桜吹雪の景色とアナログカメラ

 おはようございます。

はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m

今朝の三重県津市は、雨(T_T)

天気予報では、くもり後晴れ だったのに〜〜(´・ω・`)


この雨で、今年の桜も散って・・・・・


なので、昨日撮りだめた桜の景色をご紹介いたします。


iPhoneを持って フラフラと(^^)


おっ(p_-) サクラの花びらが、風で集まって

その桜吹雪の道をたどって行くと
いや〜〜 屏風の日本画のような 景色\(^o^)/



普段は見慣れ、見過ごしがちな風景が 満開の桜のおかげで、

素晴らしい 景色に 

どこを撮っても「シャシンうつり」が良い(^o^)

今は、「インスタ映え」っていうの?


里山の風景もパノラマ写真で簡単(^^)に

景色との出会いは、一期一会

おっ(p_-) と 思った瞬間に、すぐに撮ることができるって、

ほんと、良い時代に・・・・・・


でも〜〜

あまり、簡単に撮れたのでは、感動が・・・・・・^^;

なんでも、機械任せって

撮ったっというより、風景をコピー機にかけたような・ω・


私が今年から始める自然農の農作業も

あまり機械を使わず、手作業で、ゆっくりと草花や土と戯れ、

じっくりと愛で、楽しみながら 作品=野菜 を 創っていきたいものです。


なんでも、早く、楽に、簡単に できるって、

もしかしたら、

大事な何かを 捨てている のかも

しれません から


追伸

最近、一部の若い人の間で

アナログ(フィルムカメラ)やチェキ(ポラロイド)

レコード・カセットテープなどが、流行っているそうですが、

そんなアナログティックな柔らかさ、奥深さ、優しさが、わかっているのかもしれませんね。

食べるもの(料理)や農作業は、やっぱ アナログでいきたいものです。

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

はざま自然農園 現状のご報告

グーグル検索 慎重に扱うべきコンテンツに関する警告

はざま自然農園 特別ゲスト登場 若い夫婦がお手伝いに\(^o^)/

自然農 石油 ガス 肥料 他、物価の高騰を 政府が 朝三暮四 でゴマかす・・・・・フツフツと怒りが(*´ω`*)

これからの日本の農業は、スマートより、ロシアのダーチャ農法が 良いかと(^o^)

自然農は、 人生は、修行か? 博打か?

自然農 家内安全 交通安全 自己防衛に徹しようかと(*´ω`*)

自然農 労働は、AIに 任せて 人間は、まったり クリエイティブにムダなことを・・・・・(´・ω・`)

三重県 津市も も〜 梅雨入り(*´ω`*) 予報は、予測で あって、予言と同じ(´・ω・`)