自然農の畑 種まきラッシュのなか、満開の桜で、物思いに

 おはようございます。

はざま自然農園の狭間ですm(_ _)m

昨日の三重県津市は、春の陽気

まさに、畑日和

至る所で、桜が満開(^^)

自然農の畑は、種まきラッシュ

雲出第1農園

ルッコラ・遅まきスナップエンドウ・ラディッシュ・人参・自生えピーマン

の種まきを


芽出ししたスナップエンドウ



部屋の中で芽出ししたキクイモの新芽

4月中には、あと10種類以上の野菜を植え付ける予定です。



最近、歳のせいか?
桜を観ると、ちょっと悲しくなる
若い頃は、桜が満開と言えば、ソレ花見だ、宴会だと テンションが上がったもんですが^^;

日本中で、春の訪れを告げるソメイヨシノ

満開になれば、1週間ほどで 散ってしまう。

見事に咲き誇り、見事に散る

あの散り際の良さに なぜか?
涙ぐみ、回想する。

なぜ? 桜は散るのだろう?

散るために、咲いているかのような?

大切な 何かに変わるため

大事な 何かを捨てている

そんな桜を あと何回 みられるのだろうか と



追伸
桜って、日本人の死生観にマッチしているような

卒業式、入学式と、転勤と、
あわただしい時期の ほんのひととき

人々の心に深く 原風景として 残っている

そんな感じが 桜の景色



追伸の追伸
日本のスケジュールカレンダーには、1月から始まるものと、
4月から始まるものとがあります。
年度末って、3月31日がシメ って感じですが

1月で始めるのは、太陽暦
じゃ〜 
4月で始まるのは・・・・・?

もしかしたら、
種まき暦 穀物年度
お米の栽培サイクルが元なのでは?(・∀・)

さすがは、みずほの国 日本
ならでは かと

ちなみに、
私的には、4月からのスケジュールカレンダーのほうが好きです^^;

コメント

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

はざま自然農園  - にほんブログ村

AD

ご愛読ありがとうm(_ _)m

現在、一人で自然農に携わっております。 フォローかコメント よろしくお願いいたします。 応援していただけると、励みになります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このブログの人気の投稿

自然農 これから 日本も アメリカも 自然農の畑も 激動に 突入か?・・・ω・

自然農 今の米不足 野菜高騰の原因は、 なんと 戦後すぐから 始まった(*´ω`*)

自然農 それは、人間? 人類の生きる 道

自然農 保守 とは、なにか? 保守の定義は? 保守の源流 とは?

自然農 野菜も草も 生命力 って 大事 デス。 人間も(´・ω・`)

自然農 これから サマータイム・ω・

自然農 これから春の嵐は、 序章 プロローグに 突入か?

自然農 グーグル・アース 地球儀 ぐるぐる で、思った こと・ω・ インド あなどり がたし(・∀・)

自然農 それは、人間が手をくだした=制御した 私 人間に とっての自然 なのかも?

自然農 ソロソロ 夏野菜の 作付け です な(^o^)