの
エンジン オーバーホル
後、
エンジン かからず(*´ω`*)

は、
解消せず(T_T)


ボロボロのサービスマニュアルやパーツリストの
補正

整理を


まっ

そのうち

なんとか なるで

しょ〜^^;



今は、

【癒し】阿寺渓谷の清流/驚くほど美しいエメラルドグリーンの絶景!
(長野県木曽郡大桑村)

を、
聴きながら

まったり
ブログアップ中^^;


阿寺渓谷
って、


も〜
かれこれ、
20年も 前か?

私が
渓流釣りに
コッて
いた時代に

釣りを やっていた
木曽川の支流

こんな、
感じ

画像参照
https://www.hoshinoresorts.com/information/release/2022/11/229025.html
イワナやヤマメは、
あまり・・・・・

釣れませんでし

が、


この渓流の美しさ
と、


その
場所に いる
私って・・・・・・

まさに、
まさに、
山水画の 世界に
埋没している
ような、

幽玄の
 世界へ



それだけで、

魚は、釣れなくっても、

満足(^o^)


満たされた
気分だった
ような


魚? イワナ や ヤマメが
何匹 連れよう
が、


所詮
一人が
食べることが
出来るのは、
3匹 ほど



まさに、
足るを知る

今、
その場所に

私が
いる=存在している

ことへの

感謝
ありがたさを
実感した

場所=川

ございました^^;




最後まで
ご視聴
ありがとう

ございましたm(_ _)m


コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

自然農 ジョン・レノン 生誕85周年記念ゴールド金貨と 自然農との 考察(´・ω・`)

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)

自然農 アスパラ 茎枯病 予防 対策 を(-_-)

自然農園のニンニクの花蕾と茎の醤油漬け

自然農の種取り モロヘイヤ

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)

自然農の畑も 日本経済も アメリカ経済も グレイトリセット か? (*´ω`*)

固定種、在来種とF1の種や遺伝子組み換え作物との違い

自然農  そろそろ ニンニクの芽出し作業を