投稿

検索キーワード「草刈り機 メンテ」に一致する投稿を表示しています

雲出B自然農園 アスパラ苗の植え替えは、来年の春に計画変更(^_^;) なので、その間 ジックリと土作りに取り組むことに(^^)

イメージ
今日も、我が家のお猫様 ネルちゃんは、 リラックス中(^^) 私のお出かけを 三指?をついて お見送り(^_^;) で、 今日の三重県津市のお天気は、晴れ なんですが(^_^;) 軽トラ サンバー内の農機具の清掃とメンテを まずは、 エンジンがかかりにくい 草刈り機から キャブの清掃とエアクリとプラグ交換など これで、一発でエンジンがかかるように(^^) お次は 耕運機 クボタTR600のメンテ 耕運機 キャブ分解 清掃 耕運機 クボタTR600のエンジンのかかりが 悪い なので、キャブ清掃(-_-;) - 9月 12, 2022 長らく、使う機会がなさそうなので、 始動テストして、 残りのエンジンは、すべてドレインコックから ガソリンを抜く 草刈り機の混合油の作成 ガソリン25対オイル1の割合で 軽トラサンバーKS4のオイル交換 など 細々とした 農機具の清掃とメンテを やっぱ、 農機具って 土や草にまみれるので、 どうしても 汚れやすい し、錆びやすい なので、 時間が有るときに、 まめに清掃とメンテをしてやると、 現場で気持〜ち良く 使えるし 機材も長持ちし、 愛着も わくもの です。」 特に、 いざ、草刈りを・・・・ って 時に 草刈り機のエンジンがかからない(*_*) ってのは、 テンション ダダ下がり (*´ω`*) いきなり、やる気が・・・・・・ なので、 自然農にとっては、 草刈り機のメンテは、必須う だと思います。 追伸 アスパラの苗の植え時について ですが、 自宅でポットで育成中のアスパラも 病枯れもなく、 順調に秋を迎えそう(^o^) 秋が深まる12月頃から このポットのアスパラたちは、 これから、紅葉? イチョウのように、黄色くなる ハズ そして、 その葉の栄養分を根=貯蔵根に溜め込むことに なので、 今年は、このままで 冬を迎え 植え替えは、 3月初旬の春に 植え替えることに、 計画を変更 と、 なれば、 雲出B自然農園 アスパラ畦 土改良中 も、 4ヶ月も時間が(^o^) これで、 慌てずに、 ジックリと 土作りに 取り組む 予定でございます。

自然農 草刈り機の 刃 鉄製4枚刃は、 最高のコスパ です\(^o^)/

イメージ
 みなさ〜ん こんにちわ〜 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 今日の、三重県 津市の お天気は、 ようやく、 秋らしく 爽やか〜^^; おかげで、 ずいぶん 草刈りも 楽に(^o^) で、 わたしゃ〜 朝から 雲出A自然農園で、 ジャンボニンニク 種芋 を植える作業 自然農  そろそろ ニンニクの芽出し作業を - 8月 28, 2023 8月末に、ニンニクとジャンボニンニクは、 1昼夜 水につけ、皮むき、冷蔵庫の野菜室に 2週間ほど 保存 そのおかげか? も〜 発根している ものも(・∀・) これで、 なかなか芽が出ないのを、 ヤキモキ することも なくなるでしょう\(^o^)/ ところで、 昨日の 自然農に必須う 草刈り機のメンテ & スーパーカブのメンテで、 どハマり(*´ω`*) - 9月 24, 2023 スーパーカブ110JA10のエンスト 軽トラで運搬って トラブルにも めげず^^; あれから、 グラインダーで 草刈り機の刃の研ぎ出し作業を 草刈り機 4枚刃 5枚ほど 研ぎ出し完了^^; 所要時間は、30分ほど か? E-Value 草刈り用 替刃 4枚刃 雑草用 25cc以上推奨 255mm×4P 3枚入 今年は、 この鉄製 4枚刃を メインに 刃をグラインダーで研ぎ出して、 使った結果 新規に 購入する 必要が なかった(^o^) アマゾンさんの 評価でも 今までは27ccのエンジン刈払機で230mmのチップソーを使っていましたが、 石やコンクリートで刃がチッピング、飛んでしまったりして、地面が悪いところでは刃の寿命に気を使って作業してました。 この4枚刃であればサンダーと 砥石で簡単に葉の再研磨が出来るので使ってみました。 チップソーと同じで、石やコンクリートで刃先にダメージが出ますが、 現場では裏返して使える。 また、持ち帰ってサンダーで簡単に刃の再研磨が出来ました。 チップソーより、刈払い機のエンジン負荷は大きいようですが、 問題になるほどでは 無いです。 また、チップソーよりも刈った雑草が細かく粉砕出来ているようです。 今後は場所ごとに、この4枚刃とチップソーを使い分けていこうと思います。 私的に、 同感で ございます^^; やっぱ、 草刈り機の刃は、 消耗品 研ぎ 研ぎの スパ スパの 刃を 惜しみなく、 刃ころび 石当て ...

自然農 に必須う? 草刈り機の メンテ と私の愛車 スーパーカブ エンスト(*´ω`*)

イメージ
 みなさ〜ん こんにちわ〜(^^) はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m 先日、収穫した 雲出A自然農園の野菜達 自然農のシシトウとピーマンをトッピングした トマトスープ スパ 今日の、三重県 津市のお天気は、 晴れ、 昨晩の雨も上がり、 蒸し暑い〜(*´ω`*) 昨晩、 チョッと〜〜、 ガススタのバイト帰り 私の 愛車 スーパーカブ110 JA10 が、  エンスト   途中、5kmほど徒歩で、カブを押して 帰った ため、 ヘロヘロ に(*´ω`*) なので、 今日の、午前中の畑仕事は、 スルー^^; ところで、 アマゾンさんから TSUCIA 2本セット 草刈機 刈払機 燃料ホースセット グロメット付 燃料フィルター付 自然農には、草刈り機は必須う? 草刈り機の歯のバリエーション - 2月 28, 2021 の、 燃料燃料フィルターの交換を 草刈り機も スーパーカブも 普段の メンテ って やっぱ、 大事です〜(*´ω`*) じゃ〜 ないと、 イザ って とき 使い物に・・・・・・・・ それに、 エライ 目に も(*´ω`*) まっ なんだ かんだ このスーパーカブ110JA10 は、 走行距離 8マンkm つまり、 地球2周分 なので、 普段、メンテ オイル交換やタイヤ交換 など 気をつけて いるはず ですが たまには、 こんな ことも  ありますわ〜^^; これから、 軽トラ サンバーくん KS-4 で、 引き取りに 行く 予定で ございます〜 上り坂は、 カブを押すのは、 無理だったので(*´ω`*) ヤレヤレ(*´ω`*)

自然農とは? 森羅万象を 身を持って 智る=体験する こと かと(^o^)

イメージ
みなさ〜ん こんばんわ〜(^o^) はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m ただいま〜 ガススタ夜勤のバイトから 無事 帰還いたしました〜^^; 道すがらの畑の脇に キンモクセイが 満開 やっぱ、 360度 陽の当たる 場所の キンモクセイは、 円形 球形 で 美しい(^o^) 自然農 人間も植物=野菜も 南東の陽は、 最低限確保 シロ ってこと^^; - 10月 15, 2023 やっぱ、 南側 が 伸びてます が^^; たぶん、 南側から 見れば 完全な 円? 球体に観える ハズ 今日の 三重県 津市のお天気は、 前日に続き 3日連続の おだやかな秋晴れ(^o^) ですが、 わたしゃ〜  農作業は、 スルー(*´ω`*) と、 申しますのも、 昨日 予定外の 友人が 自然農 イイたいこと ヤリたいこと それを許せる=理解してくれる 友 って 大事=幸せ デス  - 10月 18, 2023 名古屋から この地 三重県 津へ なので、 1日 予定が ずれる(*´ω`*) で、 今日も、夜勤のガススタのバイトへ 備え、 自宅の 細々とした 作業を まずは、 草刈り機の 修理 から^^; 草刈り機 修理 キャブ組み立て ダイヤフラム等 パーツ新品に   ワルボロWYJ・WYL系 ダイヤフラムセット 1セット キャブレター修理用 ダイヤフラムセット  便利 互換品 刈払機 小型チェンソー 草刈機用 オーバーホールセット  耐久性 実用性 パーツ セット(1個に12セット) 交換部品済みの キャブを 取り付け エンジンは、 一発で  始動\(^o^)/ いや〜 コレまでの 苦労 コレまでの 時間 が 報われる= 現実化する 瞬間\(^o^)/ 参照 自然農って、もしかしたら 現代日本のドン・キホーテ かも? - 10月 01, 2023 600円の投資で、 これから、この草刈り機も 5年は、 持つでしょう〜(^o^) 今回の スキルで、 草刈り機の 故障の対処方法 は、 ほぼ 完全 マスター^^; これ以上の 重症? の手に終えない =コストと時間との兼ね合いで その、 場合は、 破棄=😩アキラメ=鉄くず =金属の日に 直行(*´ω`*) 手に終えない(´・ω・`) 私には、 無理 っていうか? 損 コスト的に合わない(*´ω`*) で、...

雨の日は、自然農で、使う農具(草刈り機・ノコギリガマ)などの、メンテを まったりと(・∀・)

イメージ
 おはようございます〜 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 今日の、三重県津市のお天気は、 予報どおり 雨 庭のツツジもしっとりと(^^) も〜 ポツポツと(*´ω`*) なので、 今日の、農作業は、スルー^^; 家で、ゆっくり チェーンソーのアイドル調整や 2スト ブラグ チャンピオンとNGK の違いを お勉強(*´ω`*) やっぱ、プラグは、NGKに限る(-_-) - 4月 23, 2023 草刈り機のメンテ 雲出B自然農園 アスパラ苗の植え替えは、来年の春に計画変更(^_^;) なので、その間 ジックリと土作りに取り組むことに(^^) - 10月 15, 2022 その他、 高儀 TAKAGI ヤスリ ダイヤモンド両刃ヤスリ 木柄付 75mm ノコギリガマの目立て 自然農の農耕作業に万能なノコギリガマと草刈り機の刃のメンテナンス - 4月 14, 2021 部屋の掃除や整理整頓 あと、 雲出A自然農園の夏野菜の作つけ 計画 でも^^; 包丁の砥=メンテ などを 自然農園で生まれた作物を 無駄なく、美味しくいただくために、包丁のメンテナンスを(^^) - 12月 31, 2022 あっ その後、 その切れ味を試すため 昨日 お隣さんから いただいた キャベツで、 千切りでも しようかしら? 追伸 まっ こうやって、 雨の日も、 ゆっくり、 農作業? を楽しむのも オツな、もので ございます〜^^;

自然農の畑 畝周りの枝の伐採と焼却

イメージ
これを、ほっておくと その場所に雑草が生えるたら、草刈り機が入りづらいので^^; 冬の間に焼却処分です。 残った炭は、畝周りにまくことに。 自然農の畑周辺の枝切り、焼却 【農作業現場の天気 気温 湿度】 三重県 津市 雲出A 天気 晴れ 気温12℃ 湿度58% 風もなく、焼却作業には、最適な天候でした。 【昨日の自然農 農作業】 ○起床時間 6時30分時  ○作業時間 10時〜14時 4時間 ○作業内容 久々(3ヶ月ぶりか?)の草刈り機の導入 草刈りに必須うの胴長、保護面メッシュ 混合ガソリン マキタのチェーンソーで枝切り、切断 自然農の畑周りが かなりクリアーに と、申しますのも、 この場所には、去年から伐採した木が山積みなってまして、 その周りに、雑草がはびこり、草刈り機が、なかなか入りづらく、そのまま放置 セイタカアワダチソウ、コスモス、ススキなどが 背の高さ以上に伸び放題。 そうなると、梅雨時から夏にかけて、かぜ通しが悪く、ジメジメして、藪蚊の棲家になり、より一層 夏場は、その場所には 近寄りたくない状態に(*´ω`*) やっぱ、 畑は、居心地良く、毎日でも通いたい場所にすることは、大事ですね^^; にしても、 文明の利器 チェーンソー 草刈り機は便利ですね〜〜〜 これだけの作業量をノコギリ、カマでの手作業だったら・・・・・・・(´・ω・`) なんとか、半日でスッキリと。 あと1日あれば、片付くでしょう(^o^) 隣の耕作放棄地には、 すでに太陽光パネルが迫っている(*´ω`*) 【今日の気づき 一言コメント】 人にとって、居心地の良い場所は、自然農の野菜たちにも、すごしやすい環境だと思います。 スカッと、クリアーでさわやかな畑は、農作業も気持良くはかどるはず(^o^) 【その他の作業 オイル交換 農具メンテ】 特に、なし 【 昨日の反省 】 やっぱ、キレイに管理された畑は、毎日通いたくなるし、畑仕事のモチベーションも高まります。ね 【 今日の作業予定 】 昨夜からの雨で、畑仕事は、お休み。久々に体を休めます。 来春の作つけ品目の選定と作つけの日程計画とガレージの整理 あとは、温泉にでも行こうかな(^o^)

自然農の百姓は、 雨の日でも、 やることは、 いっぱい あるのです〜・・・・・ω・

イメージ
みなさ〜ん こんばんわ〜^^; はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m 今日の、三重県 津市の お天気は、 朝は、 雨  午後3時ごろから 雨も止み わたしゃ〜 予定通り 亀山へ 枯れ草コンポストをいただきに、 往復1時間の ドライブを サンバーくんと^^; 天気の 変わり目の 鈴鹿山系の 山々は、 雲の動きが ドラマチック(^o^) 最大積載量 360kg を 一発で(^o^) で、 そのドライブ中 サンバーくんの、 ウィンカーが 変 点滅が 右側だけ いよ〜に、 早い ハイフラッシャー(*´ω`*) なので、 帰宅して 即 電球バルブの 交換を 真っ黒に なった 電球バルブ(*´ω`*) 透明なバルブのストックが なかったので オレンジ色バルブで 代用^^; まっ なにも、 影響は、 アリません です(^o^) 種のストック確認 と 整理 も 完了(^o^) まっ 百姓は、 百の仕事が 何でも、 自分に できることは、 草刈り機のメンテ 雲出B自然農園 アスパラ苗の植え替えは、来年の春に計画変更(^_^;) なので、その間 ジックリと土作りに取り組むことに(^^) - 10月 15, 2022 軽トラのメンテ オイル交換 農耕用 スバルサンバー オイル交換と育苗小型ビニールハウス 設置場所決定 - 12月 29, 2021 耕運機の メンテ チェーンソーのメンテ 自分のできることは、 自分で やる まさに、 百姓は、=DIY  まっ 雨の日でも 百姓は、 探せば いろいろと やることが(*´ω`*) ドラマティック レインでも   どうぞ(^o^) 最後まで、 ご視聴 ありがとう ございましたm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m