投稿

検索キーワード「チェーンソー」に一致する投稿を表示しています

自然農は人力がメイン・自分の体は、いたわりながら使いましょう^^;

イメージ
おはようございます。 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 今朝の三重県津市のお天気は、曇 梅雨の中休みなのか? このところ3日連続雨が降っていない なので随分、畑仕事がはかどりました(^^) 麦秋の道を走るマイサンバー ところで、今朝起きると・・・・・ 腰 が〜〜〜〜〜(*´ω`*) ギックリ腰の一歩手前 と、申しますのも 昨日は、 河芸自然農園 で、 映画・13日の金曜日 ジェイソンみたいに チェーンソーを振り回した ためか? 肩より上で、チェーンソーを振り回すのは、ケッコー重い(*´ω`*) ⬇ 軽トラサンバーが入れるように、入り口の枝木をキリまくった + 奥の竹を伐採・整理 + 草刈機でスッキリと   朝から、6時間ほど 腰に負担を^^;・・・・・・(*´ω`*) やっているときは、気が付かないのですが、 朝起きると・・・・ 皆様も、腰には、注意いたしましょう ^^; 腰は、体の要 腰がイカれては、 農作業は✖になるので 今日は、この伐採した竹を割って、アンドンやら、インゲンの柵の支柱に加工する予定でございます。 竹割りのために最近購入したナタ(^o^) 今度は、ナタを 振り回すのか〜〜〜〜(*´ω`*) 追伸 まだまだ、 道具に慣れていなのか? チェーンソーや草刈り機など、道具の使い方が下手なのか?  力ずくでやっている せいなのか? 道具の使い方をマスターするのも大事ですが、 やっぱ自然農では、自分の人力が基本でもあり、大事な資本でもあります。 体は、いたわりながら、大切に ボチボチ末永く使って行きたいものです^^;

自然農の雨の日の まったり 過ごし方^^;

イメージ
 こんにちわ〜 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 今日の、三重県津市のお天気は、 予報=案の定 雨です〜(*´ω`*) スーパーカブ ではなく サンバーで、お買い物=焼酎を買いに^^; 周りの田んぼは、田植え 完了(・∀・) 麦の穂も(^o^) で、 わたしゃ〜 朝から、 チェーンソー のアイドル Hi,Lo の調整中 絶版 タナカ A330  これが、また なかなか、難易度が(*´ω`*) いまだ、うまく調整が・・・・・・・ まっ、 今のところ、チェーンソーは、必要ないでので ボチボチ と それと、 買い物カゴを 焼酎パックを利用して、 小分け  ⬇ ナタ・ノコギリカマやスコップ・剪定ハサミ・ロープなど をわかり易く整理するため^^; 今まで、 スバルサンバーの助士席は、カオス状態=アトランダム =乱雑に(*´ω`*) を、 この際=暇なときに 整理を^^; 自然農で育った スナップエンドウとネギ+ニンニクで 野菜スパを食べ フト、 ズッキーニ左と、右 キュウリ の苗を 見ると(p_-) おなじ、ウリ科なんです が、 全然 違います〜 ね〜 あらためて、 感動(・∀・)

自然農の畑 畝周りの枝の伐採と焼却

イメージ
これを、ほっておくと その場所に雑草が生えるたら、草刈り機が入りづらいので^^; 冬の間に焼却処分です。 残った炭は、畝周りにまくことに。 自然農の畑周辺の枝切り、焼却 【農作業現場の天気 気温 湿度】 三重県 津市 雲出A 天気 晴れ 気温12℃ 湿度58% 風もなく、焼却作業には、最適な天候でした。 【昨日の自然農 農作業】 ○起床時間 6時30分時  ○作業時間 10時〜14時 4時間 ○作業内容 久々(3ヶ月ぶりか?)の草刈り機の導入 草刈りに必須うの胴長、保護面メッシュ 混合ガソリン マキタのチェーンソーで枝切り、切断 自然農の畑周りが かなりクリアーに と、申しますのも、 この場所には、去年から伐採した木が山積みなってまして、 その周りに、雑草がはびこり、草刈り機が、なかなか入りづらく、そのまま放置 セイタカアワダチソウ、コスモス、ススキなどが 背の高さ以上に伸び放題。 そうなると、梅雨時から夏にかけて、かぜ通しが悪く、ジメジメして、藪蚊の棲家になり、より一層 夏場は、その場所には 近寄りたくない状態に(*´ω`*) やっぱ、 畑は、居心地良く、毎日でも通いたい場所にすることは、大事ですね^^; にしても、 文明の利器 チェーンソー 草刈り機は便利ですね〜〜〜 これだけの作業量をノコギリ、カマでの手作業だったら・・・・・・・(´・ω・`) なんとか、半日でスッキリと。 あと1日あれば、片付くでしょう(^o^) 隣の耕作放棄地には、 すでに太陽光パネルが迫っている(*´ω`*) 【今日の気づき 一言コメント】 人にとって、居心地の良い場所は、自然農の野菜たちにも、すごしやすい環境だと思います。 スカッと、クリアーでさわやかな畑は、農作業も気持良くはかどるはず(^o^) 【その他の作業 オイル交換 農具メンテ】 特に、なし 【 昨日の反省 】 やっぱ、キレイに管理された畑は、毎日通いたくなるし、畑仕事のモチベーションも高まります。ね 【 今日の作業予定 】 昨夜からの雨で、畑仕事は、お休み。久々に体を休めます。 来春の作つけ品目の選定と作つけの日程計画とガレージの整理 あとは、温泉にでも行こうかな(^o^)

スバル インプレッサ カサブランカ オイル交換を 息子と一緒に

イメージ
 まだまだ、サブ〜〜い(´・ω・`) 日が続きますね〜〜 温暖な地 三重県津市も 春は、遠いか? 2月は、3寒4温  ボチボチと春に向かっているのか? 左から青山高原 長谷山 経ヶ峰 先日、青山高原と経ヶ峰は、薄化粧に ところで、 昨日は、 スバル インプレッサ カサブランカ オイル交換 息子(中3)と 一緒に オイルレベルのチェック スバル系のドレンボルトは、チョット特殊なようで^^; ドレンボルト インπ19mm アウトπ22mm オイルの粘度 劣化チェック ついでに、タイヤの空気圧もチェック 自転車用の空気入れで(´・ω・`) こんな、作業も 息子とやれば、楽しいわけで^^; ついでに、 愛用チェーンソーのメンテナンスも マキタ チェーンソー 330 チェンソーの刃の目立て やっぱ、普段自分が使っている道具は、 自分でメンテナンスが基本ですな^^; そうすれば、 どんなふうに動いているのか? どこが悪いのか? が、五感で わかるようになります。 自然農の畑もそうですが、 現場に立って、 土や野菜達と触れ合うことで、 彼ら?が  何をしているのか? 何を求めているのか? どこが調子が悪いのか? が、 なんとなく、感じるように が(*´ω`*) 自然農園 作つけ計画 ど〜〜も、 どこに 何を植えたら どれだけ植えたら良いのやら・・・・・・ いまだ、ピンと 来ません です(*´ω`*) 私も まだまだ です〜〜〜〜^^; 追伸 今日は、 雲出A自然農園の小型ビニールハウスに行き、 食用ホオズキ=パイナッぽん 13粒の種まきを予定

自然農の百姓って、 イロイロな事の知識が必要なのね〜(*´ω`*)

イメージ
 こんにちわ〜 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 今日の、三重県津市のお天気は、 不安定(^_^;) くもり、時々雨 自宅の庭のヤツデの新芽 なんだか、千手観音のように、手が ニョキにょき と 気持ち悪いような、おもしろいような(^_^;) ってなわけで、 自宅で、 夏野菜のポットでの種蒔き 夏野菜のポット蒔き ズッキーニ・キュウリ・黒秀ナス・ピーマン・シシトウ アイコ ミニトマト など、定番の夏野菜を各畝に 5〜10ポットほどの 苗の準備 を それから、 エンジンのかかりが悪い 草刈り機のメンテ これは、 なんのことは、無い プラグのカーボンを落としたら、 絶好調に(^ν^) ところが、 昨日から メンテしている チェーンソー タナカPMS-330A キャブレターオーバーホール 雲出A自然農園の草刈りで、 夏野菜の苗植え 準備完了(^O^) - 4月 11, 2023 これが、 また、エンジンの調子が 悪い(T_T) キャブを清掃&オーバーホールして 組み込んだ ものの、 エンジンは、一旦 かかるものの、 ど〜も、 安定しない(^_^;) ネットで、原因を 調べるが・・・・・・・・・ いまだ、 未解決^^; いや〜 DIYが基本の はざま自然農園では、ございます が、 今回は、 難儀、しております〜(*´ω`*) 百姓って、 『百姓』とは、文字通り“百”の“姓”ということです。 “百”は“たくさんの”という意味です。 そして“姓”とは“苗字”のことです。 日本ではその昔、“苗字”は職業を表すものでした。 “苗字”でなくても、 “屋号”などで職業を表していました。 我が家は苗字は越智ですが、本家は“大工屋”と呼ばれていました。代々農家で、今では大工などやっていないのに“大工屋”というのも変ですが、おそらく先祖の中には器用な方がいて、農業の傍らその地域で大工をやっていたのかもしれません。 それが屋号として今に伝えられているのかもしれません。 参照 https://www.halex.co.jp/blog/ochi/20141219-4727.html つまり、 お百姓さんは、 たくさんの、仕事=職業を持っている =イロイロなことを、やる って 意味 かと(^_^;) 植物=野菜や雑草の知識 や 土・自然・天候など はたまた、 料理=加工食品 土方? 肉体

自然農家の強い味方 軽トラって やっぱ便利〜〜〜(^o^) 自然農家の三種の神器のご紹介

イメージ
 おはようございます。 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 今朝の三重県津市は、晴れ時々曇 梅雨に入ってから、ココ1週間ほど、不思議と天気が安定しています^^; キンシバイ(金糸梅)花言葉は、「きらめき」 慣行農法にとって必需品は、 トラクター(耕作機)・コンバイン(稲刈り、脱穀機)・田植え機 通称  トラ ・ コン ・ タ  が 農家の3種の神器 と言われているそうですが、 それは基本、田んぼ=稲作のための農機具 たぶん、ぜん〜〜ぶだと資本金は1000以上かと(・∀・) 私的自然農家にとっての、三種の神器は、 + + 草刈り機・チェーンソー・軽トラ 一番活躍するのが、草刈り機 ササや宿根草の伐採や耕作放棄地の枝切りなどに、大活躍 野菜の周りをまめに刈る時は、ノコギリガマですが^^; で、 それらの機器やクワ・スコップなを 運ぶのが軽トラ 2ヶ月ほど前は、スーパーカブで移動していました が、やはり、積載能力に限界を感じ、 最近、畑仕事は、もっぱら軽トラのサンバー 荷台のカバーも装着して、これで雨の日も安心^^; この仕様で、 河芸自然農園〜雲出第1・第2自然農園 と20km距離内を農機具一式を持って巡回が可能 チェーンソーは、一番出番が少ないが、やはり大量の竹を伐採したり、耕作放棄地の初期の頃、大きく成りすぎた木の枝を伐採するには、必需品。 追伸 ですが、これらの機械にばかり頼っていると、本来の自然農の姿=「 自然と語らい、土や草と戯れる 」ことや、直接の体験=体で感じる感性が鈍ってしまうようで、 Googlemapやナビも便利ですが、あまり そればかり使うと、 思いがけない出会いや、寄り道、迷路などの貴重な体験ができなくなってしまうので^^; 人生も旅も苦労したほうが、思い出深く、懐かしく思うものですから。。。。 追伸の追伸 できれば、江戸時代の農家の様に、 肩にクワ背負って、腰に鎌とナタをブラ下げて、  牛か馬で、移動するのが カッコイイと思うのですが・・・・・・ 自然農家の理想の姿^^;

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m