雲出A自然農園 宇宙芋の実=ムカゴ 確認(^o^) 草刈りと草マルチの作業

ヒガンバナにクロアゲハが
今年の夏も

これで、最後と、

蜜を吸っていた
 

雲出A自然農園 近景

今日は、

雲出B自然農園での、

食用ホオズキの摘果摘心を

1時間ほどで、切り上げ、

昨日の続き

雲出A自然農園での 草刈りを

自然農 草マルチ
畦16枚の内

5枚ほどを 草刈りと草マルチで
4時間


思えば、
去年もこんな ことをやっていたような?

2年目の この雲出A自然農園も
今では、草には、事欠かない 
草マルチの草がふんだんに 在る(-_-;)

のは、
助かります(^_^;)


段々と、土が豊かになっている
ことを、実感

生える雑草の植生=種類にも変化が



やっぱ、
継続して、 人間が
手を貸してこそ、
野菜=人間の都合の良い植物が
育つ わけで


ほったらかし=耕作放棄地では、
いくら、時間がたっても

こ〜は、 ならない かと


もしかしたら、
自然農って、農法は、

時間が経てば経つほど

畑は、豊かになり、
農作業も 楽になる

農法なのかもしれません。





そう言えば、
今年の春に植えた
宇宙芋が
画像参照
今日の三重県津市は、真夏日か(゚∀゚) 
自然農の畑で、熱射病で 倒れそうに(*´ω`*)
- 5月 29, 2022


小さいながら、実? ムカゴ
に(^O^)

この 宇宙芋も、
夏場は、 
ほとんど 世話ができず、
ほったらかし だったのですが^^;

雑草にも負けず、
なんとか・・・・・・


ありがたいことでm(_ _)m

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

はざま自然農園 現状のご報告

グーグル検索 慎重に扱うべきコンテンツに関する警告

はざま自然農園 特別ゲスト登場 若い夫婦がお手伝いに\(^o^)/

これからの日本の農業は、スマートより、ロシアのダーチャ農法が 良いかと(^o^)

自然農 労働は、AIに 任せて 人間は、まったり クリエイティブにムダなことを・・・・・(´・ω・`)

桜吹雪の景色とアナログカメラ

自然農 そもそも、仕事って なんだろう・ω・・・・・・?

河芸自然農園? 今年最後のタケノコ刈り 雨にも負けず(-_-;)

雑草も草も野菜も虫たちも よく観察して違いを知り、見極めるのが自然農