自然農 初デビュー ホースラディッシュ 山ワサビの 根?を 小雨のなか 植える^^;

 みんさ〜ん

こんばんわ〜(^o^)

はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m


今日の、

三重県 津市のお天気は、

先週末から

3日連続の 雨(T_T)


シトシト と

春雨が〜(*´ω`*)

シソジュースのロック&焼酎^^;

も〜 飲んでマス〜^^;



わたしゃ〜

我慢できずに、

小雨のなか

雲出A自然農園 東側
新規 開拓地へ





ゴミ袋で、ビニールハウスを
宇宙芋の芽出し
とサツマイモ 安納芋のツル出し用

小型 即席ハウスを^^;


3月末
三重県 津市の 気温は、
平均
最低 7℃ 最高12度
ほど

晴れたら、
ハウスの中は、 すぐに40℃
ほどに、
なる

はず^^;
あと

日当たりが最も悪い
南側 8m✕1.2m に

サトイモを

そして、
その北側の畝
1.2m ✕8m
の畝には、

この春 初デビューの
ホースラディッシュ

山わさびとか、畑ワサビとの 異名もある

ローストビーフとの 相性バツグン(^o^)


も〜

芽が 出ているモノも

株間30cmで、
20本ほど


小雨が降る中

夕方6時まで(*´ω`*)



まっ
そうやって、

無理くりです
が、

着実に
夏野菜の
準備は、

進んで おります(^o^)



最後まで
ご視聴
ありがとう
ございましたm(_ _)m

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 これから 日本も アメリカも 自然農の畑も 激動に 突入か?・・・ω・

自然農 今の米不足 野菜高騰の原因は、 なんと 戦後すぐから 始まった(*´ω`*)

自然農 それは、人間? 人類の生きる 道

自然農 保守 とは、なにか? 保守の定義は? 保守の源流 とは?

自然農 野菜も草も 生命力 って 大事 デス。 人間も(´・ω・`)

自然農 これから サマータイム・ω・

自然農 これから春の嵐は、 序章 プロローグに 突入か?

自然農 グーグル・アース 地球儀 ぐるぐる で、思った こと・ω・ インド あなどり がたし(・∀・)

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?