自然農 果樹園 キャンプ場予定地 河芸 整備

河芸の途中、中勢バイパスから観える鈴鹿山系も 薄っすらと雪化粧
今朝も随分 冷え込みました^^;

【農作業現場の天気 気温 湿度】

三重県 津市 河芸

午後からは、陽も出て 少し気温が上がり、

作業も やりやすい感じに

晴れ 気温8℃ 湿度38%

【昨日の自然農 農作業】

○起床時間

6時30分

○作業時間

10時〜14時 6時間

○作業内容

入り口付近の 草刈り、雑木の選定


南奥から 3段階の播種 イタリアンライグラスも順調に生育
中央部のイタリアンライグラス

後日
自然農園 不法投棄のアルミサッシ

などの金属類を破棄する


【今日の気づき 一言コメント】

やることって、現地に行くと、いくらでも見つかるのんですね〜〜^^;

とにかく、毎日現地に行くこと です。

この耕作放棄地も、去年の12月に草刈りを開始して、

春〜夏にかけ 10回ほど草刈りを繰り返し、

クズ、ヤブガラシなどの ツル系や宿根草のセイタカアワダチソウ・ササなどがやっと落ち着いている状態

その場所に 10月中旬〜11月末にかけて、4回ほど クリムソンクローバーとイタリアンライグラスを播種

とにかく、10年以上も放棄した土地なので、そうおいそれとは、人間の手に負える状態には・・・・・・まだまだ

来年の春からが勝負ですね^^;

冬時に 竹やぶの整理が必須

この河芸自然農園は、スーパーカブなどの小型バイク(125CC 以下専用のキャンプ場+果樹園(マルベリー、かぼす、すだち、イチジク、キーウィ、ナシ、カキ、ラズベリー)などを植えたいと思っています。

他、薪、シイタケのホダ木のための クヌギも^^;


【その他の作業 オイル交換 農具メンテ】

Bloggerにて、 慎重に扱うべきコンテンツ⚠ との表示が度々

原因は、不明。 今後 様子観

昨日の反省

前日から、その日の作業内容を予定し、それ合わせての道具を用意しなければ、

行き当たりバッタリだと、作業が スムーズに進まない

今日の作業予定

雲出A-1の東側畝間の整備 補修

4m間隔の畝間設置 地力回復の草マルチとヌカの補い 

落ち葉踏み込み堆肥の場所確保のための草刈りとゴミ焼却

苗床の確保

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農の畑も 日本経済も アメリカ経済も グレイトリセット か? (*´ω`*)

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

自然農 私の庭作り 美の構築=システム化 とは?

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)

自然農 ジョン・レノン 生誕85周年記念ゴールド金貨と 自然農との 考察(´・ω・`)

自然農 って? 土いじり 草いじり の日課? 仕事 なんだか?

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)

自然農 目覚まし時計の無い生活から 目覚まし時計アプリ インストール(*_*) やっぱ、百姓は、早寝 早起きが基本です な(-_-)

自然農と 株 それは、今を楽しみ 未来を買う こと かと(^o^)

自然農 今の米不足 野菜高騰の原因は、 なんと 戦後すぐから 始まった(*´ω`*)