小麦の奴隷 加工食品の原点 小麦粉の歴史と、その依存性と戦後GHQの戦略

 みなさ〜ん

こんばんわ〜 

はざま自然農園の狭間です〜m(_ _)m


今日の、三重県 津市のお天気は、

昨日のお天気とは、うって変わって

曇り、時折 雨


なので、

雲出A自然農園 東側 新規開拓

畝立ては、

土を動かす作業は、スルー


で、

アスパラの

全刈り 作業を

ノコギリガマで、手刈り
して、

畝は、 

牛糞堆肥 で、追肥


そして、

籾殻を載せて、

乾燥と、寒さを 防ぐ

なんせ、
来年 3月3日に、
マルシェに 参加予定なので(^_^;)
アスパラを 目玉の野菜に


1.2m✕4m で、
1枚 2時間の 作業
明日は、
牛糞と籾殻が 足りなくなったので

ヤマギシさんと、JAで、
牛糞と籾殻を もらいに 行こうっと(^o^)



追伸
話は、
ぜんぜん 変わります
が^^;


小麦の奴隷?
堀江モンの、パンのチェーン店の
名前のようです

が(^_^;)


小麦って
依存性=中毒性=とりこ になりやすい

とか(゚∀゚)


確かに、
戦後、
GHQの占領政策で、
学校給食に パン食が導入され、

私、1960年代生まれの、
方なら、
ご存知 だと
思います

が、

なんで?

すき焼きに パン
カレーに パン

クジラの竜田揚げ にパン

って?

それも、スカスカのコッペパン(^_^;)
まず〜い、脱脂粉乳 が牛乳の代用(T_T)

合わないでしょう〜(*´ω`*)


小学生の私は、

このおかずで、
ごはん だったら

どんなに、美味しかった
 ことかと(^_^;)



おかげで、

牛乳と小麦の奴隷に(*´ω`*)

日本を支配する⁉「小麦」とは何者なのか?
を解説


なぜ?
人間は小麦なしでは生きていけない生物になったのか?




高度経済成長期真っただ中の1962年度、

日本人1人当たりコメの消費量は118.3キロだった。 

その後は、坂道を転げ落ちるように減少し、
2016年度には半減以下の54.4キロとなった。

 62年度はご飯を1日に5.4杯
(1杯精米で60グラム換算)食べていたが、
16年度は2.5杯しか食べなくなった計算


確かに、
私も、
パスタ・ウドン・ラーメン・餃子
パン
好きです(^_^;)


が、
やっぱ、
主食=毎日食べる 穀物は、
ごはん=米




追伸、
わたしゃ〜
毎日
2合以上

月間 一人で、
確実に
10kg
年間120kg
は、
食べて いる 

1俵60kgで、2俵分



昔ながらの、
米好き でございます(^^)



今日は、
久々に、
日本酒 で、
ブログアップ中


純米酒(^_^;)

やっぱ、
米でしょう〜\(^o^)/

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 これから 日本も アメリカも 自然農の畑も 激動に 突入か?・・・ω・

自然農 今の米不足 野菜高騰の原因は、 なんと 戦後すぐから 始まった(*´ω`*)

自然農 それは、人間? 人類の生きる 道

自然農 保守 とは、なにか? 保守の定義は? 保守の源流 とは?

自然農 野菜も草も 生命力 って 大事 デス。 人間も(´・ω・`)

自然農 これから サマータイム・ω・

自然農 これから春の嵐は、 序章 プロローグに 突入か?

自然農 グーグル・アース 地球儀 ぐるぐる で、思った こと・ω・ インド あなどり がたし(・∀・)

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)