投稿

自然農  そろそろ ニンニクの芽出し作業を

イメージ
 みなさ〜ん こんにちわ〜(^^) はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m 今日の、三重県 津市のお天気は、 晴れ  相変わらず、猛暑日が続いています〜(*´ω`*) で、 わたしゃ〜 雲出A自然農園 東側周辺の草刈り 2日かけて、 やっと1/2 が 完了 この時期は、草刈り機での草刈りは、 正味 3時間が 限界 か? 自然農における緑肥に ついての考察 - 7月 27, 2022 ところで、 そろそろ、 秋蒔き の作つけ計画を 雲出A・B とも 2/3 の面積を アスパラが 占めている 合計1反ほどの 自然農の畑 なので、 アスパラのコンパニオンプランツ アスパラは、 12月で、 黄色く 紅葉して  刈り取り作業 その後は、 アスパラの芽がでる3月までの 4ヶ月間は、 ぼほ、丸ボーズ その間を 埋め合わせるため 9月中旬ごろから 畝の両脇に ニンニク・ジャンボニンニク・タマネギを 植える 予定 つまり 10月〜12月 ニンニクの芽が出始める 3月〜5月 アスパラの芽が出始める の 前後2ヶ月 ほぼ4ヶ月は、 アスパラと ニンニク・ジャンボニンニク・タマネギ が ダブルことに 幅1.2m×4mの畝に アスパラを4本 その両脇に 5本×2=10本 の ニンニク・ジャンボニンニク・タマネギ を植える 予定 だんだん、手狭になった畑(*´ω`*) 効率良く 使いたいものです〜 広いと 日頃の草刈りも 大変 だし〜 これで、 うまく いくのか? チョッと 来年は、 実験=挑戦 してみます〜 ってな わけで 昨晩 早速 水につけ ニンニクの芽出し作業 ひろちゃん農園の ニンニク栽培 失敗しない為にやったらいい作業3つ【無農薬】 を、 参考に しました(^^) この方法が うまくいけば、 ニンニク・ジャンボニンニクの 歩留まり が 上がる  かも ニンニクって 私的 ペペロンチーノや 醤油漬け  ホイール焼き など、 長く保存も できるし、 絶対にはずせない 貴重な 作物で ございます〜(^o^) それに、 失敗や 虫食いやカラスの被害も ないので、 無難=楽(^o^) それと 、 雲出B 自然農園 ニンニク畑の ニンニクの芽の収穫と 食用ホオズキ ハニーゴールドの定植 - 5月 20, 2022 ニンニクの芽も アスパラと同じく 春の 味覚 なんです〜(^o^) ...

自然農 晩夏 暑い夏も終わり これから来年 早春 の 作つけ イメージを(^^)

イメージ
 みなさ〜ん こんにちわ〜(^o^) はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 今日の、三重県 津市のお天気は、 晴れ  昨晩の 大雨もすっかり あがり 晩夏? なんとなく、さわやかな 風が〜 ところで、 わたしゃ〜 朝から 愛車スーパーカブ110JA10  エンストの 引き取りに(´・ω・`) 自然農 に必須う? 草刈り機の メンテ と私の愛車 スーパーカブ エンスト(*´ω`*) - 8月 25, 2023 から、 2日間 現地に 置きっぱ(´・ω・`) と、 申しますのも、 昼間は、 暑くって(*´ω`*) 昨晩、 夜 涼しくなって から と、 ところが、 引取途中に  大雨(*´ω`*) で、 撤退=アキラメ(T_T) で、 今朝、と  あいなった わけで^^; その後、 草ボーボーの 雲出A自然農園 の、周辺を 若干 草刈り で、 種取り用の ズッキーニと キュウリの収穫 と、 ジャンボニンニクと ブロッコリー・芽キャベツ の 種を  ホームセンター バローで  その他、 カブのヒューズと 草刈り機の 研ぎグラインダーの刃を 購入 で、 今は、 ボサノバを 聴きながら 昼下がりから、 ワインで まったり中 ボサノバ+ワイン って 最高 で しょう〜(^^) 追伸 いや〜 暑かった〜 夏 8月も 終わり ソロソロ 秋蒔き つまり 早春に 収穫の 予定 を 私的には、 ニンニク タマネギ ニンジン そして、 メインの アブラナ科 ブロッコーリー 芽キャベツ 大根? かな〜 も〜 来春の イメージを^^;

自然農 アスパラの畝 コンパニオンプランツ パセリに キアゲハの幼虫 発見(*_*)

イメージ
みなさ〜ん こんにちわ〜 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 今日の、三重県 津市のお天気は、 残暑 きびし〜〜 34℃(・∀・) 雲出A自然農園へ草刈りのため 軽トラ・サンバーくんで、移動 南向き 松坂方面には、入道雲が増殖中(*´ω`*) 今日の、農作業は、 朝の8時から 雲出B自然農園のアスパラの畝に 牛糞堆肥を投入 自然農は、 自然の声を聴き must =神からの声  自然との 対話にて、行動する のが良い かと^^; - 8月 23, 2023 で、ロハで ゲットした 牛糞(^o^) と、 周辺の草刈り その後、 雲出A自然農園の 草刈り なんとか、1/3 を 完了(^^) ところで、 アスパラの畝のコンパニオンプランツ パセリに なかなか、 ファッショナブルなイモムシ くん が〜 調べると キアゲハの幼虫 が、 ムシャムシャと、パセリを・・・・・・(*´ω`*) チョッと、  移住して いただきましたm(_ _)m 自然農って、 害虫が つかない? って、 都市伝説? が  あるようです が、 しっかり、 丸々 と 太って いました〜(*´ω`*) でも、 全滅 するわけでもなく、 イロイロな虫・微生物・雑草 など、 多様性が ある 畑? 土地 って ことで^^; 追伸 いや〜 お盆も過ぎ、 8月も終わり  なのに、 この暑さ(*´ω`*) さすがに こたえます〜(*_*) ですが、 なんとか 今年の 猛暑も 元気=倒れずに^^; 無事 越えられそう  で、 皆様も、 熱中症 など お気をつけ、 農作業を 楽しんで ください ね〜(^o^) じじ〜が 畑で 熱中症で 倒れる って カッコ 悪い なさけ ない(T_T) =ので^^; 今、 フト、 この曲 が

自然農は、 大安心の 手段 デス(^^)

イメージ
 みなさ〜ん こんにちわ〜(^^) はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m 今日の、三重県 津市のお天気は、 晴れ、 左 青山高原 中央長谷山 右経ヶ峰 雲のグラデーションが ステキ(^o^)  気温は、32℃と、暑いが なんとなく、湿度が低いのか? さわやか〜(^^) なんとなく、 秋の気配を 感じます〜 今日の農作業は、 スルー^^; で、 自宅で 布団干しや 掃除 洗濯 整理整頓 マイ 包丁研ぎ キレキレに  切れます〜(^o^) 自然農園で生まれた作物を 無駄なく、美味しくいただくために、包丁のメンテナンスを(^^) - 12月 31, 2022 今は、 珍しく^^; 赤ワインで、 YouTubeで、 ボサノバを 聴きながら まったり と ブログアップ中^^; いや〜、 平日? 昼下がりに、 ワイン飲みながら、 まったり って、 良い時代に なりました^^; 肉体のメンテも大事です が、 精神的な メンテも 大事 です。 追伸 還暦過ぎ 63歳の ジジーです が、 まだ、まだ 人生 楽しま なくっちゃ〜^_^ 私的 自然農を 初めた わけ=理由 は? 大安心 =食料の自給自足 それ さえ  できれば、 生きていいける って、 確信 = 大安心 有る意味 悟りの境地 自然農 川口由一さん 名言 『大安心』の境地には・・・ まだまだ のようで(^_^;) - 7月 03, 2023 後は、 楽しむ ダケ だと

自然農 に必須う? 草刈り機の メンテ と私の愛車 スーパーカブ エンスト(*´ω`*)

イメージ
 みなさ〜ん こんにちわ〜(^^) はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m 先日、収穫した 雲出A自然農園の野菜達 自然農のシシトウとピーマンをトッピングした トマトスープ スパ 今日の、三重県 津市のお天気は、 晴れ、 昨晩の雨も上がり、 蒸し暑い〜(*´ω`*) 昨晩、 チョッと〜〜、 ガススタのバイト帰り 私の 愛車 スーパーカブ110 JA10 が、  エンスト   途中、5kmほど徒歩で、カブを押して 帰った ため、 ヘロヘロ に(*´ω`*) なので、 今日の、午前中の畑仕事は、 スルー^^; ところで、 アマゾンさんから TSUCIA 2本セット 草刈機 刈払機 燃料ホースセット グロメット付 燃料フィルター付 自然農には、草刈り機は必須う? 草刈り機の歯のバリエーション - 2月 28, 2021 の、 燃料燃料フィルターの交換を 草刈り機も スーパーカブも 普段の メンテ って やっぱ、 大事です〜(*´ω`*) じゃ〜 ないと、 イザ って とき 使い物に・・・・・・・・ それに、 エライ 目に も(*´ω`*) まっ なんだ かんだ このスーパーカブ110JA10 は、 走行距離 8マンkm つまり、 地球2周分 なので、 普段、メンテ オイル交換やタイヤ交換 など 気をつけて いるはず ですが たまには、 こんな ことも  ありますわ〜^^; これから、 軽トラ サンバーくん KS-4 で、 引き取りに 行く 予定で ございます〜 上り坂は、 カブを押すのは、 無理だったので(*´ω`*) ヤレヤレ(*´ω`*)

自然農 黒田五寸ニンジン 種まき 再チャレンジ 失敗は、貴重なスキルアップデーターデス^^;

イメージ
 みなさ〜ん おはようございます(^^) はざま自然農園の狭間デスm(_ _)m 朝から肉ジャガ^^; 今日の、三重県 津市のお天気は、雨(*´ω`*) たぶん、 昼過ぎから  安定する 予報 この雨で、 フト? 黒田五寸ニンジン この雨のおかげか? 自然農 黒田五寸ニンジン 発芽確認(^o^) - 8月 10, 2023 蒔き直しをしようかと^^; と、 申しますのも、 黒田5寸ニンジン 発芽 は、確認した ものの、 台風7号通過後 確認した ら、 雑草に 埋もれて   消えて  いた〜 (*´ω`*) たぶん、 私的 推察だと 発芽時期が 乾燥のため 遅れ、 発芽した ものの 雑草の勢いに 負け 埋もれて、消えた・・・・・・ と なので、 この雨に乗じて 蒔き直しに 幸いなことに、 種は、 たっぷり あるので、 再チャレンジを 黒田五寸ニンジン 自取り種 自然農 種取り 川口由一さんの 意思を 引き継いで・・・・・ - 7月 28, 2023 ほんと、 ニンジンって とにかく  発芽→ 間引き で ほぼ80% って、感じ なので、 とにかく、 納得のいくまで、 チャレンジ いたします〜 いつも、チャンネル登録・ 閲覧している 島の自然農園さん を 参考に 【自然農】人参の発芽がうまくいかない時の「対処法」 失敗の経験は、 貴重=大事な データー 料理も スーパーカブのメンテも 自然農 でも 失敗の積み重ねで、 どんどん スキルアップ  する ハズ  です^^; 追伸 ただいま、 無事、ガススタのバイトから 帰還 いたしました〜^^; 夕方4時頃から 雲出A自然農園の 黒田五寸ニンジン の畝へ 3条、筋蒔き しっかり、 籾殻をかぶせて、 保水に、気をつけて⚠ ちょうど、 夜8時頃 ひと雨 (^^) 今月末は、 また また 2つ、台風が〜(*´ω`*) 今年の 秋は、 お天気と にらめっこ して、 種まきやら、草刈り 作業 ですな^^;

自然農は、 自然の声を聴き must =神からの声  自然との 対話にて、行動する のが良い かと^^;

イメージ
 みなさ〜  こんにちわ〜 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 自然農のピーマンとナス のトマト煮 パスタ 自画自賛ながら 美味かった〜(^^) ごちそうさま で、 今日の、三重県 津市のお天気は、 雨・曇り・時々晴れ(*´ω`*) つまり、 不安定な お天気 夕方からの ガススタバイトも控え、 農作業は、 牛糞ゲットに はざま自然農園 有機農法に挑戦 か? - 3月 21, 2022 以来、 かれこれ、 2年目 20kgのビニール袋に10袋 合計 200kg ほど ゲット\(^o^)/ で、 お次は、 津インター近くの JAへ 籾殻を が 無い そうで^^; そう言えば、 これから 稲刈り 1年の在庫は、 枯渇 新米?ならず、新籾殻は、 10月〜 って(*´ω`*) しょうがない=生姜無い= No ginger 米ぬかに するか? 今は、 コレ 視聴しています〜 後半 16分後、⚠注目 この話で 現代の人間は、 神との対話? を 忘れて、 理論? 頭? 自己決定=意識 =  脳の大脳新皮質 だけで、 決断 判断 行動した って 私的、要約だと 英語では? have to しなければならない と must しなければならない の違い かと ミケランジェロ『システィーナ礼拝堂天井画』 の、 神からの慶事 は、 神=ゴッド?ゼウス? の回り=周辺は、 人間の 脳を 「 have  to」は、 自分の意思に関係のない“客観的”な表現となり、 ルールなどの外的要因による“義務的”な状況を表します。  一方で「 must 」は、 自分の意思による“主観的”な表現となり、 “強制的”にせざるを得ない状況を表します。  強い表現となるため、 口語表現では「 have  to」がよく使われます。 Wikipedia参照 つまり、 「have to」は、 外なる 声 による 使命 「must」は、 内なる 声 による 使命 例えば、 上司からの命令は、 「have to」 腹が減った〜 飯食いに 行こう(^^) は、 「must」 なので、 must =神からの声 神との 対話 が、 現代人は、 ひ じ ょ〜に 少なくなって いる と なので、・・・・・ 私も、 神との 対話 にて 昼寝 いたし ます〜 must で、 起きるのも...

映画 見放題アプリ 導入は、 まさにマトリックス(´・ω・`)

イメージ
こんばんわ〜 はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m 今は、 ビール? と 焼酎で、 まったり 中 です が 実は、 さらに、 楽しみが〜(^o^) それは、 映画 なんと、 https://video.unext.jp/ 別に、 その宣伝では ございません^^; が、 契約 アマゾンプライムでも、良かった のですが、 なんとなく^^; 60日間 お試し期間 ロハ=ただ〜 60日 無料 に 引かれ(^_^;) その間 映画 三昧を 当然 その後、 解約の  予定 なんせ、 映画見放題 3000円 1日100円 だと・・・・・・・・ 私の 人生が=残りわずか(*´ω`*) が、 映画=バーチャル=月100円 で 終わって=廃人 に なって しまいます〜m(_ _)m と 申しますのも フト 映画 ガンジー が、観たくって^^; 放映時間 3時間19分の長編 昨晩から 視聴 非暴力・不服従を信念に イギリスからの独立を勝ち取った インド独立の父 ガンジーの生涯を 描いた大作 人種と宗教と差別の るつぼ インド 彼の悲願 ヒンズーとイスラムの統一 独立を めざしたが、 インドとパキスタン 分離独立に 今、観ても、 宗教・差別・自由・独立 そして、 暴力・権力・国家 それらの、キーワードが 今の、ウクライナ戦争にも・・・・・・ ①マスメディアによるプロパガンダ戦略 ②目には目を の 報復ではなく、 非暴力=人類 最強の武器 =許し=愛 を 武器に する戦略 ③敵とする相手を 実際の国や個人では なく イデオロギー=概念=考え方 その間違った考え=差別・抑圧 を 敵として、 戦う 戦略=ストラテジー それが、 スゴイ(・∀・) それまでの、戦争=戦い方 とは  全く違った 革新的な 戦い方 ただ〜 一般民間人の犠牲が〜(*´ω`*) 多大 CG一切なし   ギネス記録にもなった30万人のエキストラを動員した ガンジーの葬儀シーン インド初代首相 ネルーも いるゾ お次に、 ベン・ハー 放映時間 3 時間 42 分  ユダヤ教・キリスト教の誕生 そして、 ローマ帝国の 圧政 なによりも、 4頭馬車の レース?の 迫力有る=すべてアナログ=デジタル処理なし、 実録で どんだけ 金かけてるの(・∀・) 許し=愛 を提唱した キリスト教の誕生 =奇跡...

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m