自然農園 雲出A-1畝間 補修と野菜の収穫 


自然農で育った 小松菜とカブを収穫

【農作業現場の天気 気温 湿度】

三重県 津市 雲出A 

晴れ 気温5℃ 湿度52% 


【昨日の自然農 農作業】

○作業時間

10時〜14時 6時間

○作業内容

自然農園 雲出A-1号畝 畝間 西側整備完成
草マルチ+ヌカの補い1kg

幅1.2m ✕ 20m 西側のみ
かなりの量の刈草が必要です^^;

畝間の整理は、クワや大型スコップより、小さなスコップが便利
細かな補正や修正には、時間がかかるが 確実に進むことができる。

この奥行き20mの畝間を整備(草刈り 畝の底上げ)の所要時間は、約10時間
ほぼ3日間^^;

腰を傷めず、確実に 楽しみながらできるので、この方法がベターなのかも(^^)

【今日の気づき 一言コメント】

毎日、自然農園に通い 土や野菜たちとふれあい、泥だらけになることで、

私自身の体が、その土地やその土地に住む命に馴染んでいく

そのことが、彼らの小さな変化に気づくことに

そうすれば、自ずと やることが 観えてくる。

【その他の作業 オイル交換 農具メンテ】

Bluetoothのラジカセ?
ロハでもらった オーディオが サンバーに搭載
これで、現場に行くのが 更に楽しみに(^^)

【昨日の反省】

今日は、昨日 You Tubeで、進撃の巨人 を 10話まで見たので、

起きるのが遅く、6時30分起床

現場には、9時頃になるかも

ちょっと、百姓にしては、朝が遅いぞ〜〜〜(*´ω`*)

【今日の作業予定】

河芸で、草刈り と 竹林の整備

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農の価値 と コモドティー=金との 関連性

言葉にすれば、嘘に染まる〜 (・。・;  自然農 雲出A自然農園 開拓 ちゃくちゃくと 進んで おります(^o^)

自然農 監視社会とAI の考察

はざま自然農園も ついに グローバル化 か?・ω・

自然農 籾殻は、最高\(^o^)/

自然農 新規開拓地の夏野菜 メインは、落花生とインゲン=マメ科 に決定!

自然農園で生まれた作物を 無駄なく、美味しくいただくために、包丁のメンテナンスを(^^)

自然農 及川幸久さん プーチンさん 宗教感との関連性の考察

自然農 今年も後2週間 ほどで、2024年(令和6年) 日本も世界も 自然農も 激動の年に(^^)

自然農 1月も あと1日 来月2月は、本格的な 春野菜の種まきや土作りなど 忙しく なりそ〜 デス(^o^)