投稿

検索キーワード「オオイヌノフグリ」に一致する投稿を表示しています

我が家の庭の自然農園?の現状(スナップエンドウとカブ)

イメージ
おはようございます。こんばんわ^^; 私の住む三重県津市は、温暖な土地柄と言われていますが、 今は、2月の中旬なのに、まだ、さむ〜〜い日が続きますね〜〜  昨夜は、雪まで チラッと降ったり(*´ω`*) これも異常気象かしら? でも〜〜、異常が頻繁になれば、も〜〜これからは、これが、普通になるのかも(*´ω`*) しかし、3寒4温とは、よく言ったもので、 これからは、どんどん暖かくなることを期待しています^^; で、今日は、 我が家の半坪(1畳)=猫の額ほどの農園?のご紹介デス。 我が家は、団地なので 南側が 2階建ての お家にしっかりと^^; 遮られ、 真夏しか、直射日光が入りません(ToT) なので、あまり農園には、むかない立地条件ですが、 やはり、緑が無いのは、さみしので、細々とですが、野菜を植えております。 今は、 スナップエンドウとカブ そして、自然農の証拠か? コンパニオンプランツ? のハコベも 自然に生えております^^; 春の七草のひとつ、セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ の ハコベラ です。 じみ〜〜な草ですが、よ〜〜〜く 見ると(p_-) 白い小さな花が ちらほら と咲いている 身近に春を感じさせる草花として、 オオイヌノフグリ とともに、私は、好きな草です。 こうやって、身近に自然を観察? 庭の緑を眺めていると 小さな命のいとなみが、繰り広がれていることを実感します。 こんな作業?が私にとっては、大切なストレス解消? リラックスできる時間となっているのですね。 もしかしたら、 自然農をするってことは、この いとなみを、みつめ 時には、私もその場に加わり、 彼ら? 草花と一緒に楽しむ そんなことなんじゃ ないかと、ふと思う今日この頃でした^^; やっり、春は、着実に来ているようです。

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

イメージ
 おはようございますm(_ _)m はざま自然農園の狭間デス。 満開中の大キバナカタバミの群生地 自然農にとって、草=雑草は=肥料 刈り取った草を畑の表面に撒く、いわゆる草マルチの状態が、 土を肥やすこと=肥料に なので、とても大切な役目をしているのです(^o^) 自然農の基本3つのルール ①耕さない・②草や虫たちを敵にしない・③無農薬・無肥料 別にルールに固執するわけでも無く、その畑の状態や自分の置かれた状況に応じて、 臨機応変にやってますが^^; 常に意識しているのが、畑に共生?自生している雑草のこと 春の代表的な草たちのなかで、私的に特に好きな草は、 オオイヌノフグリ 犬のふぐり? きんたま。睾丸(こうがん)(*´ω`*) ホトケノザ ⬇ 花が、下の葉=仏様の蓮華で、仏様が拝んでいる様子に見える(p_-) 他、スズメノエンドウやカラスノエンドウ その内、見分けが付きにくいのは、 スズメのエンドウ・カラスのエンドウ 私の見分け方は、 スズメのエンドウは、基本小さめで、葉は細く 先が尖っている 花は、白っぽい色 カラスのエンドウは、大きめの楕円の葉で、先が凹んでいる ピンク色  って 感じかと その中間の種類で、 カスマググサ カラスノエンドウとスズメノエンドウの中間的な大きさで、両種の名前の頭のカとスをとってその間ということで名付けられました。 スズメノエンドウと同じような環境に生えますが、数はずっと少ない とのこと コレは、私も意識して、みたことがないです^^; やっぱり、 一番多く観られ、わかりやすいのが カラスノエンドウ かな これらのエンドウは、マメ科の植物で、 背丈もそれほど高くならず、柔らかく刈りやすい。 根には、根粒細菌が住み、空気中の窒素を吸収し 土に戻してくれる。 つまり、彼らが増える畑は、自然農にとって、どんどん肥えてくる兆し、 だから、大好きな草なんです^_^ よ〜〜く したもので、 肥えた土地や場所には、カラスノエンドウが群生しています\(^o^)/ ほんと、愛しくって、カワイイやつら なんです。 参考サイト 似た野草の見分け カラスノエンドウ スズメノエンドウ カスマグサ https://ameblo.jp/naturemates/entry-10512351878.html スズメノエンドウとは?カラスノエンドウ、カスマグサとの見分け

帰化と帰化植物・在来種・固定種の自然農からの考察

イメージ
おはようございます。 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 今朝の三重県津市のお天気は、曇 夕方から雨の予報 すでに、湿っぽい風が南から吹いている 朝寝坊で、9時に起床^^; 先週からのハードワークが祟り、チョット疲れが(*´ω`*)  なので、今日の農耕作業は、程々にして、ゆっくり 自宅や部屋の整理や掃除などをボチボチやろうかと ゼラニウムの花 ノバラ・ワイルドローズ 耕作放棄地の開墾で、草刈り機でも、なかなか切れないノイバラも、 香りは、しっかりとバラ^^; 話は、変わりますが、 近年、帰化植物が自然破壊や環境破壊につながると、問題になっています。 緑肥として最近人気の クリムソン・クローバー やイタリアンライグラス・ 気がつかないうちに侵入し帰化状態となった自然帰化植物には、 北米産のブタクサ・ ヒメジョオン・ハルジョオン 、 ヨーロッパ原産のオオイヌノフグリ・ヒメオドリコソウ・ノボロギク・ セイヨウタンポポ 等 調べると、 え (゚∀゚) こんな草も〜〜 実は、帰化植物なの〜〜〜 って、驚くことに。 で、 そもそも、帰化って 明確な定義は? つまり、いつ、どこから、どのような理由で帰化したのか  って、明確な定義は、無い 古い話(何千年のスパンで考えると)さらに、わからなくなる(*´ω`*) そもそも、日本の国土だって、大陸とつがなっていた時も有るわけで、 なので、 私的には、日本古来、在来種とか、帰化とか、輸入モノとかの、 表面的なレッテル=言葉より、 そのモノが、どんな理由で、今そこにいるのか? あるのか? 興味を持ち、観察し、そのわけ=メッセージを受け取り、 そのモノと関わり合い、付き合えば それで良いのではないかと。 あまり極端に ある特定の人、団体の即物的利益のみで、一時的に大量に輸入し、定着=帰化すると、当然、現在の環境が激変するので、 問題は、大きくなるとは、思いますが^^; なかなか難しい問題ですが、その変化に対応するのも、自然かと その土地、風土、人、食べ物、文化が好きで定住し、帰化するのが、 一番幸せなような? 国家や人種などの表面的なレッテル=言葉に振り回されるより、 今そこにいるモノ、目の前に居る人が どうなのか? を識り、 わかりあえることが大切かと

自然農の畑・耕作放棄地の最終形態は、鎮守の森=神社(゚∀゚)

イメージ
こんばんは〜〜^^; はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 今の三重県津市は、雨、霧雨か? なんか梅雨っぽい感じになって なので、今日は、畑仕事はお休みで、 余裕でブログアップ=つまり暇・ω・ この季節、必ず顔を出すヤモリくん^_^ あっ、逃げた^^; ところで、 現在の私がお借りしている 雲出第2自然農園 の現状ですが、 周りは、 真南側 休耕の畑 野菜などな植えていませんが、定期的に草刈りやトラクターでの耕作=地表をかき回しています。 南西側の畑 現在 完全に耕作放棄地  宿根草のセイタカアワダチソウやチカラシバなどは目立たず、一年草のスズメのエンドウなどの小型の一年草が70%ほどで、 今なら、スグにでも現役復帰は、可能な畑かと 隣の人にお尋ねすると、 5年ほど前は、野菜を作っていたそうですが、 持ち主の方が、高齢で体を悪くしたそうで、現在このような状態に 西側の畑 現役バリバリで、ほぼオーナーの方は、毎日畑に通っているそうで、 畑には、雑草一つ 生えていない(゚∀゚) 丁寧な野菜づくりをしているのが、私にも伺えます。 全体のパノラマ画像 こうやって、見渡すと、 畑の様子も三者三様 私がお借りしている畑は、現役復帰中のリハビリ状態^^; 真南の畑は、ファーム 野球用語で2軍 西側は、当然 レギュラー 南西側は、現役復帰待ち=自由契約?野球用語^^; 畑=地面は、耕作放棄=人間が手を加えなくなると 素の状態(まったく植物が生えていない)耕運機で耕したような状態からスタートして、 まず、1年草(カラスノエンドウ・オオイヌノフグリ・ホトケノザなど) 多年草 宿根草(セイタカアワダチソウ・ヤブガラシ・イラクサなど) それが、だんだん大型の種類に そして、 ササ・タケやツル性のフジやクズ(わらび餅の原料)など 最後に 木と いった感じで高く 太く 大きく なっていく そして、最後には、 立派な森 に 神社などの、鎮守の森って感じ なので、神社の森は、人間が開拓しないで、 わざと残したサンクチュアリ=特別保護区 なんです^^; つまり、 「そのまま ほっといたら、ココは、こ〜〜なっていますよ〜〜」 ってこと(・。・; ココまで、放棄?保護していたら、 それは、それでスゴイです^^; セラピー効果やパワースポットになるの もうなずけます。 身近なところに、そのような森があれ

久々に^^; 雲出A自然農園の草刈りを・・・・で 密かにマカの栽培を たくらむ^^;

イメージ
今日の三重県津市のお天気は、 晴れ? 後曇りのち たま〜に雪? 気温も、上がらず、午後になっても5℃が最高(´・ω・`) でも〜 春は、しっかりソコまで、来ております(^o^) 雲出A自然農園の畝間には、 私の大好きなオオイヌノフグリの群生が(^o^) 久々に^^; 雲出A自然農園の草刈りを ジャンボニンニク・タマネギ・ソラマメ ともに順調に育っています(^o^) さ〜て、 この畝16枚=一枚1.2×4m 今年の春は、どう〜するか? 一応、ざっくりとした 栽培計画は、しております^^; 夏野菜は、 シシトウ・オクラ・キュウリ・ナス・ピーマン・ズッキーニは、 ハズせませんし、 イモ系 サトイモ・ジャガイモ・サツマイモ・ ウチュウイモ宇宙芋も当然 レギュラー入(^o^) 画像参照 河芸自然農園は、自然農栽培の宇宙芋には、最高の適正地なのかも(^o^) - 11月 26, 2022 トマト・トウモロコシ・スイカは、パス(*´ω`*) 去年、カラスにやられた(T_T) ので 参照 雲出A自然農園 大玉トマト カラス対策に柵を設置 ほか、食用ホオズキの摘果・摘芯・ツル誘導など - 7月 13, 2022 で、 アスパラは、自然農そのままで、スペア分の苗を植えてみることに、 つまり、牛糞堆肥を入れ込まずに、 実験=お試しで^^; あと、 今年の春に初挑戦しようかと思う作物は、 マカ 来年の春にマカの自然農栽培に挑戦しようかと・・・ちょっと、マカについて調べてみました。 - 12月 06, 2022  春は、高温・多湿に弱いし、 連作は、無理(*´ω`*) なので、 マカゾーン は、自然農で、しっかり肥やして(^o^) 秋の9月頃にチャレンジを予定 で、 マカのサプリメントは、 体力回復を中心に、不妊にお悩みの方や性機能の向上などといった体の悩みにおいても幅広い効果に期待を集めています。  男性の勃起不全などに効果があるとされるイメージが強いかと思いますが、 その栄養価の高さから小さい子供から女性まで幅広い方々が利用できるサプリメントになっています。  もちろん薬ではありませんから、副作用もなく安心して摂取できます。 ってな、 キャッチフレーズに 惹かれ^^; 密かに、 栽培をたくらんで いる 次第で ございます〜(*´∀`*) 追伸 やっぱ、 百姓は、体が資本 エネルギッシュで

ワークマンで長靴新調(^^) と畝作りは、土の破壊活動になるのか?

イメージ
おはようございます。 はざま自然農園の 狭間ですm(_ _)m 今朝の三重県津市のお天気は、薄曇り 今日は、母の日ですよ〜〜(^^) お隣のフクシアの花が(^o^) サツキもポツポツと 昨日は、まず 焼酎のペットボトル 半分に切った底には、半田で穴を 育苗の保温ドームをペットボトルで量産 20個ほど 作成 これだけあれば、今季のズッキーニ、キュウリ、スイカ、カボチャの育苗に間に合うでしょう^^; コレらを持って、 雲出第1自然農園 へ ワークマンで、長靴を新調 798^^; 早生のエダマメが発芽確認(^^) 今日のメインの仕事場  雲出第2自然農園 へ畝立て 相変わらず、宿根草の根が〜〜〜(*´ω`*) 根を分別して、気づいたのは、 大きな根株ほど、大きなミミズが 住んでいる で、その根の周りについている土は 肥沃 自然農での基本原則 「耕さない」 とは、 この根の周りについている肥沃な土をかき混ぜて、 ミミズや微生物の棲家を破壊しない ってこと と、言うことは? 今私のやっていることは、 破壊活動? (*´ω`*) とは言え、 宿根の根がはびこると、次から次へと、セイタカアワダチソウなど の新芽が出て、野菜が負けそうに〜〜〜(*´ω`*)   自然農では、耕作放棄地を畑に蘇らせる理想的な方法としては、 野菜を植え付ける前に、草刈りを繰り返し、 緑肥を撒き、宿根草を減らす=弱らせ、 3年ほどかけて 、その畑をクローバー、スズメのエンドウ、ハコベ、オオイヌノフグリなどの小型な1年草の植生に変えるのが、ベストだと思いますが^^; 痛し痒し、背に腹は変えられない、時は金なり? 断腸の思いで、宿根を削除 やっと、2本の畝が完成(ズッキーニと、練床のスペース) 今年は、これ以上の畝立ては終わらせ、残りの畑は平で、使うことに 今日の予定は、 サツマイモのツル・紅はるか 残りの畑に、サツマイモ、カボチャ、キュウリ、スイカの種付けと、 自作保温育苗ペットボトルを設置を計画しております。 雑草の根を残す理由!草を敵としない、自然農の考え方 お若い方なのに、 川口由一さんの赤目自然塾 で、学んだそうで

自然農 自然農恵みに 素直に 感謝m(_ _)m

イメージ
 みなさ〜ん こんばんわ〜^^; はざま自然農園の 狭間です〜m(_ _)m ネモフィラ オオイヌノフグリ   の巨大版^^; と、 チューリップが 満開(^o^) を バックに スーパーカブ110JA10 で 畑へ 今日の、 三重県 津市の お天気は、 薄曇り 晴れって 言えば  晴れ です が 風もなく、 暑くも 寒くも なく 最高の 農耕日和(^^) で、 わたしゃ〜 午前中 10時まで ケール シシトウ 落花生  そして、 セントジョーンズワートの 種まきを 追加 なんせ、 種が 粉 なので リスク分散 で、^^; 明日は 草刈りコンポスト いただく ために、 サンバーくん で 切りそろえ ながら、 切残りを ポリっと(^^) これが、 また、 美味い(^o^) さばき きれませ〜ん(*´ω`*) どう〜する の? 販売ルールとが ・・・・・・・・ なんせ、 どれだけ アスパラが 出来るか? 3年目 では、 わかりません〜(*´ω`*) し、 自家消費も 家族では、 キャパオーバー 配り まくって マス(*´ω`*) 追伸 いや〜 ハードな 一日 でした が 今は、 心地よい 疲労感 と アルコール=麦焼酎 で、 まったり と やっぱ、 自然農 って、 イイです な〜(^^) 最後まで ご視聴 ありがとう ございましたm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m