雲出B自然農園 食用ホオズキの畑で 生き生きとした生命の息吹を実感(^^)

 ご無沙汰です〜(^_^;)

はざま自然農園の狭間です。

4日ブリか?

あいかわらず、

三重県津市のお天気は、

不安定

温暖な地を言われる
この三重県津市も
朝は、寒び〜(*´ω`*)

9月中は、

30℃を超える日も(^_^;)


その後、

台風が連続に来て、


10月になったら、

途端に寒い 

イキナリ冬って 感じに(´・ω・`)


そんな、天候不順が続く

この頃ですが、


できるだけ、晴れた日は、

雲出B自然農園での

食用ホオズキのお世話=摘果摘心作業


食用ホオズキ
太陽の子
この中には、オオタバガの幼虫が(*´ω`*)

食用ホオズキ
ゴールデンベリー
ぼちぼち無事な実も

この分だと

完熟までには、11月頃になるのか?





先日、 良く晴れた夕暮れ時

摘果摘心をしていると

夕日の斜光に照らされた

食用ホオズキの茎の産毛が

銀色の光で、

きれいな輪郭線を描いていた^_^


葉脈は、浮き出て

生命力を感じる 一瞬が(^_^)


時間を、忘れて・・・・ (p_-)



そんな、

生き生きとした時間を過ごすことが

できるのも、

自然農の醍醐味です〜^_^



雲出B自然農園
食用ホオズキの畑も
すっかり秋模様


コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

自然農 ジョン・レノン 生誕85周年記念ゴールド金貨と 自然農との 考察(´・ω・`)

自然農の価値 と コモドティー=金との 関連性

このミラクルアイランド 日本列島を 守る 引き継ぐのが 自然農^^;

はざま自然農にとって、畑仕事・百姓 生きる とは?

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)

自然農の畑は、小さな命バッタ・ダンゴムシ・ミミズ・モグラ(*´ω`*)などが溢れ 自然が豊か なんです(^^)

自然農 も〜すぐ 春 デス ね〜\(^o^)/

自然農の畑も 日本経済も アメリカ経済も グレイトリセット か? (*´ω`*)