雲出B自然農園 食用ホオズキ達も、ソロソロ 収穫時に突入 の予定なんです が(-_-;)

雲出B自然農園 食用ホオズキ 畦
近景
おはようございます〜

今現在、

食用ホオズキの 摘果摘心 を 一通り終え

一服で、Blogアップ中^^;


昨日の

三重県 津市は、夕方から 雷鳴とともに、大雨


今朝は、

雨もすっかりあがり

農作業には、程良い お天気に(^o^)


そこはかとなく、

キンモクセイの花の香りが 漂って


も〜 9月も終わり(*´ω`*)


10月と 言えば、

食用ホオズキの収穫 真っ盛り

の ハズ


が、

我が自然農園の食用ホオズキは、

いまだ、摘果摘心の最中(*´ω`*)


大丈夫か〜(´・ω・`)

心配です


アスパラの苗植え予定地の畦
近景

思えば、
8月は、雨が多く
成長初期に 追肥したせいか?
枝葉ばかりが伸びる ツルボケの感じに(*´ω`*)
食害虫の被害も いまだ多々あり


その後、慌てて 摘果摘心をしたが、

イマイチ、実りが・・・・・・・


まっ
今年、初めての食用ホオズキの栽培

作業の工程やスケジュールのペースも
つかめず、

そろそろ フィニッシュ=収穫時期(*´ω`*)


この2ヶ月間は、
ほぼ、この畦11枚ばかりのお世話に集中してきました。

おがけで、
雲出A自然農園は、 放置(*´ω`*)

今日は
その ほったらかしの
雲出A自然農園での 草刈りでも(-_-;)

様子を見に行くのも

恐ろしい(・_・;)

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農の価値 と コモドティー=金との 関連性

言葉にすれば、嘘に染まる〜 (・。・;  自然農 雲出A自然農園 開拓 ちゃくちゃくと 進んで おります(^o^)

自然農 監視社会とAI の考察

自然農園で生まれた作物を 無駄なく、美味しくいただくために、包丁のメンテナンスを(^^)

はざま自然農園も ついに グローバル化 か?・ω・

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)

自然農 及川幸久さん プーチンさん 宗教感との関連性の考察

自然農 籾殻は、最高\(^o^)/

自然農 今年も後2週間 ほどで、2024年(令和6年) 日本も世界も 自然農も 激動の年に(^^)

自然農 新たな挑戦 ヒュウガトウキとセントジョンズワートを (^_^;)