雑草と野菜の違いは、見分けがつくか?食べられるか? 料理法を知っているか? 意図して植えたか? それだけなのよね〜〜^^;

 只今、農作業から帰って参りました^^;

はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m

今日の三重県津市は、晴天ですが、風が強かった〜〜〜(*´ω`*)

相変わらず雲出自然農園で、草と戯れる?=草刈りを、


ところで、

草刈りをしながら、

フト、気づた(p_-) のですが、

大浦太ゴボウのタネを撒いた場所に 雑草?のように、ウジャウジャと・・・・


コレって、 セリじゃ〜〜?

刈りながら、チョットちぎって、ナマで味見(・∀・)

なんとなく、セリっぽい・・・・ω・


なので、

気になって調べて見ました。

セリとは Wikipedia参照


日本原産で東アジア、インドなどの北半球一帯と、オーストラリア大陸に広く分布

日本では北海道・本州・四国・九州の各地に分布

湿地やあぜ道、水田や休耕田など土壌水分の多い場所や、細い流れがある水辺に群生する湿地性植物

若葉は春の七草で、水田で野菜としても栽培


やっぱり、

まさしく、セリ\(^o^)/


な〜〜んだ、

最近パクチーのタネを、わざわざ買ったのに〜〜〜(*´ω`*)

パクチー=コリアンダーもミツバもイタリアンパセリも 基本セリ科

似たようなモン^^;


せっかく自生していた=雑草 なのに

ほとんど、

刈ってしまった^^;

まっ、またウジャウジャと生えてくるでしょう

なんせ、雑草ですから^^;


でも〜〜

セリもイタリアンパセリもミツバも パクティーも同じってことは?



前回私が料理したボンゴレビアンコに流用したミツバ

同じような使い方ができるのかも\(^o^)/

っと、

セリ ボンゴレビアンコで検索すると

ありましたよ(^^)

が、

しかし、

肝心のアサリが〜〜〜(*´ω`*)・・・・・


農耕作業の合間に・・・・・

今度、潮干狩りに行くか^^;


画像参照

ボンゴレビアンコ★セリの良い香り~♪

https://cookpad.com/recipe/733499

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

自然農 ジョン・レノン 生誕85周年記念ゴールド金貨と 自然農との 考察(´・ω・`)

自然農の価値 と コモドティー=金との 関連性

このミラクルアイランド 日本列島を 守る 引き継ぐのが 自然農^^;

はざま自然農にとって、畑仕事・百姓 生きる とは?

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)

自然農の畑は、小さな命バッタ・ダンゴムシ・ミミズ・モグラ(*´ω`*)などが溢れ 自然が豊か なんです(^^)

自然農 も〜すぐ 春 デス ね〜\(^o^)/

自然農の畑も 日本経済も アメリカ経済も グレイトリセット か? (*´ω`*)