自然農園 雲出A-1畝間 補修と野菜の収穫 


自然農で育った 小松菜とカブを収穫

【農作業現場の天気 気温 湿度】

三重県 津市 雲出A 

晴れ 気温5℃ 湿度52% 


【昨日の自然農 農作業】

○作業時間

10時〜14時 6時間

○作業内容

自然農園 雲出A-1号畝 畝間 西側整備完成
草マルチ+ヌカの補い1kg

幅1.2m ✕ 20m 西側のみ
かなりの量の刈草が必要です^^;

畝間の整理は、クワや大型スコップより、小さなスコップが便利
細かな補正や修正には、時間がかかるが 確実に進むことができる。

この奥行き20mの畝間を整備(草刈り 畝の底上げ)の所要時間は、約10時間
ほぼ3日間^^;

腰を傷めず、確実に 楽しみながらできるので、この方法がベターなのかも(^^)

【今日の気づき 一言コメント】

毎日、自然農園に通い 土や野菜たちとふれあい、泥だらけになることで、

私自身の体が、その土地やその土地に住む命に馴染んでいく

そのことが、彼らの小さな変化に気づくことに

そうすれば、自ずと やることが 観えてくる。

【その他の作業 オイル交換 農具メンテ】

Bluetoothのラジカセ?
ロハでもらった オーディオが サンバーに搭載
これで、現場に行くのが 更に楽しみに(^^)

【昨日の反省】

今日は、昨日 You Tubeで、進撃の巨人 を 10話まで見たので、

起きるのが遅く、6時30分起床

現場には、9時頃になるかも

ちょっと、百姓にしては、朝が遅いぞ〜〜〜(*´ω`*)

【今日の作業予定】

河芸で、草刈り と 竹林の整備

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

はざま自然農園 現状のご報告

グーグル検索 慎重に扱うべきコンテンツに関する警告

はざま自然農園 特別ゲスト登場 若い夫婦がお手伝いに\(^o^)/

これからの日本の農業は、スマートより、ロシアのダーチャ農法が 良いかと(^o^)

自然農 労働は、AIに 任せて 人間は、まったり クリエイティブにムダなことを・・・・・(´・ω・`)

桜吹雪の景色とアナログカメラ

自然農 そもそも、仕事って なんだろう・ω・・・・・・?

河芸自然農園? 今年最後のタケノコ刈り 雨にも負けず(-_-;)

雑草も草も野菜も虫たちも よく観察して違いを知り、見極めるのが自然農