大輪咲きの菊に学ぶ 植物のコントロール? 抑制? 寄り添い方? って 奥が深〜い モノなんですね〜(^_^;)

 ご無沙汰です〜(^_^;)

自然農って、じみ〜な作業の繰り返し なのよね〜(^_^;)

- 11月 07, 2022

以来なので、

4日ブリか?(・・;)


その間、

スーパーカブ110JA07のエンジン&リビルトの

やり直し(・・;) リベンジ

やったり、

我が家の
門松の剪定
「もみあげ」
11月〜12月頃に「もみあげ」と必要に応じて透かし剪定をおこないます。
 もみあげで古い葉をしごき取ることで、マツケムシが葉の間で越冬できなくなり、害虫予防にもなります。

参考
【マツ(松)の木】剪定の基本を庭師が伝授
https://www.niwa.pro/maintenance/post-1807.html


まっ
この作業だけで、
みっちり、1日かかります〜(・・;)

松の剪定は、
最低 年2回
春のみどり摘み
=新芽を摘んで、木の勢いの抑制と、樹木全体のバランスを整える
ため

秋のもみ上げ

=夏に伸びた枝を減らし古い葉を手でむしり取ることで、

風通しと日当たりが良くなり、虫の繁殖を抑制し、

松の枝ぶり全体のバランスを整える


それを、

一本ごとの枝にやるので、

手間が、かかる(*´ω`*)

一気に 刈ることが出来ない

そのため、

マツ(松)の木の剪定は他の木に比べて最も奥深く剪定が難しい・面倒だと言われて

いるのです〜(*´ω`*)




アスパラ畦の土地改良のため

牛糞とモミガラとヌカ集めに

1日


で、

雲出B自然農園
アスパラの畦 土地改良
牛糞堆肥+ヌカ+モミガラ搬入中
約200kg

今日は、

あいかわらず、


食用ホオズキの摘果摘心・剪定

を1時間


他、

4枚目のアスパラの畦のと土地改良を

3時間

みっちりと(´・ω・`)



追伸

しかし ま〜

植物のコントロール? 抑制?

人間の都合の良いように

育てる?


って、

技術

松の剪定

しかり、


食用ホオズキの摘果摘心

しかり、


大輪の菊も

しかり、



奥が、

深いもので ございます〜m(_ _)m

改めて、実感(・∀・)

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 これから 日本も アメリカも 自然農の畑も 激動に 突入か?・・・ω・

自然農 今の米不足 野菜高騰の原因は、 なんと 戦後すぐから 始まった(*´ω`*)

自然農 それは、人間? 人類の生きる 道

自然農 保守 とは、なにか? 保守の定義は? 保守の源流 とは?

自然農 野菜も草も 生命力 って 大事 デス。 人間も(´・ω・`)

自然農 これから サマータイム・ω・

自然農 これから春の嵐は、 序章 プロローグに 突入か?

自然農 グーグル・アース 地球儀 ぐるぐる で、思った こと・ω・ インド あなどり がたし(・∀・)

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)