自然農2年目で、思うこと=自分・その土地の気候と土質との相性が良い作物に 出会うことが 大切なんだと(^_^;)

ソラマメから
ソラマメゾウムシが(*´ω`*)

いいかげん、ノビノビになっていた

ソラマメの種植えを


今年の5月に収穫し、保存していた
ソラマメ

まく前に、
水につけると、
ソラマメゾウムシが出てきて、駆除できるとの
ネット情報で

やってみました。

案の定、ゴソゴソと 何匹か が(^_^;)


合せて、
ニンニクも水につける

ニンニクを水につけるのは、
発芽促進のため

この方法は、
10月初旬に植えたジャンボニンニクで
効果 確認済み
雲出A自然農園
ジャンボニンニク・ソラマメ・ニンニクの
種植え 完了(^^)
後は、
スナップエンドウを植える ぐらいかと。


今後は、
雲出B自然農園の
アスパラの畦の土づくりと
食用ホオズキの収穫などに

年末まで

専念する予定で
ございます。


追伸
自然農にたずさわって、
2年目

今思うに、
とりあえず、イロイロな作物にチャレンジした
な〜って

記憶にあるだけでも、
ルッコラ・パクチー・トマト・ミニトマト・ナス・キュウリ・シシトウ・ズッキーニ・オクラ
モロヘイヤ・ジャガイモ・サツマイモ・宇宙芋・サトイモ・二十日ダイコン・ニンジン・九条ネギ・トウモロコシ・ホウレンソウ・レタス・ニラ・食用ホオズキ・ニンニク・タマネギ・ジャンボニンニク・・・・・・・
ひょうたんカボチャ バターナッツ・スイカ

もっと、あったような?

思い出せません(*´ω`*)

あっ、それから
緑肥の イタリアンライグラス・クリムソンクローバー

など
列記しただけでも、30種類以上 ほど

その中で、
手応えがあった=収穫=食べられる状態まで
なったのが、

夏は、
キュウリ・ナス・ピーマン・シシトウ・オクラ・バターナッツ・ジャガイモ 春ジャガ・九条ネギ・マイクロキュウリ


冬は タマネギ・ニンニク・秋ジャガ・ソラマメ・スナップエンドウ

などなど、

今、列記しているだけで、
よ〜 イロイロ 植えたもんだと(^_^;)

自分で感心=アキレて います(´・ω・`)

なんでも、やってみないと、わからないもんです。

それに、

上手くできた、出来なかったって

植えた時期やその種の性質

その畑の土質・気候

自分との相性 っていうのか?
タイミングなど

イロイロな要素が 相まって

適当にやっても、簡単に出来たものや、
注意したつもりが、
いつの間にか? 雑草に埋もれ、消えて行った ものなど

で、その作物が、駄目か? と言えば、 そうでもないような?


あきらめないで、続ければ、そのうち豊作って 作物も
あるかも しれませんが(^_^;)

一人の人間の力=作業って、限界が

それに、
なんとなく=直感=テンションが上がらない?
愛着が持てない 作物も

つまり、
私と、畑の土質・気候との相性が悪い(^_^;)
てな、作物も

なんとなくですが、
自分なりに、
わかってきました。

なので、
来年からは、

無理をせず、

力を入れる作物

手を抜く? 出来たら出来たで良し、
出来なくっても 良し
=省エネ=放任でも ソコソコできる作物と

わけて、
栽培しようかと


つまり、
雲出B自然農園には、
渾身の作物

アスパラと食用ホオズキ
の2品目に 集中

雲出A自然農園には、
そのサブ=スペアー苗を
全畝16枚中 8枚 半分を使用

残りの 半分 8枚に

自給用=手を抜いてもソコソコ育つ作物を
植える 

って、
計画にしようかと

2年前=自然農園を始める前の計画イメージだと

多品種 少量生産 自給自足が テーマでした
が、

来年は、
2点作物(アスパラ・食用ホオズキ)に 特化

あとは、
付録 って
戦略に 変更デス(^^)

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 これから 日本も アメリカも 自然農の畑も 激動に 突入か?・・・ω・

自然農 今の米不足 野菜高騰の原因は、 なんと 戦後すぐから 始まった(*´ω`*)

自然農 それは、人間? 人類の生きる 道

自然農 保守 とは、なにか? 保守の定義は? 保守の源流 とは?

自然農 野菜も草も 生命力 って 大事 デス。 人間も(´・ω・`)

自然農 これから サマータイム・ω・

自然農 これから春の嵐は、 序章 プロローグに 突入か?

自然農 グーグル・アース 地球儀 ぐるぐる で、思った こと・ω・ インド あなどり がたし(・∀・)

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)