自然農 こぼれ種で、自生したウラベニシソとムラサキシソを 余ったスペースに移植^_^ これで、夏 シソジュースが(^o^)

 ただいま〜

先程、ガススタ夜勤から

無事帰還いたしました〜^^;


午前中は、

カボチャの苗をポットに植え替え
など、
自宅の庭で、
チマチマと^_^


こんばんわ〜

はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m


今日の、三重県 津市のお天気は、

午前中は、雨が 降ったり 止んだり

と、 不安定


で、

やっと、午後から 雨も止み

わたしゃ〜

3時ごろから

雲出A自然農園へ

草刈り^^;


6時から、

ガススタの夜勤バイトなので、

ホドホドに^^;


ところで、

ちょうど その時間帯に

自然のクラブ? の

自然農クラブ 会員募集中! お気軽にご連絡 お願いしますm(_ _)m

- 5月 16, 2023

の、ご夫婦2人さんが、

自前のトウガラシの苗を 植えに、

やって、来ました(゚∀゚)


午前中の雨で、定植には、

最高のコンディション^_^



で、

お二人が 帰った後

一人で 草刈りを継続している

と、

去年、植えて、

自生した 裏ベニシソの

苗が(゚∀゚)

今日は、雨 ネット三昧で 一休み 骨休み^^;

- 5月 12, 2022


それと、
よ〜く、探すと(p_-)

お隣さんの、畑からの
こぼれ種?の ムラサキシソも
自生(^o^)

なので、

彼ら?彼女らを 

半日陰の 北側のスペースに

移植


シソって、

あまり日当たりが 良すぎると

葉が 硬く なる

ので(*´ω`*)


それに、

適当に生えていると

雑草と 勘違い?

して、

刈って しまうので(*´ω`*)


やっぱ、

テリトリー=国境は、

大事 

デス


なので、

ちょ〜ど 良い スペース

国境を引く=独立国家に



これで、
シソジュースでも 作って

これからの 蒸し暑い夏を
乗り切る 予定で
ございます〜(´・ω・`)

追伸

そ〜いえば、

このシソジュース

去年の夏も

一度作ったが、

人気=好評で、


すぐに なくなった(´・ω・`)

覚えが


玉置さんの

メロディーを

後半が 見モノ 聴きモノ


って、

玉置さんって
歳とっても
キーが 一緒
(・∀・)


それだけ、
のどが 現役=鍛えている

って(・∀・)


私も、
見習わなくては、m(_ _)m

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 これから 日本も アメリカも 自然農の畑も 激動に 突入か?・・・ω・

自然農 今の米不足 野菜高騰の原因は、 なんと 戦後すぐから 始まった(*´ω`*)

自然農 それは、人間? 人類の生きる 道

自然農 保守 とは、なにか? 保守の定義は? 保守の源流 とは?

自然農 野菜も草も 生命力 って 大事 デス。 人間も(´・ω・`)

自然農 これから サマータイム・ω・

自然農 これから春の嵐は、 序章 プロローグに 突入か?

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)