自然農の畑 畝周りの枝の伐採と焼却

これを、ほっておくと その場所に雑草が生えるたら、草刈り機が入りづらいので^^;
冬の間に焼却処分です。
残った炭は、畝周りにまくことに。

自然農の畑周辺の枝切り、焼却

【農作業現場の天気 気温 湿度】

三重県 津市 雲出A

天気 晴れ 気温12℃ 湿度58%

風もなく、焼却作業には、最適な天候でした。

【昨日の自然農 農作業】

○起床時間

6時30分時 

○作業時間

10時〜14時 4時間

○作業内容

久々(3ヶ月ぶりか?)の草刈り機の導入

草刈りに必須うの胴長、保護面メッシュ 混合ガソリン
マキタのチェーンソーで枝切り、切断
自然農の畑周りが かなりクリアーに
と、申しますのも、

この場所には、去年から伐採した木が山積みなってまして、

その周りに、雑草がはびこり、草刈り機が、なかなか入りづらく、そのまま放置

セイタカアワダチソウ、コスモス、ススキなどが 背の高さ以上に伸び放題。

そうなると、梅雨時から夏にかけて、かぜ通しが悪く、ジメジメして、藪蚊の棲家になり、より一層 夏場は、その場所には 近寄りたくない状態に(*´ω`*)

やっぱ、

畑は、居心地良く、毎日でも通いたい場所にすることは、大事ですね^^;

にしても、

文明の利器 チェーンソー 草刈り機は便利ですね〜〜〜

これだけの作業量をノコギリ、カマでの手作業だったら・・・・・・・(´・ω・`)

なんとか、半日でスッキリと。

あと1日あれば、片付くでしょう(^o^)

隣の耕作放棄地には、
すでに太陽光パネルが迫っている(*´ω`*)

【今日の気づき 一言コメント】

人にとって、居心地の良い場所は、自然農の野菜たちにも、すごしやすい環境だと思います。

スカッと、クリアーでさわやかな畑は、農作業も気持良くはかどるはず(^o^)

【その他の作業 オイル交換 農具メンテ】

特に、なし

昨日の反省

やっぱ、キレイに管理された畑は、毎日通いたくなるし、畑仕事のモチベーションも高まります。ね

今日の作業予定

昨夜からの雨で、畑仕事は、お休み。久々に体を休めます。

来春の作つけ品目の選定と作つけの日程計画とガレージの整理

あとは、温泉にでも行こうかな(^o^)

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農の価値 と コモドティー=金との 関連性

言葉にすれば、嘘に染まる〜 (・。・;  自然農 雲出A自然農園 開拓 ちゃくちゃくと 進んで おります(^o^)

自然農 監視社会とAI の考察

自然農園で生まれた作物を 無駄なく、美味しくいただくために、包丁のメンテナンスを(^^)

はざま自然農園も ついに グローバル化 か?・ω・

自然農 今年も後2週間 ほどで、2024年(令和6年) 日本も世界も 自然農も 激動の年に(^^)

自然農 新たな挑戦 ヒュウガトウキとセントジョンズワートを (^_^;)

自然農 及川幸久さん プーチンさん 宗教感との関連性の考察

自然農 籾殻は、最高\(^o^)/

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)