自然農のマイクロキュウリの種取りと雲出A草刈り他、はざま自然農園 近景

今日の、三重県津市のお天気は、
快晴(^^)

昨日降った雨も
すっかり上がり、

まさに、農耕日和(^o^)


で、
まずは、
自然農のマイクロキュウリ
の 種取りから

マイクロキュウリをそのまま、
ビニール袋に入れ、
4日ほど、そのままに
すると、
中の実がゼリー状にドロドロ(^_^;)

それを、
キッチンの排水溝の水切り網で

この網目の大きさが 
ベストサイズ\(^o^)/

マイクロキュウリとゼリー状の実を
水を流しながら濾し取る

水を流しながら、
ゴシゴシと擦り取る
こと10分ほど

完璧には、取れませんが、

このまま、放置して、乾燥

とりあえず、テストで、第1段

意外に、簡単で 上手く行きました(^o^)

ただ〜
やっぱ、完熟のキュウリじゃないと、
種が 無いです〜(*´ω`*)


お次は、
雲出A自然農園で、
草刈りを
畦1/2ほど
ノコギリガマで手刈り

最近、畦は、手刈りのほうが、キレイに刈れるし、
狩りながら、土や雑草の様子がわかるので、

時間は、かかりますが、ボチボチと自然農らしく(^o^)

10日前に直播きした
ソラマメも
昨日の雨のおかげか?
無事発芽(^o^)

画像参照

ニンニクも発芽確認

昨日 苗植えした
タマネギも
昨日の雨のおかげで
しっかり、定着か?

ジャガイモ
キタアカリも
順調

宇宙芋は、
今月末にまでには、
すべて、収穫の予定

この雲出B自然農園は、
今年の夏場は、
雲出A自然農園の
食用ホオズキの摘果摘心などの世話に集中したため、

ほとんど、手付かずで
放置(*´ω`*)

でも
なんとか、なるもんですね(*´ω`*)




ところで、
雲出B自然農園の
食用ホオズキ達といえば

食用ホオズキ
太陽の子
の根本
は、太さ5cmほどの 木のように(*´ω`*)



半年ほど前は、


食用ホオズキの苗
画像参照



さ〜って、
立派に育てっていますが、

果たして
実は、・・・・・・・

まだまだ、
収穫まで、1ヶ月ほど
かかりそ〜 です(*´ω`*)

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 これから 日本も アメリカも 自然農の畑も 激動に 突入か?・・・ω・

自然農 今の米不足 野菜高騰の原因は、 なんと 戦後すぐから 始まった(*´ω`*)

自然農 それは、人間? 人類の生きる 道

自然農 保守 とは、なにか? 保守の定義は? 保守の源流 とは?

自然農 野菜も草も 生命力 って 大事 デス。 人間も(´・ω・`)

自然農 これから サマータイム・ω・

自然農 これから春の嵐は、 序章 プロローグに 突入か?

自然農 グーグル・アース 地球儀 ぐるぐる で、思った こと・ω・ インド あなどり がたし(・∀・)

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)