自然農クラブの発足記念 植樹祭 レモンの苗の移植 完了\(^o^)/

 みなさん〜

こんにちは、

はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m


今日の、三重県 津市のお天気は、

なんとか 晴れ

明日の午後から雨との、予報


朝から、少し湿っぽい 重い空気感 が

スーパーカブで、帰還中


シロツメクサの群生に 遭遇(^o^)
シロツメクサって、
意外に、良い香りが するんですね〜(^o^)
新発見^^;


で、

わたしゃ〜

夜勤明け=ガススタのバイト

にも かかわらず、

朝の8時に現地

雲出A自然農園へ


今日の、メインイベントは、

自然農クラブ? 

仮称


現在 私を含めて会員数

3人^^;

発足記念 植樹祭\(^o^)/


で、レモンの苗

を植えることに


と、
申しますのも、

のお二人の自宅の庭の

レモンの育ちが悪い^^;


レモンは、

元々、インド原産

日当たりがよく、水はけと水持ち=保水性が良く

肥料食いと、いった


アスパラに良く似た

じょ〜に、

贅沢な体質=植生の ようで^^;


ってなわけで、

自宅の庭では、

ど〜も

育ちが悪い=元気が無い

って、ってことで


この 雲出A自然農園へ寄贈?=移植

と、なったわけで^^;

レモンの植樹際
1mほどの、穴を掘り、
牛糞+籾殻+落ち葉堆肥を投入
と、
贅沢な土作りから

当然、
この耕作放棄地の チガヤの根も 撤去
して、
完成\(^o^)/


明日は、雨 だと
アマガエルさんも 言っているようで^^;

今日は、絶好の移植日より\(^o^)/

                                                                                                 

今日も、

自宅の庭のベランダで、

まったり系の
ボサノバ ギターバージョン
を聴きながら
ブログアップ中^^;


世間は、
GW終盤
渋滞も 多かろう〜

ですが、
わたしゃ〜、

毎日
畑通い
で、

午後から、
焼酎ロック&ボサノバで

まったり中


還暦過ぎ=63歳の
私にとっては、

最高の イベントと
なりました〜(^o^)

ありがとう ございましたm(_ _)m

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

自然農 ジョン・レノン 生誕85周年記念ゴールド金貨と 自然農との 考察(´・ω・`)

自然農の価値 と コモドティー=金との 関連性

このミラクルアイランド 日本列島を 守る 引き継ぐのが 自然農^^;

はざま自然農にとって、畑仕事・百姓 生きる とは?

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)

自然農の畑は、小さな命バッタ・ダンゴムシ・ミミズ・モグラ(*´ω`*)などが溢れ 自然が豊か なんです(^^)

自然農 も〜すぐ 春 デス ね〜\(^o^)/

自然農の畑も 日本経済も アメリカ経済も グレイトリセット か? (*´ω`*)