自然農の農耕作業に万能なノコギリガマと草刈り機の刃のメンテナンス

 おはようございます。

はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m

今日の三重県津市は、昨日の雨がすっかり止み

清々しい朝


庭の梅の新芽やツツジに付いた雨粒が、より一層シズル感を演出


昨日は、ほぼ一日雨だったので、
愛用のノコギリガマや草刈り機の歯のメンテナンスを
ヤスリで、目立てをしたり、

グラインダーで、草刈り機の歯は削ったり

普段、農耕で使う道具のメンテナンスをしました。
刃物は、気持ちよく切れないと、効率も悪いし、
そもそも、気分が良くない(*´ω`*)

スパッと切れる刃物は、使っていて、ほんと 頼もしいものです。
板前や寿司職人の包丁は、店が終わったら 必ず研ぐと言いますから。

道具は、手の延長=自分の体の一部 
なので、愛で末永く大切に使い続けたいものです。

久々に1日中雨だった昨日は、ゆっくと、体を休めることもでき、
普段なかなかできないことが、楽しみながらできる貴重な1日となりました。


ノコギリの目立てにも使え、一本有ると便利なダイヤモンドヤスリ


ノコギリガマは、自然農の畑仕事(草刈りやちょっと土を掘って種まき)など、
コレ一本あれば、万能(^^)

ステンレス製は、錆びなくって良いのですが、私は、目立てが簡単にできる、
昔ながらの鉄製が好きです。

どうせ、土を掘ったりして、すぐに先端が削れて 切れなくなってしまうので^^;


今日の農耕作業は、

小ショウガの種芋を植え付け




オクラ・ズッキニー・ナスと種をまく予定です。

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 ジョン・レノン 生誕85周年記念ゴールド金貨と 自然農との 考察(´・ω・`)

肥沃な畑の目印 カラスノエンドウ 自然農の肥料になる雑草達(スズメノエンドウとカラスノエンドウの違い)

自然農 アスパラの収穫 今年は、 断念 復活に専念 そして 新たにキーウイに 挑戦を(^o^)

自然農 アスパラ 茎枯病 予防 対策 を(-_-)

自然農園のニンニクの花蕾と茎の醤油漬け

自然農の種取り モロヘイヤ

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)

自然農の畑も 日本経済も アメリカ経済も グレイトリセット か? (*´ω`*)

固定種、在来種とF1の種や遺伝子組み換え作物との違い

自然農  そろそろ ニンニクの芽出し作業を