自然農と文化・自然科学・人文科学との関連性を考察

 最近、

はざま自然農園作業日誌

=このブログって


自然農や農業の話題より


なんか?

政治・哲学の話=言論空間に

なるようで・ω・


そんな、話

違うカテゴリーに行け〜って

感じですが^^;


実は、

農業って、

自然科学は、もちろんのこと

人文科学=政治・経済・

・哲学・宗教と密接に関係している

わけで^^;


その、話題=考えを 抜きに

農業は、語れない

私的に 思っております。


と、

申しますのは、

江戸時代の農民の刀狩・5公5民の納税制度

百姓一揆


アメリカの奴隷制度

中世ヨーロッパの魔女刈り

宗教改革・独立戦争

など

歴史や文化に

じょ〜に 関与している


まさに、

カルチャー

=カルチベイト=農耕

ってな わけで、


文化を理解しなければ、

農耕は、 理解できない

自然農・有機野菜栽培の魅力とは?

- 3月 05, 2021


まっ

そんな、面倒くさいこと

考えなくっても、

畑に立ち

草や野菜と戯れ

土とふれあい

草刈りに没頭する


それだけで、

ゅ〜ぶん


有る面、

悟りの境地

=すべて救われる=解る


って、感じになります〜(^o^)


なので、

昔のお百姓さんって、

もしかしたら、


仏教の修行者でもあり、

悟りの境地になった、


現代人より、

自由で、幸せ だったの

かも・ω・




コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 これから 日本も アメリカも 自然農の畑も 激動に 突入か?・・・ω・

自然農 今の米不足 野菜高騰の原因は、 なんと 戦後すぐから 始まった(*´ω`*)

自然農 それは、人間? 人類の生きる 道

自然農 保守 とは、なにか? 保守の定義は? 保守の源流 とは?

自然農 野菜も草も 生命力 って 大事 デス。 人間も(´・ω・`)

自然農 これから サマータイム・ω・

自然農 これから春の嵐は、 序章 プロローグに 突入か?

自然農 グーグル・アース 地球儀 ぐるぐる で、思った こと・ω・ インド あなどり がたし(・∀・)

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)