投稿

検索キーワード「ガススタ 夜勤バイト」に一致する投稿を表示しています

ガススタのバイトで、80歳以上で、現役って・・・・・ 私も自然農家として、 そ〜 有りたいもので^^; あやかりたいm(_ _)m

イメージ
 おはようございます はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 今朝の、三重県 津市のお天気は、 梅雨前線も東北へ移動 たぶん、晴れが続く 予報 昨日は、 夜勤のガススタバイト のため、 3時間ほど しか、 雲出B自然農園 アスパラの畝の柵作り を、2畝ほど 午前中は、 庭の1畳ほどの、畑? の マイクロキュウリの定植 や 庭木の剪定や、自室の掃除や整理整頓を 昨日、 ガススタのバイト の同僚?=仕事仲間 で、 なかなか、シフトの関係で お会いする機会が なかった 方と、 お話することが、 このガススタのバイトって 年齢制限 が 有るのでしょうか? って、 質問を、なにげに が その方 なんと、 ガススタのバイト歴 20年 年齢 80歳 って(゚∀゚) 私より、 20歳ほど、年上 とても、 そんな、感じには、・・・・・ 喋り方や動き方 電話の対応など、 とても、 80歳とは・・・・・・ 信じられない(゚∀゚) 現役時代は、 大手食品会社の 営業マンで 全国を 飛び回って いた そうで、 日本全国の95%の 市は、行ったと 今でも、 その市は、すべて 覚えている そうで 今も、旅行が趣味 ちなみに、 私の出身 大分県の 市を 質問したら、 すべて 正解(゚∀゚) 私は、 大分県 別府出身でございますが、 高校から、進学で 東京 なので、 40年以上も 前の 市 なので、 市に 昇格・合併したことを知らない =情報のバージョーンアップが・・・・ でも、 その方は、 現在の 大分県の市を すべて、列挙 いや〜 参りましたm(_ _)m ちなみに、 その方の、出身地は、 三重県 伊勢市 ガススタにも、 こんな、 偉大な長老 が いたとは・・・・・・・ ボケもせず、 いまだ、 現役=社会に貢献 し続けている 方が  私のバイト先に居る=存在している とは 私も、 こんな、人に なりたいと、 なれる自信が・・・・・・・・ω・ 追伸 バイトって そんな、人とも お話が出来る し、 自衛隊出身の 若い20代の 若者とも 話せる=接すること が、 出来るので、 なかなか 貴重で、 辞めることが・・・・・・ 魅力が 有るんです^^;

自然農 夏の雑草 ツユクサ 有効利用 食べれる(・∀・)

イメージ
 みなさ〜ん こんにちわ〜(^o^) はざま自然農園の 狭間です〜^^; ただいま〜 ガススタ夜勤バイトから 無事 帰還いたしました〜^^; このバイト、 普段は、 週2日なんですが、 お盆? みんな休みたいのか? わたしゃ〜 3連勤(*´ω`*) 最近 ど〜も こんな形? 入道雲 崩れ のような 雲が 多いような・ω・ で、 今は も〜 飲んでマス 最近 定番の ブラディー・マリー トマトジュスの焼酎割 を、 か〜るい ジャズを 聴きながら 今日の 農作業は、 午前中 ゆっくり 暑いので(*´ω`*) 布団干し ダニ退治 やら チップソーの 草刈り機の刃 の 研ぎ出し 午後から 雲出B自然農園 の アスパラの 畝周りの草刈り アスパラの茎枯れ病の 茎を 焼却処分 など 夜勤ガススタバイトの 5時30分 まで ところで、 はなしは、 変わります が ツユクサ って わたしゃ〜 この仕事=農作業に たずさわる 前まで、 夏の風物詩 可憐な花 ターコイズブルー を咲かせる 愛おしい 花 = 良いイメージ だと 思って おりました が、 自然農の 始めてから 早 4年^^; この ツユクサ の イメージが ・・・・・・・ 悪いヤツ ^^; ってな イメージに と 申しますのも、 なんせ、 繁殖力 旺盛 そして、 刈っても 切っても ホかって おくと、 復活 まさに、 夏の ゾンビ それが、 食べられる(・∀・) 美味しい って・ω・ YouTubeで イロイロ 参照 【夏に美味しいざっそう】ツユクサは野菜より美味い!? 実は役立つ?夏雑草ツユクサとの付き合い方3つのポイン ト しまった〜 ・ω・ 以前 スベリヒユー が 美味しい を ご紹介 いたしました 自然農の畝の雑草のなかで一番美味しい草  食べたら、やっぱり うまくて・・・・爆睡(*´ω`*) が、 近々 ツユクサも 試食 して みようか? と 食べて 美味しかったら ・・・・・・・ モロヘイヤ の ような ネバネバ で、 クセが 無い 美味しい との 噂も 草 雑草の イメージも 良い? 悪い? 悪人 善人? その レッテル貼り って 180度 変わる モノ で ございます(・∀・) なかなか 雑草の 世界も 奥が 深いわ〜 これから 夏は、 ツユクサのおひたし ツユクサの天ぷら ツユクサのサラダ ツユ...

自然農の畑造りは、 未完成のアート作品を創造してる ようなモノ かも? (´・ω・`)

イメージ
 みなさ〜ん こんにちわ〜(^o^) はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m 昨晩の ガススタからの夕焼け(^o^) 今日の、 三重県 津市のお天気は、 あいかわらずの、 猛暑(*´ω`*) わたしゃ〜 昨日は、 草刈り&ガススタの夜勤バイト のダブルワークで ヘロヘロ 即  爆睡(*´ω`*) 今朝、 起きたら、 9時(´・ω・`) も〜  出遅れ^^; ってな わけで、 午前中は、 久々に 亀山へ  刈草コンポスト を いただきに 今は、 香良洲の図書館で、 を、イヤホーンで聴いて 涼んで ます〜(^o^) イマジン 先日の悪評だった(´・ω・`) パリオリンピックの開会式でも 流れて ました〜ね で、 午後から 積んでいただいた、 完熟 刈草コンポスト 450Kg を 雲出A自然農園 東側 新規開拓地 雲出C自然農園の窪地に 撒く も〜 かれこれ、 5回ほど 投入 あっ と 言う間に、 完売・ω・ まっ あと 5回は、入れないと フラットには、(*´ω`*) それから、 ノコギリガマでの 手刈りで 2時間ほど 水やお茶 それに 自家製シソジュース +塩少々の 特性スポーツドリンクも あっ  と 言う間に 飲み干す(*´ω`*) ってな わけで、 この図書館で 一休み^^; 日がかけて 涼しくなる 午後4時から 6時まで 再開 それから、 連夜の ガススタの夜勤バイトへ の 予定で ございます〜〜 まっ 自然農の畑仕事に、 終わり も、 完成 も 成功 も 失敗 も 早道 遠回り も 完璧 も 無い ただ  ただ、 自分のペースで、 できるだけの ことを、 じっくり  と 今やっている こと を 楽しみながら、 やるしか〜 無い(-.-) 今でも、 未完成の教会 サグラダ・ファミリア を、 創る ように^^; 一人で・ω・ 未踏の 完成を 夢見て(^o^) みなさまも、 暑さが続くなか 焦らず、 マイペースで 楽しみながら 農ライフを 続けて くださいね〜〜(^o^) 最後まで ご視聴 ありがとう ございました。

自然農で育ったニンニク・ジャンボニンニクを 黒ニンニクに 挑戦中(^^)

イメージ
 みなさ〜ん こんにちわ〜(^^) はざま自然農園の狭間デス〜m(_ _)m 今日の、 三重県 津市の お天気は、 晴れ、 今年の夏も 峠を超え 最高気温は、 30℃ ほど か? で、 ここ2日連続 ガススタのバイト で 今日は、 長谷山ふもと 方面を 巡回中(^^) で、 わたしゃ〜 昨日から 暇を使って・ω・ イマージュ imagi を 聴きながら 自然農の ニンニクとジャンボニンニク を 黒ニンニク  加工? に挑戦中 と、 申しますのも 黒ニンニク お高い(゚∀゚) つまり、 ひ じょ 〜に 付加価値が・ω・ ってな わけで、^^; 中古の炊飯器を 釜のテフロンが はげて ご飯が ひっつく(*´ω`*) なので、 保温専用に それも、 ニンニクを保温 蒸す 熟成 乾燥する と、 家中が ニンニク臭く なるので、 外のベランダで (^^) それで、 約 800時間 つまり、 約 一ヶ月 以上 保温 熟成 それで、 糖度は、 17% メロンより 甘い(゚∀゚) つまり、 濃厚 熟成の ニンニクのドライフルーツ? を 期待 ・ω・ まっ イロイロ やって=挑戦 して みます(^^) 自然農を初め、 還暦過ぎで  早期退職 60歳から 農作業 料理 そして、 家事 どれも、 新たな 挑戦 でス(^^) ワクワク 楽しみながら やって おります デスm(_ _)m 最後まで ご視聴 ありがとう ございましたm(_ _)m PS=追伸 ただいま ガススタ夜勤バイトから 無事 帰宅 いたしました〜(^^) 3連勤の夜勤は、 還暦過ぎの ジジ〜には、 さすがに、 こたえる(*´ω`*) 今は、 も〜 ブラッディー・マリー を も〜 飲んでマス〜(^^) 最近、 料理のユーチューブ・チャンネル に ハマって まし て、 いや〜 料理の 世界も 奥が・・・・・・・ 深い 還暦過ぎで、 も〜 じゅ〜ぶん 世間 世界 世の中 のことが、 わかって いた 気が したのです が ゼンゼン 知らなかった って、 こと あらためて 実感 まさに、 プラトンの 名言 「無知の智」 私は、 なにも 知らない その ことを 私は 智って いる

自然農 こぼれ種で、自生したウラベニシソとムラサキシソを 余ったスペースに移植^_^ これで、夏 シソジュースが(^o^)

イメージ
 ただいま〜 先程、ガススタ夜勤から 無事帰還いたしました〜^^; 午前中は、 カボチャの苗をポットに植え替え など、 自宅の庭で、 チマチマと^_^ こんばんわ〜 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 今日の、三重県 津市のお天気は、 午前中は、雨が 降ったり 止んだり と、 不安定 で、 やっと、午後から 雨も止み わたしゃ〜 3時ごろから 雲出A自然農園へ 草刈り^^; 6時から、 ガススタの夜勤バイトなので、 ホドホドに^^; ところで、 ちょうど その時間帯に 自然のクラブ? の 自然農クラブ 会員募集中! お気軽にご連絡 お願いしますm(_ _)m - 5月 16, 2023 の、ご夫婦2人さんが、 自前のトウガラシの苗を 植えに、 やって、来ました(゚∀゚) 午前中の雨で、定植には、 最高のコンディション^_^ で、 お二人が 帰った後 一人で 草刈りを継続している と、 去年、植えて、 自生した 裏ベニシソの 苗が(゚∀゚) 今日は、雨 ネット三昧で 一休み 骨休み^^; - 5月 12, 2022 それと、 よ〜く、探すと(p_-) お隣さんの、畑からの こぼれ種?の ムラサキシソも 自生(^o^) なので、 彼ら?彼女らを  半日陰の 北側のスペースに 移植 シソって、 あまり日当たりが 良すぎると 葉が 硬く なる ので(*´ω`*) それに、 適当に生えていると 雑草と 勘違い? して、 刈って しまうので(*´ω`*) やっぱ、 テリトリー=国境は、 大事  デス なので、 ちょ〜ど 良い スペース 国境を引く=独立国家に これで、 シソジュースでも 作って これからの 蒸し暑い夏を 乗り切る 予定で ございます〜(´・ω・`) 追伸 そ〜いえば、 このシソジュース 去年の夏も 一度作ったが、 人気=好評で、 すぐに なくなった(´・ω・`) 覚えが 今 玉置さんの メロディーを 後半が 見モノ 聴きモノ って、 玉置さんって 歳とっても キーが 一緒 (・∀・) それだけ、 のどが 現役=鍛えている って(・∀・) 私も、 見習わなくては、m(_ _)m

自然農 終戦記念日 英霊の御霊に捧ぐm(_ _)m

イメージ
 みなさ〜ん こんばんわ〜(^^) はざま自然農園の狭間デス〜m(_ _)m ただいま 無事、 夜勤バイト ガススタから 帰還いたしました^^; 今日の、 三重県 津市のお天気は、 台風7号の余波か? な〜んか 蒸し暑かった(*´ω`*) で、 わたしゃ〜 3連勤の夜勤バイトの せいか? 朝は、 7時起床(*´ω`*) も〜 お日様は、 カンカン照り なので、 午前中は、 南海トラフ巨大地震 に そなえて、 水タンクを 清掃 ハイターで 消毒 布団干し や 朝食? 昼飯 の用意 やら、 トマト缶に ついて、 調べる ホールトマト用品種 の サンマル ツァー ノ YouTube参照 イタリアンシェフが解説する【トマト缶】の使い方のコツ。 で、 アマゾンさん で 検索 フードライナー カンポ・グランデ ポモドリーニ・ペラーティ ホールトマト 2500g 普段 私の トマトジュースやら、 あんかけスパ や ナポリタン ミートソースに 使うのは、 400g なので、 1g単価 0.4円 400g は、 約 100円 で、 0.25円 つまり、 2倍 お高い(*´ω`*) が、 市販の トマトジュース より、 お安い(^^) なので、 一度 使って、食べてみようか? と、 アマゾンさんで、 ポチッと^^; なんせ、 パスタ大好き な 私と いたしまして は、 トマト と ニンニク と オリーブオイル は、 こだわり たい^^; で、 今日の 農作業は、 雲出B自然農園の アスパラの畝周りの 茎枯れ病の 茎の撤去&草刈り いや〜 茎枯れ病 が・・・・・・・・ 進んでマス(*´ω`*) ほんと、 アスパラって、 一度 植えると 10年間 ほかりっぱなし、 つまり、 植え替えや種まき など 無し =楽(^o^) だと 思って いました が 肥料食い & 茎枯れ病 つまり、 雨が 嫌い 肥料は、随時追肥^^; って、 ことを 痛感(*´ω`*) 手間が かかる ことを 実感 いやはや(*´ω`*) 予想と 実際は、 やって みないと わからない・ω・ って こと ネ 最後に、 今日は、 終戦記念日 追悼 最後まで ご視聴 ありがとう ございましたm(_ _)m 英霊の御霊に捧ぐm(_ _)m 最後まで ご視聴 ありがとう ございましたm(_ _)m 追伸 大和 武蔵 長門...

自然農とは? 森羅万象を 身を持って 智る=体験する こと かと(^o^)

イメージ
みなさ〜ん こんばんわ〜(^o^) はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m ただいま〜 ガススタ夜勤のバイトから 無事 帰還いたしました〜^^; 道すがらの畑の脇に キンモクセイが 満開 やっぱ、 360度 陽の当たる 場所の キンモクセイは、 円形 球形 で 美しい(^o^) 自然農 人間も植物=野菜も 南東の陽は、 最低限確保 シロ ってこと^^; - 10月 15, 2023 やっぱ、 南側 が 伸びてます が^^; たぶん、 南側から 見れば 完全な 円? 球体に観える ハズ 今日の 三重県 津市のお天気は、 前日に続き 3日連続の おだやかな秋晴れ(^o^) ですが、 わたしゃ〜  農作業は、 スルー(*´ω`*) と、 申しますのも、 昨日 予定外の 友人が 自然農 イイたいこと ヤリたいこと それを許せる=理解してくれる 友 って 大事=幸せ デス  - 10月 18, 2023 名古屋から この地 三重県 津へ なので、 1日 予定が ずれる(*´ω`*) で、 今日も、夜勤のガススタのバイトへ 備え、 自宅の 細々とした 作業を まずは、 草刈り機の 修理 から^^; 草刈り機 修理 キャブ組み立て ダイヤフラム等 パーツ新品に   ワルボロWYJ・WYL系 ダイヤフラムセット 1セット キャブレター修理用 ダイヤフラムセット  便利 互換品 刈払機 小型チェンソー 草刈機用 オーバーホールセット  耐久性 実用性 パーツ セット(1個に12セット) 交換部品済みの キャブを 取り付け エンジンは、 一発で  始動\(^o^)/ いや〜 コレまでの 苦労 コレまでの 時間 が 報われる= 現実化する 瞬間\(^o^)/ 参照 自然農って、もしかしたら 現代日本のドン・キホーテ かも? - 10月 01, 2023 600円の投資で、 これから、この草刈り機も 5年は、 持つでしょう〜(^o^) 今回の スキルで、 草刈り機の 故障の対処方法 は、 ほぼ 完全 マスター^^; これ以上の 重症? の手に終えない =コストと時間との兼ね合いで その、 場合は、 破棄=😩アキラメ=鉄くず =金属の日に 直行(*´ω`*) 手に終えない(´・ω・`) 私には、 無理 っていうか? 損 コスト的に合わない(*´ω`*) で、...

自然農の新ジャガを、 ジャガバターに(^O^) 簡単で、美味しい に 感謝デスm(_ _)m

イメージ
 みなさ〜ん こんばんわ(^o^) はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m ただいま、無事 ガススタ夜勤バイトから 帰還いたしました^^; 今日の、三重県津市の お天気は、 晴れ 昨晩の雨のおかげか? 青山高原・長谷山・経ヶ峰も クッキリと あいかわらず、 暑いが、 風が あり 少し 楽(^o^) で、 わたしゃ〜 昨日のバイトのせいか? 朝8時に起床(*´ω`*) も〜 陽も高く 当然、暑く(*´ω`*) 今日は、ゆっくりと 自宅の庭の草刈りや 掃除、洗濯・ふとん干し を ところで、 先日 自然農 暑さ対策  と 夢と現実との違いは? - 7月 16, 2023 で、 雲出A自然農園で 掘った 新ジャガを、 先程、 酒の肴に とりあえず、 テストとして、 小芋を 600wのレンジで 5分間 チンして ジャガバターに 串が通る ほど、柔らかく なったら オイルで 炒め? ソテーして 最後に、 塩と胡椒とパセリとバターで 味付け 完成\(^o^)/ これが、 また、 簡単で、早く、 美味い の〜(^^) ビールだったら、最高なんです が、 今日の、昼寝前に、飲んでしまったので^^; 焼酎のロックで アッと、言う間に 食べ終えた やっぱ、 新ジャガは、 美味い 特に、自家製 自然農だと 更に、 美味い 自画自賛^^; まっ こうやって、 レシピのバリエーションが増えることで、 無駄無く、 自然農の野菜が 食べることが できる ことに 感謝 デス(^^)

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m