投稿

自然農の畑作業の後 食べようと行ったラーメンの長崎屋が〜〜〜(*´ω`*)

イメージ
 おはようございます。 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 今朝は、朝寝坊(^_^;) 7時半に起床  昨夜のバイトか農作業の疲れか?  三重県津市のお天気は、薄曇り 風も無く、農耕日和(^^) 昼間は、暑くなりそ〜〜 春真っ盛りの季節、周りをちょっと散歩するだけで、様々な花たちと出会う 用水路には、今どき珍しい大きなイシガメも(^o^) 最近は、特定外来種のアカミミガメ=ミドリガメがハバをきかせて(^_^;) 昨日は、朝一番で 雲出第1自然農園 で、 草刈りやルッコラやダイコン等の間引きを ⬇ 間引きも草引きも同じ作業  引く抜く草が違うだけ(^_^;) 間違わないように^^; こうやって毎日 間近に畑を観察していると、小さな芽がドンドン成長しているのを実感します。 周りの 草=雑草たちも(´・ω・`) 次に 車で1分ほど離れている、 雲出第2自然農園 へ 全体の草刈りが、完了し、 次は、畝立て まずは、 ①表面にある枯れ草をレーキで退けて、 ②地表を草刈り機で 浅く削る ③宿根の根を切るために、草刈り機を縦にして、クワの代わり クワより楽に早くできます(^^) すぐに草刈り機の刃が丸くなります(´・ω・`) が、 またグラインダーで 研げば良いので^^; ④剣先スコップで、ウネの溝スジを一本 入れる 南北15m 横幅5m ウネ一本分の作業を 9時現地スタートで、2時まで ほぼ5時間 半日かけて 今日の作業は、終了(^_^;) これだけの作業で、汗ダクダク、ヘロヘロ  夏場では、できない作業量ですな(*^_^*) でも、この作業に手を抜くと 後が大変=宿根の芽が後から次々に(*´ω`*) ウネ(畝)立ては、自然農では、最初にやる重要な作業 ウネは、これからず〜〜と(5年でも10年でも)使い続けることができる。 これから活躍する 野菜たちの大事な舞台 私にとっては 有機野菜たちの陳列棚 ?=ショーケース なので、できるだけ丹精込めて仕上げます。 そういえば、 昼飯を食べていないな〜〜と 気付き 近くのラーメン屋 雲出 長崎屋 へ この店は、昔ながらの屋台のラーメンの味で 塩と醤油が選べ、 ゆで卵が1個 サービス(^^) ところが、 ・・・・・・・・・・(゚∀゚) ラーメン屋の店主=おやじ も歳なので・・・・・・ ちょっと、心配です。 早く良くな

新規・自然農園の畑 春の品種選びに悩む・・・ω・

イメージ
 おはようございます。 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 今日も、三重県津市は良いお天気(^^) 昨日は、半袖でも、作業中は汗ダクダクに 最高気温は、20℃以上か(*´ω`*) 自宅の玄関に植えている黒竹もタケノコが 孟宗竹に比べ、太さもサインペンほどで、カワイイ(^^) ちなみに、 河芸自然農園 の竹林のタケノコは 2m以上 も〜〜こうなると、タケノコでは・・・・・・・(^_^;) 昨日は、 まずは 雲出第1自然農園 へ、 草刈りと九条ネギのタネまきを 1.2m 幅に7スジ 九条ネギの種まき ネギは、我が家で一番良く使う野菜 うどん・ラーメンは、もちろんのこと、納豆や味噌汁、豆腐や 鍋物や豚肉炒め、パスタにも とりあえず、ネギさえあれば、なんとか 様(サマ) になる^^; とにかく、毎日使う野菜なんです。 自給自足が、当面の目標の はざま自然農園 としては、 安定かつ定期的に需要を満たさなければ・・・・・ お話にならない(*´ω`*) 現在も 九条ネギ + ワケギ を栽培中ですが、 こんな量では、チョット心もとない^^; ってなことで、空いたスペースを利用して、九条ネギを追加した次第です。 ネギは、水はけと日当たりが良い場所なら、比較的栽培が容易な野菜なので、 今年は、 ネギマイスター を目指し、スキルアップです^^; その後 先日、新規にお借りした 雲出第2自然農園 の畑へ 現地に着いて、 正確な耕作面積を測量 土質を 色々な場所からサンプリングして、 観察(p_-) 確かに、セイタカアワダチソウなどの宿根草の根は、あるが その根は、比較的細く、スコップも深く差し込み安い(^^) 適度な湿度を保った、黒土系・雲出川の体積物+腐葉土で肥沃 匂いも、しっかりとした土の香り これは、期待が膨らみます(^o^) 耕作地全体を眺めながら、 今年の作つけ品種をイメージ 昨日、考えた、西から ズッキーニ・カボチャ・サツマイモ・スイカ だけでは、 まだ、広すぎて、余りそう^^; また、 野口のタネさん から、 か ウネ幅は2m必要な地這(じばい)キュウリ を植えようか? 柵を建てずに、カボチャやスイカのように地を這って広がり、実をつける種類 柵をしないので、作付けは楽 だが、 収穫が・・・・腰が・・・・・(*´ω`*) いっそ、ココにもネギを植えようかしら?・・・・・・

祝\(^o^)/ 新規でお借りした自然農の畑オープニング・開墾開始(^o^)

イメージ
 おはようございます。 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 庭に咲いたアマドコロ 今日も三重県津市のお天気は、晴れ 昨日は、風も少なく、湿度も気温も適度で、 ベストコンディション(^^) ってなことで、 新たに\(^o^)/ お借りした畑の草刈りをしました。 これで、今年3度目の開墾の開始=オープニング 面積は300㎡ 約1/3反と、程よい広さ 立地も現在、 タネまき最中の雲出自然農園 から車で1分ほどの距離 先日4月18日(日曜日)に持ち主の方と現地でお会いし、 交渉成立 \(^o^)/ 早速、草刈り 上手く行けば、今年の春の作つけに間に合うかと 現地の様子は、 5年間ほど、休耕していた とのことで、 定番のセイタカアワダチソウやスギナの新芽が しかし、それほど根は大きくなく、刈った後のメンテナンスも楽そ〜〜^^; で、5時間ほどかけて、 パノラマ撮影 すっかり、更地に(^o^) さ〜〜、ココに何を植えようか? ワクワク(^^) です。 残るタネは、 ズッキーニ・カボチャ・ピーナッツカボチャ(ひょうたんカボチャ)・スイカ(夢枕) の4種類 追伸 草刈りをしての私が感じた、土質ですが、 全体的に水はけ、日当たりは、良し 東側は乾燥気味、西は木が端に植えてあるので、少し日当たりが悪く、湿気が残っている。 なので、 畝(ウネ)は、基本通りに、南北 縦に4本  ウネ幅は、広めに2m幅×奥行き10mを3本 西側だけ、標準の1.2〜1.8m とちょと狭く 西から、 ズッキーニ ズッキーニは、南米原産の植物で、適度な日当たりの良さが必要ですが、  午前中だけ日が当たる、半日陰でも栽培可能  ズッキーニは根を浅くはるという特性から乾燥に弱いとのこと。 なので、この場所が最適と推測^^; 個人的に、ズッキーニ好きなんです^^; パスタの具やオリーブソテー+白ワインで最高(^o^) カボチャ 日当たりと、水はけの良いところが敵地 サツマイモ 肥料が多すぎると、つるボケ=ツルばかりが増え、芋が太らないので、肥料の必要性は、あまりないので、自然農の畑に変えたばかりの土地には、最適かと スイカ 砂地、日当たり、水はけの良いところが、甘くなるようで、 一番東に2mのウネで、少した高くした鞍(クラ)を作って、タネを撒く予定 ざっと こんなラフスケッチを まっ、とりあえずの、イメージなので^

自然農の庭・トウ立ちしたカブの収穫?敗戦処理を(*´ω`*)

イメージ
 おはようございます。 はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 今朝の三重県津市は、良いお天気(^o^) 気温は少し低めですが、 農耕日和= 肉体労働に適した気温^^; トウ立ちしたカブの花=菜の花が美しく咲いている(*^^*) 自然農の庭にあるカブもソロソロ限界 で、 朝も早よから、 掘り起こしてみる(p_-)と ⬇ やっぱり、 ダメ だ〜〜〜(*´ω`*) 花が咲く=トウ立ちしたカブやダイコンの根 は いくら植え続けても、 絶対に根は 太らない=ダイコンやカブには、ならない って、ことが  よ ~~く わかりました(*´ω`*) てっなことで、 残ったスナップエンドウのため緑肥に して 退却 =敗戦処理(*´ω`*)を ニワトリさんでも、飼っていれば、喜んで食べてくれるのに〜〜〜 もったいない(*´ω`*) 赤カブの方はチョットは、ましか? で、残ったものは・・・・・・・ カブ?っていうより、 タダの根 (*´ω`*) まっ、 ヌカ漬けにでもするか^^; で、教訓 ①トウ立ちしたアブラナ科(ダイコン・カブ)などの根は、これ以上根は太らない。 ②日当たりの悪い場所では、いくら早く(昨年の11月頃)作付けしても、まともなダイコンにはならない 日光が当たらないため太らず、日が高くなった春先には、「春が来た」と いっせいに花が咲く(*´ω`*) ③トウ立ちしたら、さっさと ナバナ にして、ありがたくいただく。 今回は、身を持って自然から学ばしていただきました(T_T) 追伸 気を取り直して、 今日もお天気 雲出自然農園 へ草刈りに行ってきま〜〜す^^; 追伸の追伸 苦労して育てて、半年あまり(T_T) 収穫物? タダの残骸(*´ω`*) 見るからに(p_-) まずそ〜〜〜 実際、チョットかじってみたが、 スジぽく、硬い その上 に が 〜〜い(*´ω`*) なんせ、花に養分が行き、根はスカスカ状態 だが、捨てるには、あまりにも忍び難い このトウが立ったカブ達 なんとか、まともに食えないのか? と、 いやはや、貧乏性と言うか?  食べ物を粗末に扱うと、「 もったいないオバケが出る 」と、 おばあちゃんから幼少期に脅された=トラウマか? 無駄だと思うが、・・・・ 料理は、素材が全て だと 散々言っている私ですが^^; とりあえず、ヌカ漬けに、 ⬇ して、様子見です(*´ω`

雑草と野菜の違いは、見分けがつくか?食べられるか? 料理法を知っているか? 意図して植えたか? それだけなのよね〜〜^^;

イメージ
 只今、農作業から帰って参りました^^; はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m 今日の三重県津市は、晴天ですが、風が強かった〜〜〜(*´ω`*) 相変わらず 雲出自然農園 で、草と戯れる?=草刈りを、 ところで、 草刈りをしながら、 フト、 気づた(p_-) のですが、 大浦太ゴボウのタネを撒いた場所 に 雑草?のように、ウジャウジャと・・・・ コレって、  セリ じゃ〜〜? 刈りながら、チョットちぎって、ナマで味見(・∀・) なんとなく、セリっぽい・・・・ω・ なので、 気になって調べて見ました。 セリとは Wikipedia参照 日本原産で東アジア、インドなどの北半球一帯と、オーストラリア大陸に広く分布 日本では北海道・本州・四国・九州の各地に分布 湿地やあぜ道、水田や休耕田など土壌水分の多い場所や、細い流れがある水辺に群生する湿地性植物 若葉は春の七草で、水田で野菜としても栽培 やっぱり、 まさしく、 セリ \(^o^)/ な〜〜んだ、 最近パクチーのタネを、わざわざ買ったのに〜〜〜(*´ω`*) パクチー=コリアンダーもミツバもイタリアンパセリも 基本セリ科 似たようなモン ^^; せっかく自生していた=雑草 なのに ほとんど、 刈ってしまった ^^; まっ、またウジャウジャと生えてくるでしょう なんせ、雑草ですから^^; でも〜〜 セリもイタリアンパセリもミツバも パクティーも同じってことは? 前回私が料理したボンゴレビアンコに流用したミツバ と 同じような使い方ができるのかも\(^o^)/ っと、 セリ ボンゴレビアンコで検索すると ありましたよ(^^) が、 しかし、 肝心のアサリが〜〜〜(*´ω`*)・・・・・ 農耕作業の合間に・・・・・ 今度、潮干狩りに行くか^^; 画像参照 ボンゴレビアンコ★セリの良い香り~♪ https://cookpad.com/recipe/733499

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m