この雨は、自然農園と私自身の体にとっても、 恵みの雨に(^o^)

 みなさん、こんばんわ

はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m


今日の、三重県津市のお天気は、

昨日の午後から

降り出した雨が、いまだ(*´ω`*)

今回の低気圧の移動は、遅いようで^^;

停滞 低気圧?
津市や名古屋をかすめて、北東へ移動中
なんとか、この地域は、 小雨程度で


その雨の
おかげか?
去年 我が家でグリーンカーテンとして育て、
種取り
- 11月 02, 2022
マイクロキュウリの双葉=発芽

発芽まで、約1ヶ月
やっぱ、温度の関係か?



種取りした
カボチャも発芽
カボチャは、発芽が早い 5日間で

コンパニオンプランツ
虫除けの
マリーゴールド
も 発芽まで 3週間ほど^^;

で、一安心(^o^)
やっぱ、
どんなに 早く種を蒔いても、
適温に達しないと、
芽は、 でませんね〜

ハウスで温度管理すれば別ですが^^;


で、
久々の雨の休日、

ちょっと、
名古屋在住の旧友に会いに、

遠出して 名古屋へ

スーパー銭湯のサウナ
後、
名古屋 西区の
萬楽のラーメン
を、食べ
私的、若かれし頃^^;
20年前に、名古屋在住の時、よく通った 懐かしい味
堪能(^O^)



5月の自然農園は、
タマネギ・ニンニク・ソラマメなどの
冬の野菜の収穫 と

夏野菜 キュウリ・トマト・オクラ・ナス・ピーマン
などの 育苗 定植

もちろん、
草刈り 畝の修復
と、

忙しい日々が続いた
なか、

この雨で、骨休みが、
できて、
ありがたりです〜m(_ _)m


やっぱ、
恵みの雨って ことですな^^;

追伸
久々の都会?
って、

よいですな〜(^^)


でも、
ず〜っと ここに住むって
思えば、

今の私=還暦スギには、

チョッと・・・・・・・(*´ω`*)
息がつまりそ〜



なので、
三重県津市と、
都会? 名古屋 大阪って

近鉄線で、
1時間半〜2時間
距離では、100km〜200kmって

ほど良い
距離感=つかず 離れず
行こうと思えば、スグ行ける
し、
ムリに行く必要もない

って、

ことで、
なかなか、
地政学的にも、

絶妙な位置
あるのが、


この
なん〜も無い
地域=津市^^;


かと(*´ω`*)

けど、
ほしければ、
何でも、
手軽に手に入る地域=津市

ってな
時代に・ω・

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 これから 日本も アメリカも 自然農の畑も 激動に 突入か?・・・ω・

自然農 今の米不足 野菜高騰の原因は、 なんと 戦後すぐから 始まった(*´ω`*)

自然農 それは、人間? 人類の生きる 道

自然農 保守 とは、なにか? 保守の定義は? 保守の源流 とは?

自然農 野菜も草も 生命力 って 大事 デス。 人間も(´・ω・`)

自然農 これから サマータイム・ω・

自然農 これから春の嵐は、 序章 プロローグに 突入か?

自然農 グーグル・アース 地球儀 ぐるぐる で、思った こと・ω・ インド あなどり がたし(・∀・)

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)