動物行動学者 コンラート・ローレンツとヒガンバナの花の色と 家のネルちゃん との共通性(´・ω・`)

久々の
三重県 津市雲出の
長崎屋 醤油ラーメンで
腹ごしらえ(^^)


今日の、三重県津市のお天気は、
最高の農耕日和(^^)

朝は、寒いぐらい

が、
日中は、汗ばむほど


私は、あいかわらず(^_^;)

2ヶ月 放置の
雲出A自然農園の
草刈り 草マルチ作業の
続き



で、

話は、変わりますが(^_^;)


最近、自然農園に行く途中に

ヒガンバナが 良く目につく


気にして 眺める と(p_-)


ヒガンバナって

イロイロな花の色が 有るんですよね〜(´・ω・`)

クリーム色? 淡い白の
ヒガンバナ

もっと濃い 黄色?の
ヒガンバナ

ピンク色も(・∀・)

ヒガンバナって

赤って イメージなんですが

意外に、

そうでも ないような(^_^;)


この球根、

自然農では、

敵にまわると

手強い 雑草? なんです〜😅


他人事? 土手や道端なら・・・・・・


なかなか 味わい深い 花です〜😊


追伸

花や雑草もそうですが、

最初のイメージ=刷り込みで

レッテル張りすると、

そ〜 言うものだと

思い込むもんですね〜(*´ω`*)


情報は、最初の見たもの

・触れたモノ・知ったもの

が、全てを支配する

=圧倒的に強い



コンラート・ローレンツ

=動物行動学の教祖

動物の刷り込み現象

=生まれて初めて 動くモノが

親だど 思い込む


てな、

動物行動学に

人間も・・・・

例外では、ないようで(´・ω・`)




家のお猫様
ネルちゃん
爆睡中(^_^;)

ネルちゃんも

そ〜 なんですか

ね〜?

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

自然農 ジョン・レノン 生誕85周年記念ゴールド金貨と 自然農との 考察(´・ω・`)

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)

自然農 アスパラ 茎枯病 予防 対策 を(-_-)

自然農園のニンニクの花蕾と茎の醤油漬け

自然農の種取り モロヘイヤ

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)

自然農の畑も 日本経済も アメリカ経済も グレイトリセット か? (*´ω`*)

固定種、在来種とF1の種や遺伝子組み換え作物との違い

自然農  そろそろ ニンニクの芽出し作業を