自然農の畑作業で、季節の移り変わりの早さを実感

 おはようございます。

はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m

昨日の三重県津市は、晴れ でしたが、

風が〜〜花粉が〜〜(*´ω`*)


二十日大根(コメット)・チャコ(鈴なりミニトマト)・鈴成インゲン・ロックウェル(レタス)

4種類の種を4畳ほどの面積に種をまきました。



私が、自然農の本業とする農家として決意し、

早3ヶ月

今年の1月に お借りした耕作放棄地の草刈り、開拓を始め、

なんだか、あっと 言う間


チョット前は、ダダのサラリーマンだったのが

ウソのよ〜〜


昨日は、朝の5時に起床

このブログをアップし、

朝飯や準備などで、

現地三重県津市の雲出第一農園に着いたのは9時 

それから 昼の2時まで5時間ほど、

草引きや種まき に勤しむ


さすがに、「も〜〜若くない」 と 実感^^;

でも、時間を忘れ、草刈りや種まきに集中していると、

あっと 言う間

案外一日って 短いって 感じ

なんだか、モノ足りないような?

これ以上やると、体が・・・・

明日が〜〜

って、感じですが、

サラリーマン時代に感じていた、ストレス? 

時間を無駄にしているような?

そんな 感じは、皆無

なんだか、充実した疲労感が・・・・


帰宅中に 周りの里山の風景を見渡すと、

も〜〜 桜が散ったあとは、

新緑の季節が

柿の新芽が 眩しいほど、輝いていた。



麦畑の緑も生き生きと


私的に一般の人?より、

バイク・キャンプ・釣りなどで、

季節を肌で感じるアウトドアマンだと認識していましたが、

自然農を営む ことで、

その 季節の変わり方の早さを

より、 実感できるように なりました。

季節・自然は、

ものすごい スピードで 動いていることを。


そんな、貴重な1日1日を、

大事に、過ごしていきたいと。

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 これから 日本も アメリカも 自然農の畑も 激動に 突入か?・・・ω・

自然農 今の米不足 野菜高騰の原因は、 なんと 戦後すぐから 始まった(*´ω`*)

自然農 それは、人間? 人類の生きる 道

自然農 保守 とは、なにか? 保守の定義は? 保守の源流 とは?

自然農 野菜も草も 生命力 って 大事 デス。 人間も(´・ω・`)

自然農 これから サマータイム・ω・

自然農 これから春の嵐は、 序章 プロローグに 突入か?

自然農 グーグル・アース 地球儀 ぐるぐる で、思った こと・ω・ インド あなどり がたし(・∀・)

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)