自然農の畑1年目 反省と今後の展望

 昨日は、ほんと冷え込みました(*´ω`*)

天気 晴れ後曇り、時々雪 気温0℃ 湿度78%

温暖と言われる三重県津市でも 雪がチラチラと

気温も なんと氷点に(゚∀゚)

冬至も過ぎて、ぼちぼち春の気配が・・・・

と 思いきや、はやり まだ遠し、春(*´ω`*)

昨日は、家族全員で兵庫県伊丹市までロングツーリング
して、車屋さんでスバル カサブランカ購入

ってなわけで、畑仕事は、お休み

でも、そんな時期こそ、春の種まきに向けて、

畑の整備、土作り、作つけ計画、種の用意など準備を怠らないことが、

春本番に向けてのスタートダッシュに 大きな差

なんせ、去年は、そのスタートダッシュが遅れ、

畑仕事は、全てに おいて、後手後手にまわり、

出たとこ勝負の やっつけ仕事に(*´ω`*)


その反省を踏まえ、

来年度は、しっかりとした 作つけ計画をイメージして、

先手先手で行動です。

まず、この農閑期にやるべきことは、

作つけの品種、作つけ面積などの割り振り


現時点、とりあえず自給自足がメインなので、

そんなに野菜の量は、いらない

かと、言って

あまり人気のない=そんなに頻繁に食べない作物が 大量に出来ても、

処分に困る=引き取り先に困る


去年の夏

意外に豊作で、人気があったのが

ズッキーニ、スナップエンドウ、九条ネギ

出来すぎて、処分に困ったのが

モロヘイヤ、ルッコラ、ピーナツカボチャ、キュウリ

なんとか、自家処理出来たが、毎日取れて、食べ飽きたのが

ピーマン、シシトウ、ナス

意外に難しかったのが、

ミニトマト、大玉トマト

最初に摘心を怠って、葉やツルが茂りすぎ、ジャングル状態に(*´ω`*)

そして、

失敗だったのが、スイカ 夢枕、カボチャ

今、思い起こすと、そんな感じです。


畝も小分けにし、作つけ時期(苗作り)もずらし、

ズッキーニ、キュウリ、ナス、ピーマン、シシトウなど、

外せない夏野菜は、作つけ時期をずらし、畝も小分けにして分散

確実に、少量を長期に渡って収穫できるように

そんな都合よくできるか?^^;

苗床専用の畝とビニールハウスを設置

畝幅1m×2mほどの 苗床専用小型ビニールハウスの作成


そして、

今年は、新たに

ストロベリートマト=食用ホオズキ
スイートコーン=トウモロコシ
アスパラ
リベンジ=再挑戦に スイカ(夢枕)
マイクロキュウリ


に 挑戦する予定でございます。

あまり、欲張らず、無理をせず、着実

をモットーに^^;


まだまだ、漠然とした イメージで、

具体的な作つけ面積、畝の場所、方法など、詰めは出来ていませんが、

年末、年始の暇? お正月中に ゆっくりと現場=畑に行き、

具体的なイメージを固めたいと思います。

現場に行き、その畑の夏場=収穫の状態がイメージできる

=「こんな感じになれば、いいな〜〜〜(^o^)」

ってのが、ベターかと


初夢は、ちょっと早いが

七福神の自然農 豊作状態

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 日本は、バブル崩壊 を経て まっとうな 国へ(^_^;) なるのか?

自然農 希望 切望 絶望 その全ては、 観るもの から 始まる(・∀・)

自然農 これから 日本は、 アメリカは? 世界は、? どうなるのか?

自然農 で、食っていくって? なんか 良いやり方が・・・・・ それとも趣味として アキラメる か?(*´ω`*)

自然農の ための草刈り機 コンプリート 達成(・∀・)

自然農 食生活改善推進委員 講座へ 参加(^O^)

自然農 まさに、草刈りに 始まり、草刈りで 終わる^^;

自然農 その結果は? そんなことより、今を楽しむ こと それが一番(^O^)

自然農 一旦 お金のことは、忘れて、今自分のやりたいこと やれること に専念する(-_-) 

自然農 その畑に完成も 終わりも 無い(-_-) ボチボチと