雲出A自然農園 宇宙芋の実=ムカゴ 確認(^o^) 草刈りと草マルチの作業
 |
ヒガンバナにクロアゲハが |
今年の夏も
これで、最後と、
蜜を吸っていた
 |
雲出A自然農園 近景 |
今日は、
雲出B自然農園での、
食用ホオズキの摘果摘心を
1時間ほどで、切り上げ、
昨日の続き
雲出A自然農園での 草刈りを
 |
自然農 草マルチ |
畦16枚の内
5枚ほどを 草刈りと草マルチで
4時間
思えば、
去年もこんな ことをやっていたような?
2年目の この雲出A自然農園も
今では、草には、事欠かない
草マルチの草がふんだんに 在る(-_-;)
のは、
助かります(^_^;)
段々と、土が豊かになっている
ことを、実感
生える雑草の植生=種類にも変化が
やっぱ、
継続して、 人間が
手を貸してこそ、
野菜=人間の都合の良い植物が
育つ わけで
ほったらかし=耕作放棄地では、
いくら、時間がたっても
こ〜は、 ならない かと
もしかしたら、
自然農って、農法は、
時間が経てば経つほど
畑は、豊かになり、
農作業も 楽になる
農法なのかもしれません。
そう言えば、
今年の春に植えた
宇宙芋が
 |
小さいながら、実? ムカゴ に(^O^) |
この 宇宙芋も、
夏場は、
ほとんど 世話ができず、
ほったらかし だったのですが^^;
雑草にも負けず、
なんとか・・・・・・
ありがたいことでm(_ _)m
現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m
このブログの人気の投稿
はざま自然農園の 狭間デス〜(^^) ご無沙汰して おります デスm(_ _)m 病気? 披露? 熱中症? からの 復活\(^o^)/ で、 調子に のって^^; なんや、かんやと 思うこと を グローバー・ワシントン・ジュニア を 聴きながら 梅酒 シロップ 増産中^_^ で、 話は、 変わります が 金 ゴールド って なに? それは、 タイムマシーン 過去 人類の エジプト ツタンカーメン ユダヤ 日本 いや、 世界の 人々を 動かし、 魅了した 金 ゴールド 年間 世界のGNP の 2.8% ほどの 増産 産出量に 抑えた 金=価値 それは、 暗黙の 増産割合 それは、 普遍 絶対 世界のルール 世界の暗黙の ルール = 決まり タブー それが、 常識 当たり前 の コモディティ コモディティとは、 一般的に「商品」を指す言葉で、特に商品先物市場で取引される原油、金、穀物などの原材料や農産物などを指します。株式や債券とは異なる値動きをするため、資産の一部に組み込むことで分散投資の効果が期待できます。 だからそ、 この 輝きを 今も 保てる それは、 宝石 金=ゴールド それは、 普遍的な 価値 でもあり 芸術でも あり 工芸品 でも あり 宗教・哲学でも ある ん〜 いいぞー 金の 魅力 が 自然農の畑の 魅力 家族や 人間関係の 魅力 そして、 自分の 魅力 それは、 ゴールドの輝きより 輝いている。
みなさ〜ん こんにちわ こんばんわm(_ _)m ご無沙汰 して おります^^; はざま自然農園の 狭間デスm(_ _)m 皆様から 元気? 生きている? 大丈夫? ってな、 アナログ? リアルタイムなお尋ねを 多数から いただき ほんと、 感謝 しておりますm(_ _)m で、 わたしゃ〜 この 1ヶ月間 頑張って 生きています^_^ で、 今日は、? なぜ、 アップする気に なったのか? と、 申します と やっぱ、 生きているって イイな^_^ シミジミ〜 と^^; それを、 みなさん と、 共有 したくって ただ、 それだけ^^; 現在 世界情勢 イスラエル イラン ウクライナ ロシア アメリカ 財政赤字 トランプ 政権 日本の農業情勢=小泉 この夏 梅雨が 心配 そして、 信用経済 資本主義社会 =金=政府発行券=借用書 がすべて の クソゲーシステム=ルールの 崩壊が・・・・・・・・ まっ 生きて、 その 結末を みなさんも 楽しく 見届けましょ〜 なるように しか ならない(´・ω・`) 最後まで ご視聴 ありがとう ございましたm(_ _)m
みなさ〜ん こんばんわ〜(^^) はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m ただいま〜 夜勤ガススタバイトから 無事 帰還いたしました〜^^; 今日の、三重県 津市の お天気は、 晴れ 風もなく 昨日より、暖かい 感じ で、 メローなジャズを聴きながら わたしゃ〜 帰宅して、 即 も〜 飲んでます〜^^; 今日は、 朝は、 ゆっくりと 夜勤のバイトに備えて^^; ほんと、 この歳で、 無理すると・・・・・ 歯が痛くなり→ 寝込む ことに・ω・ なので、今日の 農作業は、 午後から まずは、 雲出A自然農園の 畑の見回りから おっ パープルタワー アスパラの 2番 萌芽 発見(^o^) 次々と なぜだか 曲がっている? ネットで、調べると 風が強いと 曲がる そうで 病気じゃ ないようで 多分 ビニールハウスなら まっすぐ だけ かと ホッと しかし、 イメージしているより 細い な〜・ω・ 鉛筆ほどの 太さ マジックペンほど が 理想なんです が 贅沢か^^; 遅植えのブロッコリーも やっと ブロッコリーは、 自然農では、 今回が 初めてなんです が、 うれしい〜(^o^) 雲出B自然農園 食用ホオズキの後始末は、 一応 完了(^^) 雲出A自然農園 東側 新規開拓地 畝立ても 順調 残り3枚 か? ほんと、日が長くなり、 作業時間も 長く 春は、 確実に 近づいて います(^^) ところで、 話は、 変わります が ガススタのバイト先で、 テレビを 見ている と 私の家には、テレビという ディバイスは、 無い 能登半島地震のニュースで 車のドライブレコーダーで、 地震当時の 風景が 映って、 それを ニュースに いや〜 世の中 便利? 危険? に、 なった もんだと 記録媒体は、 ドライブレコーダー 監視カメラ 一人一台のスマホのカメラ ドローン積載 カメラ 宇宙衛星 監視カメラ センサー など、 ・・・・・・・・・ 良いのか? 悪いのか? 自分も 他人も 会社も 社会も 国も 世界も 地球も 宇宙の衛生カメラで 見られている(´・ω・`) つまり 個人情報 なんぞ すべて AI に 握られて いる ほんと、 監視社会 に 昔は、 お天道様が 見ている から、 お天道さまに 背を向ける 生き方は、・・・・ 日陰者 って 感じ でしたが、 ...
みなさ〜ん こんばんわ〜(^^) はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m ご無沙汰 して おります^^; なんや、かんや と 3週間 ブリ か?m(_ _)m 久々の 癒し系 を 聞きながら まったり と 最近 構築した 苔庭 の 満開のレンギョウを ながめ ながら、 まったりと 自然農の 今後 夏以降の 作業 工程を イメージ と、 申しますのも、 今年の アスパラが〜〜(*´ω`*) やっぱ、 芽が 出ない 調子が 悪い つまり、 去年の夏以降の 茎枯病 の、 影響で・・・・・ です が、 なんとか、 復活の キザシ が 昨年に 比べ、 ほぼ 四分の一 (*´ω`*) わたしゃ〜 ほぼ、 毎日 畑仕事=復旧活動? に 専念し 今年の アスパラの収穫は、 アキラメ😩 とにかく、 復活に 全力投球を それに、 今年は、 キーウイ に 挑戦 柵作りに 専念 しようかと とりあえず、 近況 報告 まで、 後 ご期待を それでは また 最後まで ご視聴 ありがとう ございましたm(_ _)m
ご無沙汰しております〜 はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m なんや、かんやと 1週間 ぶりか?(^_^;) と、 申しますのは、 年末=師走は、家のことや 私の愛車達、 スーパカーブ110達のメンテ に 追われ、 なかなか、自然農園の畑の お世話が〜(^_^;) で、 今日も、家の大掃除+包丁のメンテ なんぞを(^_^;) 基本、我が家は、自分のことは、自分でやる DIY =ドゥ・イット・ユアセルフ つまり、直訳すると あんた自身で やれ(^_^;) ってな、ことで(^_^;) と、申しますのも、 自然農園で、できた作物を 料理するのも、基本 私 自然農のスナップエンドウも今年これで最後 さくっとパスタの具に 素材第一主義 - 5月 06, 2021 で、 その料理の道具の 包丁って、 ひじょ〜に 大事です〜 包丁が切れないと、 気分が・・・・のらない = やる気が 出ない(^_^;) なので、 ちゃんとした? メンテナンス用品をと アマゾン様で、砥石&メンテナンスキット Akizora 砥石 包丁研ぎ石 400 1000 2000 6000 両面砥石 万能砥石台付き 面直し付き 角度固定ホルダー付き 家庭用荒砥石 中砥石 包丁研ぎに最適 を、思い切って 購入 なんせ、 今まで永年 10年以上か?使っていた 砥石が 砥石が おもいっきり湾曲(^_^;) これでは、 まともな、角度=一定の角度で包丁が砥げない ど〜も、 最近、包丁の切れ味が・・・・・・・・・ それが、原因かと 当然、腕=スキルも(^_^;) で、 YouTubeで、 砥石 メンテナンス で検索 【包丁の研ぎ方】初心者でも分かる砥石を使った包丁の研ぎ方、プロ直伝の技でめちゃくちゃ切れる! を参考に まずは、 湾曲した 砥石を 水平に 研ぐ この、作業だけで、 なんやかんや、1時間 で、 YouTubeを 見ながら(^_^;) 砥を 研修 で、 格闘すること2時間 砥の基本は、 15度に、安定して維持しながら 砥ぐ って 技術=スキル=慣れ それが、 今まで できていなかった(^_^;) ことを、実感 その角度を 初心者でも 維持できるのが この スペーサー つまり、 自転車で 言えば 補助輪 情けな=かっこ悪い*´∀`*) ですが、 所詮 初心者なので(^_^;) このスペーサー 優...
みなさ〜ん こんにちわ〜(^^) はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m 雨に濡れる ヒイラギの花 この花、 実は、 レモンのような、あま〜い 香りが 自然農の真髄とは? 虫や草=自然そのものと なが〜く寄りそうこと かもしれません。 - 5月 26, 2022 我が家の庭先の ウメもスナップエンドウも 潤々 うるうる(^^) 今日の、三重県 津市のお天気は、 あいにくの雨 予定通り です が^^; わたしゃ〜 今朝は、ゆっくり起床 遅めの朝食を 野菜室の残り物で、 豚汁を(^^) 暇? 時間の余裕で 包丁研ぎを それらを、やりながら チャンネル桜 【Front Japan 桜】 及川幸久~世界史的転換点としてのプーチン×カールソン・インタビュー[桜R6/2/13] を閲覧 45分後、及川さん 登場(^^) しかし ま〜 以前から わたしゃ〜 及川さんは、ウォッチ しておりました が、 ここ最近 なんか、 自分のチャンネルをバ〜ン されてから、 ますます、 ターボ=拍車が\(^o^)/ 及川ブシ 炸裂 m(_ _)m さいごまで、 ご視聴 ありがとう ございました。 追伸 この プーチン×カールソン・インタビュー Xでの、アップ オリジナル動画の 再生回数が 3億 回 って(・∀・) それも、2時間以上の 異例のインタビューを 生=ノーカット = カットなし で (・∀・) ちなみに、 それを 原口さん が 和訳 解説 9回? 以上の分割 発信 m(_ _)m それだけ、 世界で 注目されている それだけ、 世界に 影響を 与えている が 日本では???? (*´ω`*) 日本のメディアの 言論統制は・・・・・・ 最悪 最低
みなさ〜ん こんにちわ こんばんわ(^o^) はざま自然農園の狭間デス〜m(_ _)m 雲出A自然農の 傍らのコスモスが 満開(^o^) 夏は、 雑草なのに、 花が咲くと・・・・・・ 途端に 切れなく^^; 今日の 三重県 津市の お天気は 爽やかな 秋晴れ(^o^) 世間では、 三連休の最終日 だ そうで(-.-;) で、 かる〜いジャズを聴きながら 今、 も〜 飲んでマス。 純米酒 土佐鶴を^^; いや〜 いい季節となりました 気温は、 25℃ 半袖で、丁度よい エアコンも扇風機もいらない で、 わたしゃ〜 朝から なんと(・∀・) 台湾からの お客さん 自然農の畑が 観たい・ω・ って、 いきなり メールが(・∀・) それに、 応じて 津新町で 待ち合わせ で、 午前中は、 畑の 案内を しかも 若い女性(・∀・) それも、 お一人で 私 還暦過ぎのジジ〜には、 ほとんどの女性が 若いm(_ _)m 軽トラ サンバーくんで 道中を 台湾でも 自然農は、 ぷちブーム 彼女曰く 世界中の 自然農の畑を見回るのが 趣味 だ そうで(・∀・) 自然農の話は、 台湾有事 中国との関係 今度のアメリカ大統領選 など など 政治、経済、農業の ことなど、 車中で花が 咲く(^o^) いや〜 はざま自然農園も グローバルに なりました・ω・ 追伸 会話は、 少々の日本語 と、 翻訳機 で、 いや〜 世の中 便利に なりました(^o^) 午後から、 定番の 亀山へ 刈草コンポストを いただきに^^; なかなか、 充実した 一日で ございました^^; 最後まで ご視聴 ありがとう ございましたm(_ _)m
みなさ〜ん こんばんわ〜(^o^) はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m 朝焼けの雲の形が 少し 面白い エジプトの象形文字 ヒエログリフの ホルスの目 の ような^^; ホルスの目とは? 参照Wikipedia 飛行機雲が 矢のように、 太陽に突き刺さって(*´ω`*) 今日の、三重県 津市の お天気は、 午前中は、 晴れ、 午後から 曇り 夜半過ぎから 雨の予報 で、 わたしゃ〜 今日は、 長谷山の麓付近を ツーリング? ドサ回り 地方巡業(*´ω`*) 3日連続 カブで里山ツーリング で、ガス検診バイト中 通常は、 2日で 終わる予定が・・・・・ チョッと、遊び過ぎたか(*´ω`*) まずは、 日当たりの 良い公園で 腹ごしらえ(^o^) 自家製の唐揚げと卵焼きと ダイコンのぬか漬け ごはんは、 1合 自然農 カブで、里山ツーリング第2段 お弁当のおかずの唐揚げ 作ったその場で 全部食べてしまった〜(*´ω`*) - 12月 10, 2023 つまり、 昨日の唐揚げのリベンジを(-_-;) も〜 連続3日 唐揚げづくし・ω・ ある農家の 軒先には、 トウガラシ干し なんだ? この 実は〜〜(・∀・) ネットで調べると ツノナス とのこと、 残念だが、 ソラニンって毒性があって、 食べられない そうで^^; 一見 パパイヤみたいで、 美味しそうに みえるのです が(-_-;) はたまた、 お食事中のネコさんに、 チョッカイ出して、 嫌われたり(T_T) しかし ま〜 ネコさんの右にある お頭の骨は・・・・・・・・・? まさか、 このネコさんが 食べたのか〜??? (*´ω`*) てな、わけで^^; 相変わらず、 遊んでいるのか? 仕事しているんだか? そんな こんなで、 只今 無事 帰還 いたしました〜(^o^) 夜半過ぎの雨が も〜 6時には、 ポツポツと(-_-;) 今は、 焼酎のお湯割りで、 まったりと、 ブログアップ中(^^) いや〜 12月も中旬 です な〜 実働、 あと、2週間ほど で、 来年=2024年(令和6年) \(^o^)/ さ〜って、 早期退職して 自然農の百姓を目指して、 早 来年で、 4年目 日本に とっても、 世界に とっても、 もちろん、 私の 自然農の畑に とっても、 激動の 年 に・・・・・・・ なりそうな 予...
みなさ〜ん こんばんわ〜(^o^) はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m 今日の、三重県 津市の お天気は、 穏やかな 晴れ(^o^) 風もなく、寒さも 昨日ほどでは、 雲出から 帰宅途中、 夕焼けが とてもキレイ(^o^) 明日も、きっと 晴れ でしょ〜 で、 わたしゃ〜 今日は、 午後から 雲出B自然農園 へ 連日の アスパラの全刈り作業の 続きを 剪定ばさみで、刈っては、 小さく刻む その繰り返し^^; 実は、 この 刈ったアスパラのざんさは、 焼却処分に しようかと 思った=病原菌の削除 のため でした が、 自然農 なので、 病気にも 強くなって 欲しい =負けない アスパラ作りを 目指して、 し、 もったいないので、 緑肥 として、 活用 それに、 保温用にも 良いかと(^o^) ただ〜、 時間が・・・・・・・ 1畝 4本のアスパラを 粉砕し、 牛糞堆肥を追肥 そして、 その上に、保温と雑草防止のため 籾殻を たんまりと 乗せる その作業で、 ホボ 3時間 つまり、1日 かけて 2枚の畝しか、作業が進まない(´・ω・`) が、 ボイシ− とか、 スタンドFM などの 音声アプリや、 YouTubeで、 言論系 討論 討論 討論 などを 聞きながら、 4時間 ほど この時間が、 また 良いのよ〜(^^) 楽しみ〜^^; 畑でのお弁当も 好き=最高^^) 誰にも、干渉されず、 没頭する まさに、 禅=瞑想 状態(^o^) 寒さも 忘れ、 この吹きさらしの、アスパラの畝で、 一人、モクモクと 作業を タンタンと いや〜 ストレス解消 残るは、 充実感 だけ \(^o^)/ 晩酌が 楽しみ〜〜・ω・ これまで、5枚の 畝の アスパラ全刈り 完了(^^) 今は、 自宅で 2年前に畑に入れたもみがらはまだ残っているのか? を 閲覧中 しかし ま〜 籾殻 って 最高\(^o^)/ 緑肥も良い が、 なんせ、 この時期は、 足りない^^; それを、カバーするのが 籾殻 それに、 ロハ=只 たっぷり、ぶっこむことが^^; ようは、 籾殻の分解は、 かなり、ゆっくり=完全分解まで4年 つまり、 穏やかな肥料に なる =土壌へのインパクトは、最小限 それに、 雑草の抑制と土壌の保温 と、 一石二鳥=良いことばかり(^O^) 明日も、...
みなさ〜ん こんばんわ〜(^o^) はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m ただいま〜 無事、畑仕事から 帰還いたしました〜(^_^;) 夕方5時ごろ、きれいな夕焼けが 残念ですが、 中勢バイパスを運転中 降りたら、 も〜 終わっていた(-_-;) 今日の、三重県 津市のお天気は、 初春を 思わせる 小春日和(^o^) で、 わたしゃ〜 午前中は、軽トラ サンバーくんで ヤマギシさんへ、 牛糞を いただき、 JAでは、 籾殻を いただき、 午後から、 雲出A自然農園のアスパラの全刈り と、 牛糞と籾殻で、 畝をカバー とりあえず、 雲出A自然農園の アスパラの畝7枚は、 すべて、完了\(^o^)/ 明日からは、 東側、新規開拓地の アスパラの畝へ 移動 ところで、 話は、変わります が 来春は、 この場所 けやきで、 日当たりが 悪い が、 落ち葉で 肥沃な この 地に シソと、 【種子】 セントジョンズワート/セイヨウオトギリソウ グリーンフィールドプロジェクトのタネ このハーブは、 ハーブティーとして、 それと、 ヒュウガトウキ たぶん 漢字だと 日向当帰 つまり、 宮崎や大分の 山間部 標高600m ぐらいの場所に 育つ 日本の朝鮮人参? メルカリ Dポイント で、 まだ、届いて いません〜 早く、来て 早く 蒔きたい〜 デス(^_^;) この ヒュウガトウキ なんと、 高血圧 糖尿病 に、 効果が ある とか? 育て方 他 宮崎 すどう農園 ヒュウガトウキの種まき 参照 なんと、 収穫まで、 3年 かかる(-_-;) アスパラと おんなじ 気の なが〜い 話(^_^;) まっ テスト お試しで 植えて みることに(^^) 追伸 はざま自然農の 今年2024年 の 指針と いたしまして は、 あせらず、 あわてず、 あきらめず、 シンプルに 新たな 挑戦を 楽しも〜! が、 スローガン で 御座います〜(^_^;) 最後まで、 ご視聴 ありがとうございましたm(_ _)m 追伸 新年早々 世間? 世界では、 きな臭い 雰囲気が 漂い 新年の おめでたさも 吹っ飛んだ 年始で ございました が、 わたしゃ〜 希望を 失わず、 残された 人生=時間を 大事に そして、 大胆 自由 に 使う つもりで 御座います〜m(_ _)m 今 奥村チヨ 恋...
コメント
コメントを投稿
お気軽に、コメントしてくださいね^^; なるべく、ホボ できるように、しますm(_ _)m 自然農や有機野菜に興味のある方話たいです。