自然農 籾殻は、最高\(^o^)/

 みなさ〜ん

こんばんわ〜(^o^)

はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m


今日の、三重県 津市の お天気は、

穏やかな 晴れ(^o^)

風もなく、寒さも 昨日ほどでは、


雲出から 帰宅途中、 夕焼けが とてもキレイ(^o^)
明日も、きっと 晴れ でしょ〜


で、
わたしゃ〜
今日は、 午後から
雲出B自然農園 へ
連日の アスパラの全刈り作業の 続きを


剪定ばさみで、刈っては、
小さく刻む

その繰り返し^^;
実は、
この 刈ったアスパラのざんさは、
焼却処分に しようかと
思った=病原菌の削除 のため

でした
が、
自然農 なので、
病気にも 強くなって 欲しい
=負けない アスパラ作りを 目指して、

し、
もったいないので、
緑肥 として、 活用
それに、 保温用にも 良いかと(^o^)

ただ〜、
時間が・・・・・・・

1畝 4本のアスパラを 粉砕し、
牛糞堆肥を追肥
そして、
その上に、保温と雑草防止のため
籾殻を たんまりと 乗せる

その作業で、
ホボ 3時間


つまり、1日 かけて
 2枚の畝しか、作業が進まない(´・ω・`)


が、

ボイシ−
とか、

スタンドFM などの
音声アプリや、

YouTubeで、 言論系 討論 討論 討論
などを
聞きながら、

4時間 ほど



この時間が、
また
 良いのよ〜(^^)
楽しみ〜^^;

畑でのお弁当も 好き=最高^^)


誰にも、干渉されず、
没頭する

まさに、
禅=瞑想 状態(^o^)

寒さも 忘れ、

この吹きさらしの、アスパラの畝で、
一人、モクモクと
 作業を タンタンと



いや〜
ストレス解消

残るは、
充実感 だけ
\(^o^)/

晩酌が
楽しみ〜〜・ω・




これまで、5枚の 畝の アスパラ全刈り 完了(^^)


今は、
自宅で
2年前に畑に入れたもみがらはまだ残っているのか?

閲覧中


しかし
ま〜
籾殻 って
最高\(^o^)/

緑肥も良い
が、

なんせ、
この時期は、 足りない^^;

それを、カバーするのが
籾殻


それに、
ロハ=只
たっぷり、ぶっこむことが^^;



ようは、
籾殻の分解は、
かなり、ゆっくり=完全分解まで4年

つまり、
穏やかな肥料に なる
=土壌へのインパクトは、最小限

それに、
雑草の抑制と土壌の保温

と、
一石二鳥=良いことばかり(^O^)


明日も、
老人センターの送迎は、
休み

なので、
朝から

ヤマギシさんで、
牛糞と
JA さんの 籾殻

もらいに

サンバーくん


画像 参照




今は、

これ、
聞きながら
晩酌 中 ^^;


しかし
イルカ 伊勢正三 かぐや姫 南こうせつ
 の
セッション=

コラボって

贅沢=最高\(^o^)/

花は、
イルカ か?

それが、

また、
良い
=親方=大御所は、
バック



この詩
って、

悲しい〜

のですが、

キレイに
なった

って、
とこ

泣かせ

ます〜



私の
  Bの
アスパラも

キレイに

春は、

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 これから 日本も アメリカも 自然農の畑も 激動に 突入か?・・・ω・

自然農 今の米不足 野菜高騰の原因は、 なんと 戦後すぐから 始まった(*´ω`*)

自然農 それは、人間? 人類の生きる 道

自然農 保守 とは、なにか? 保守の定義は? 保守の源流 とは?

自然農 野菜も草も 生命力 って 大事 デス。 人間も(´・ω・`)

自然農 これから サマータイム・ω・

自然農 これから春の嵐は、 序章 プロローグに 突入か?

自然農 グーグル・アース 地球儀 ぐるぐる で、思った こと・ω・ インド あなどり がたし(・∀・)

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)