自然農園のタケノコと物々交換で、アサリをいただき、ボンゴレビアンコに

おはようございます。

はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m

今日の三重県津市は、曇

後たぶん 時々 ところにより雨 

なんともびみょ〜〜な お天気

畑に行こうか?悩みどころ

ムラサキツユクサの葉がツヤツヤ



昨日のことですが、

私が河芸自然農園で、草刈りをしていると、

突然、おばさん?

イヤ

おねえさん が、

「あの〜〜 ここのタケノコを掘ってもいいですか?」

って、 訪ねてきた。

草刈り機を止めて、話を聞くと、

そのおねえさん

「私は、この近くで、タケノコ堀やシジミ、アサリ、ハマグリなどを採るのを趣味としている者です」

って、

「もしよろしければ、今私が採ったアサリとココに生えているタケノコを物々交換しませんか?」

って、(゚∀゚)

「どうぞ、どうぞ(^^) タケノコは今が旬、掘らないと竹になって切るのが大変ですから」

と、いうことで、

アサリをいただきました\(^o^)/


さ〜〜 この生きの良いアサリ で、

アサリの酒蒸しでも良いのですが、

なんとなくパスタの気分で

ボンゴレビアンコでも(^o^)


イタリアンパセリの葉がないので^^;

庭に生えている三つ葉を摘んで



オリーブオイル+ガーリック+コショウで炒める
同時にパスタを茹でる
茹で上がったパスタをボンゴレソースとあえる
パスタ2束半は、ちょっと量が多かったか? ^^;

でも、サクッと完食(^o^)

いや〜〜 新鮮なアサリって、こんな適当な料理でも、メチャ美味しいですね。

やっぱり料理は、素材が一番(^o^)


今度、私も畑仕事の合間に、潮干狩りに行こうかしら^^;

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農の価値 と コモドティー=金との 関連性

言葉にすれば、嘘に染まる〜 (・。・;  自然農 雲出A自然農園 開拓 ちゃくちゃくと 進んで おります(^o^)

自然農 監視社会とAI の考察

自然農園で生まれた作物を 無駄なく、美味しくいただくために、包丁のメンテナンスを(^^)

はざま自然農園も ついに グローバル化 か?・ω・

自然農 及川幸久さん プーチンさん 宗教感との関連性の考察

自然農 今年も後2週間 ほどで、2024年(令和6年) 日本も世界も 自然農も 激動の年に(^^)

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)

自然農 籾殻は、最高\(^o^)/

自然農 新たな挑戦 ヒュウガトウキとセントジョンズワートを (^_^;)